![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114970792/rectangle_large_type_2_c77dfb602acd77c162e20f70efec51de.png?width=1200)
「儲かる昭和リゾート」①歌謡ショー&大衆演劇…平日のシニア層をターゲットに盛り上げる「ホテルニュー塩原」がスゴい!②「ハワイアンズ」なのに純和風江戸のお風呂が大人気!③「ホテルニューアカオ」はアクティビティを増やして連泊を狙う!
今回のがっちりマンデー!! は…
「儲かる昭和リゾート」
最近はコロナが落ち着いて、ホテル業界が大盛況!
儲かっているのはやっぱり、海外からやってきた
おしゃれで、スマートで、今っぽいホテル!
と、思ったら…
なぜか、昭和の時代に建てられた古いホテルが、
今キテるらしい!
昭和のバブル時代には、
会社の慰安旅行やら団体客やらがバンバン来て、
絶好調だったイメージがありますが…
そういうのって流行らなくなって、
もうダメになったハズ…
どうして令和の時代に、
昭和の古いリゾートが儲かってるのか!?
そこには、ちょっと意外な秘密があった!
1952年オープン「ホテルニュー塩原」。
昭和感満載の部屋に、
なぜかどんどんお客さんがやって来る!
歌謡ショーでシニア層の心をつかむ「平日作戦」って??
1966年オープン「スパリゾートハワイアンズ」。
開演前には大行列!
集客を倍増させた、その秘密が…
「江戸情話与市です」
ハワイなのに江戸!?
謎すぎる組み合わせが儲かるワケは!?
今回は、昭和な人も令和な人も、
なぜだか一緒に懐かしい気分に浸れます!
※以下、9月3日放送の書き起こしです。
ハワイアンズなのに純和風江戸のお風呂!?ハワイにとらわれないスパリゾートが大人気!
「儲かる昭和リゾート」!
まずやってきたのは、福島県いわき市にある…
![](https://assets.st-note.com/img/1693505962256-rgpVDIv2MI.png?width=1200)
「スパリゾートハワイアンズ」。
![](https://assets.st-note.com/img/1693505968514-xCetMTRJPD.png?width=1200)
朝9時のオープン前からご覧の大行列!これは、かなり儲かってそう!売上げはどうなんでしょうか? 常磐興産の関根一志さんに話を伺いました。
関根さん:昨年は一昨年に比較しまして、81%増の92億円になっております。
![](https://assets.st-note.com/img/1693505973102-nWYFSdYm6C.png?width=1200)
昨年の売上げは、前年の1.8倍の92億円。今年はさらに伸びて、125億円を見込んでるというからスゴい!
スパリゾートハワイアンズといえば…
![](https://assets.st-note.com/img/1693505983682-zRqpnkjXWs.png?width=1200)
映画「フラガール」の舞台にもなった場所で、大型プールに…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506001288-fU8i6t7Qkl.png?width=1200)
ハワイの定番、フラダンスのショーなどが楽しめて…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506004626-zRvMHzKyxR.png?width=1200)
宿泊もできる人気の施設。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506010899-f6XidvXb2o.png?width=1200)
元々は、今から57年前の1966年に「常磐ハワイアンセンター」としてオープンし…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506015655-DfqKAWFVbY.png?width=1200)
ハワイ旅行がまだ憧れだった時代に、気軽にハワイ気分が満喫できると大人気でした。中には、こんな施設も!
![](https://assets.st-note.com/img/1693506063579-HTCbXKV63f.png?width=1200)
関根さん:露天風呂だったんですが「ナイアガラ風呂」という、滝のように流れるような…
スタッフ:ハワイじゃなくなってる?
関根さん:名称が一応アメリカなんで、ナイアガラなんじゃないですか。
しかし、時が流れバブル景気の頃になると、円高でハワイ旅行にも割とお手軽に行けるようになり…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506068705-ItfKcuPwNO.png?width=1200)
国内でハワイを味わえる「ハワイアンセンター」の売上げは、じわじわと落ちていってしまったんです。当時、売上げを何とか上げようと、色々ハワイっぽいことを始めたそうなんですが…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506076365-R79jWkPVdh.png?width=1200)
関根さん:ルアウ料理って、ハワイのバイキングスタイルご存じですか?
スタッフ:知らないです。
関根さん:豚の丸焼きなんですよ。
スタッフ:へぇー!
![](https://assets.st-note.com/img/1693506079419-gnHhaI1Dhv.png?width=1200)
関根さん:グロテスクさから、ほどなく中止となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506092106-EJq6Ec2MIK.png?width=1200)
あれこれ試行錯誤をしてみたものの、なかなかうまくはいかなかった…。しかし、1990年「スパリゾートハワイアンズ」に名前を変え、ある思い切った作戦変更に打って出ました!その「作戦変更」が分かる新施設が、このエリア…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506103019-Gemnr04ZZT.png?width=1200)
関根さん:こちらが「江戸情話与市」です。
スタッフ:もうハワイでもないですよね、ここ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506131346-SphB10VNeR.png?width=1200)
関根さん:ハワイといいながらも、純和風の江戸のお風呂になっております。
スタッフ:江戸なんですか?
関根さん:はい。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506138820-qcuYJUjJMi.png?width=1200)
ハワイじゃなくて、純和風の露天風呂!しかも、江戸時代テイスト!
関根さん:ハワイだけに固執してると新たな楽しみ方を提供するのが難しいと考えまして、ハワイに縛られずに小さなお子様からおじいちゃんおばあちゃんまで3世代の方が楽しめるリゾートになっていると思います。
そう!スパリゾートハワイアンズの作戦変更は…
「ハワイにこだわらない」!
江戸時代の露天風呂を作ったことで、シニアから親子3世代まで、お客さんの層がぐっと拡大!
![](https://assets.st-note.com/img/1693506147846-WBSI1Ta4Ui.png?width=1200)
結果、ここから「スパリゾートハワイアンズ」全体の売上げはぐんぐん伸び始めたんです。
お客さん:子どもも楽しんで、大人も楽しめる。
スタッフ:3世代で来られる方が多いって聞いたんですけど、今回も?
お客さん:よくご存じで。わかりました?
スタッフ:どこが良かったんですか?ここの?
お客さん:「与市」、お風呂。
スタッフ:プールには入ってないですか?
お客さん:プールには入ってない、水着持ってきてなかったから。
さらに、子どもや若者向けには…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506161747-Cd2cbGGSfM.png?width=1200)
関根さん:ビッグアロハです。
スタッフ:ビッグアロハ!スゴいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506170707-yRueTLIgGU.png?width=1200)
関根さん:高さがビル10階建て分くらいですね。
名前は「アロハ」だけど、特にハワイ要素がないどデカいスライダーも作りました!そしてハワイアンズは、売上げをググっと伸ばす、さらなる儲かり作戦も決行!
![](https://assets.st-note.com/img/1693506182571-lxZo5RaD4z.png?width=1200)
関根さん:あれが東京から参ります、宿泊者専用の無料バスでございます。
スタッフ:宿泊者は無料なんですか?
関根さん:はい、無料でございます。
スタッフ:東京からですか?
関根さん:はい。
宿泊者は東京・埼玉・神奈川・千葉から往復のバスが出ていて、なんと無料!どうしてこんな太っ腹なことができるのでしょうか?
関根さん:バス到着が午後1時くらい、翌日帰るのは午後3時半ですから27時間くらいここに滞在するような形になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506204687-zxFX4hnRrL.png?width=1200)
実は送迎バス、ホテル到着が13時ごろ、出発が15時半の1日1便のみ。滞在時間が27時間になるように、設定されているんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506210022-cnpEwmy6at.png?width=1200)
普通のホテルの場合、滞在時間は17時間程度なので10時間も多い。実はこの差が、がっちりに大きく関係しているんです!
関根さん:27時間滞在するんで、ものを食べたり、飲んだり、買ったりという館内の売上高が上がるような形になってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506215545-CsPqBFcvVl.png?width=1200)
そう!滞在時間が長いと、その分食べたり飲んだりしてくれるから館内での売上げが上がる!
スタッフ:どうやって来られたんですか?
お客さん:無料バスに乗ってきました。
スタッフ:無料の分、気兼ねなくお金使えるみたいなのはあるんですか?
お客さん:そうですね、お土産とかいっぱい買いました。
そして、気になるお値段なんですが、1泊おいくらなんですか?
関根さん:9月のシーズンですと、大体13000円くらいからになっております。
スタッフ:それでこの入場料込みですか?
関根さん:はい。
スタッフ:ご飯つくとまたちょっと上に?
関根さん:いえ、それで1泊2食ついております。
スタッフ:ついてるんですか!
関根さん:はい。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506250290-Ga4jKAWvsq.png?width=1200)
1泊2日、朝食夕食つき。プールと温泉の入場料込みで、1人1万3000円から。
この安さなら、「スパリゾートハワイアンズ」はますます…「オンリーワンの施設」で…がっちり!
▼スタジオでお話を伺いました。
進藤さん:ハワイ縛りを捨ててできた施設が他にもあって…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506285530-gTBNOq98gh.png?width=1200)
進藤さん:ヨーロッパ風の温泉。水着を着たまま入れるそうです。
加藤さん:へー。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506292563-PIVETEqwRF.png?width=1200)
進藤さん:さらに去年は、グランピング施設までオープンされたそうです。
加藤さん:節操ないね(笑)。
進藤さん:なんでも楽しめます。
加藤さん:そっちのほうがいいのかな。
友近さん:姪っ子も連れていける、おばあちゃんも連れていけるって、色んな世代の人と行けるなと思いましたよね。
加藤さん:やっぱり高齢者の方がお金持ってるから、孫の分とか出してくれるからじゃないのかな。
森永さん:だから高齢者の人たちにも楽しくないとダメなんです!
歌謡ショー&バルーンアート&大衆演劇…平日のシニア層をターゲットに盛り上げる「ホテルニュー塩原」がスゴい!
続いてやってきたのは、栃木県那須塩原市にある…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506312526-IUuyXzGZdC.png?width=1200)
「ホテルニュー塩原」。
1952年にオープンし、70年代には…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506328365-OprwV6AHog.png?width=1200)
CMもバンバン流していた人気の温泉ホテル。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506335714-OX62STRE4s.png?width=1200)
現在は建物にもかなり年季が入ってますが…売上げって、今はどうなんでしょうか? 支配人の安江忠弘さんに伺いました。
安江さん:前年比で言いますと、大体180%くらい。売上げの方は回復しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506345254-8VZQs3Bxe2.png?width=1200)
さらに今年は、ここまで前年比1.3倍。絶好調の去年を上回っています!人気の秘密って、何なんですか?
安江さん:「ホテルニュー塩原」の売りは「昭和ど真ん中」です。
昭和ど真ん中とは、一体どういう事なのでしょうか?
温泉地、那須塩原の自慢の温泉を見せてもらうと…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506372124-Um9csjW4Si.png?width=1200)
安江さん:こちらが半露天の自慢の温泉となっております。ホテル全部では3カ所ございまして。
スタッフ:浴場が3つあるんですか?
安江さん:そうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506383804-FodagI9BeT.png?width=1200)
2種類の源泉が楽しめる温泉らしいのですが…これが昭和ど真ん中なんですか?
安江さん:いえ、違います。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506385341-ye1iFY2H4U.png?width=1200)
安江さん:こちら、昭和ど真ん中「塩原鳳凰座」になります。
スタッフ:鳳凰座?
安江さん:はい。
「ホテルニュー塩原」の昭和ど真ん中は温泉ではなく、こちらの「鳳凰座」。ここに次から次へと、年配のお客さんがやってくる!
スタッフ:これから何が始まるんですか?
お客さん:植松さんのショーが!
スタッフ:昭和の懐かしい歌?
お客さん:もう、私たちにはどストライクです。
お客さん:毎月来てます。
スタッフ:毎月!?家は近いんですか?
お客さん:埼玉県!
スタッフ:埼玉からわざわざ、毎月!?
お客さん:月2回来る時もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506414907-F7r15KfI1D.png?width=1200)
お客さんたちのお目当ては…「ホテルニュー塩原」の無料で鑑賞できる歌謡ショー!この日、ステージに立つのは…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506422784-ATXlVXRz51.png?width=1200)
歌手・植松達也さんと…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506440515-q99d0EbbP5.png?width=1200)
しいたかさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506458814-XY6GYQ6EcR.png?width=1200)
客席は大盛り上がり!
お客さん:楽しかったです!久々に盛り上がりました!痩せたかもしれない。3キロくらい痩せたかな!
「ホテルニュー塩原」では、歌謡ショーの他にも…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506469265-rts24akrEB.png?width=1200)
バルーンアートや…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506473668-E4N4UkC9Rn.png?width=1200)
大衆演劇など…昭和感たっぷりのステージをいろいろやっているんですが、この昭和ど真ん中作戦には、がっちり!儲けるための、こんな狙いが!
安江さん:ホテルは、いかに平日に集客するかがポイントになってきますので、平日に動かれるシニア層をターゲットに、こういった催しをやっております。
スタッフ:なるほど。
ホテル業界はどうしても、平日にお客さんが少なくなるのがネック。逆に、ここにお客さんを呼べれば一気に儲かる!そこで「ホテルニュー塩原」がターゲットにしたのは…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506490961-X1M1NpBGMn.png?width=1200)
平日でも来てくれるシニア層!というわけで、シニア層が喜ぶ昭和ど真ん中のステージを…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506499346-udcRYf5YCW.png?width=1200)
土日だけじゃなく平日も欠かさない!なるほど!
そしてもう1つ大事なのは、このシニア層に何回も来てもらうということ!
そのために「ホテルニュー塩原」がやっているのが…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506511307-l7JrdmPzv2.png?width=1200)
安江さん:バイキング会場になります。
スタッフ:スゴいですね!
安江さん:約80種類の料理をご提供しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506520405-1lJAAjPga6.png?width=1200)
ライブキッチンで、天ぷらやステーキなどできたての料理が食べられるし…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506524536-DFshqbPNUG.png?width=1200)
9月からはカニの食べ放題も始まるんです。こんな豪華なバイキングがつく「ホテルニュー塩原」。1泊2食付きで、お値段はどのくらいなんですか?
安江さん:平日で4名1室ですと1万円を切るお値段でご提供になります。
安い!シニア層が来やすいように、平日は1万円を切る安さ!しかも、大人4名で泊まれるから、お友だちとの旅行に最適ですね!
お客さん:いつも行ってるホテルがあるんですけど、夏休み中だと料金が全然違うんで。今回はちょっと人数が多いもんで。
スタッフ:なるほど。
お客さん:安いですね。
「ホテルニュー塩原」は…昭和ど真ん中で…がっちり!
▼スタジオでお話を伺いました。
森永さん:もともと一泊何万円もする超高級ホテルだったんです。それを、運営が大江戸温泉物語に変わって…。
加藤さん:大江戸温泉物語が運営になったんだ。
森永さん:低価格で、食事もバイキングにして見事に当たったっていうことだと思いますよ。
加藤さん:そういうことか。ああいう歌謡ショーってニーズあるんだね?
友近さん:ありますね。水谷千恵子のコンサートも、お年召した方で「友近を知らないけど、水谷千恵子を知っている」っていう方とかいます。先日、明治座でやってた時も、平日の11時のお客さんが一番入るんですよ。
加藤さん:水谷千恵子さん、「ホテルニュー塩原」でどうですか?
友近さん:ぴったりだと思います。一部の演目が、「大江戸混戦物語 ニンジャーゾーン」っていうんですよ。
加藤さん:お願いしたいですよね?
城戸さん(大江戸温泉物語):来ていただきたいです。ぜひお願いします。
「ホテルニューアカオ」はアクティビティを増やして連泊を狙う!若者にも刺さる「おしゃれ昭和」って一体何!?
続いてやってきたのは、静岡県熱海市にある…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506557436-3nAu13IGIG.png?width=1200)
「ホテルニューアカオ」。
実はこのホテル…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506568005-mgGTgZ7W3t.png?width=1200)
海の上にそびえ立っていて、全室オーシャンビュー!
![](https://assets.st-note.com/img/1693506586165-tO2UlWcp3S.png?width=1200)
看板がかなり昭和感漂っていますが、いつオープンしたんでしょうか?
総支配人の土橋裕樹さんに話を伺いました。
土橋さん:非常に歴史がありまして、今年で築50年となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506602587-gwNDE79oz6.png?width=1200)
実は「ホテルニューアカオ」が創業したのは、今から50年前の1973年。当時、熱海周辺は社員旅行の行き先として人気で…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506610899-ON8QeR1uoW.png?width=1200)
その団体客を見込んで、次々と大型ホテルが建てられていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506617972-sOId5Th98f.png?width=1200)
お隣の伊東市でも…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506623374-vm9HbOPbvp.png?width=1200)
CMでおなじみのハトヤホテル「サンハトヤ」などがオープンして、どこも大人気!しかし、昭和の温泉地だった熱海は…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506632826-lsSynXK5d4.png?width=1200)
全国各地におしゃれなホテルがバンバン建つにつれ、次第に客足が遠のき、時代の波に取り残された。「ホテルニューアカオ」もオープンから48年、2021年に閉館。ところが…
土橋さん:オーシャンウイングは今年の7月にグランドオープンしたばかりなんです。
スタッフ:新しくした?
土橋さん:はい。
そう!運営会社が変わり、今年装いも新たにオープンしたんです! 今度はがっちり!できそうなんですか?
土橋さん:はい。私たちが運営を始める前は、(客室)稼働が40%程度だったんですが…今この夏休み中は85%ほど、このままいくと90%まで伸びると思ってます。
全国のホテルの客室稼働率は平均54.2%ですが、「ホテルニューアカオ」は85%以上!でも一体、何が変わったんですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1693506672112-tR4rhPQ5o8.png?width=1200)
土橋さん:こちらがメインダイニング ニシキです。
スタッフ:うわぁ!すごくないですか、ここ!
土橋さん:昔の雰囲気を活かしていて、前のものをそのまま残しています。
スタッフ:これ元々、こういう形だったんですか?
土橋さん:そうです。
スタッフ:なるほど。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506683651-urSLvJ792X.png?width=1200)
土橋さん:この椅子も今回リペアして、前のものを使ってます。
スタッフ:そうなんですね。
土橋さん:この生地も似たようなテイストの生地を探して張り替えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506690005-7AC8fXPdwh.png?width=1200)
昭和感ある内装は、当時のものをキレイにしてそのまま使っているんです。壊れたものも捨てずに修理しているんだそう。
お客さん:前来たこともあるし、懐かしい。ずっとやってなかったでしょ。
お客さん:館内がお姫様になったような気分が味わえるところが、良かったなと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506700025-VQ6yLFyTis.png?width=1200)
こんなにも豪華な昭和の雰囲気を味わえるホテルは超レア!上の世代だけでなく、若者の心も掴んでいるんです!
そして、このオシャレな昭和感にあるポイントをプラスしたのが「ホテルニューアカオ」の儲かり戦略。それが…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506723494-8QHeH7GXsO.png?width=1200)
土橋さん:ホテルから徒歩0分で着く天然の海のプールです。この立地でしかできない、うちの強いアクティビティの1つです。さらに、今回アクティビティを増やしました。2種類だったのを、16種類に増やしました。
スタッフ:16種類!?
![](https://assets.st-note.com/img/1693506733383-LU88dOuUSj.png?width=1200)
アクティビティを2種類からどどーんと16種類に増やし、遊べる昭和リゾートに変貌させたんです!たくさん遊べるようにすると、なんで儲かるかというと…
土橋さん:アクティビティを増やすと、お客様がより連泊をしてくれるかなと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1693506741614-jUcjnNCX3o.png?width=1200)
1日では遊びきれないほどアクティビティがあると「アレもやりたい、コレもやりたい」と連泊するお客さんが増えるというわけ!
![](https://assets.st-note.com/img/1693506758326-MbpuAlDedC.png?width=1200)
しかもその中には、断崖絶壁に建つ「ニューアカオ」にしかできない強みが!
土橋さん:うちはホテルから目の前が岩場の海になっているので、この自然を体感できるアクティビティを揃えていて、これは他のホテルでやるのは難しいかなと思います。
すぐそこにビーチがあるってホテルはあっても、大自然を感じられる海が目の前というのは「ニューアカオ」しかない!
![](https://assets.st-note.com/img/1693506774343-KJ4L95XhOt.png?width=1200)
わざわざ海に出なくてもホテルから釣りができるし、普通ならただ海で漕ぐだけのアクティビティも、「ニューアカオ」なら岩場の立地を生かし…
![](https://assets.st-note.com/img/1693506779743-zgevIVLfXU.png?width=1200)
洞窟を探検することもできるんです!ここでしかできない体験とあって、お値段は大人1人8000円とちょっとお高めですが…
お客さん:これ目的で来ました。
スタッフ:そうなんですね。
お客さん:自然を体験できて、ものスゴくいいな。
スタッフ:何泊したいですか?
お客さん:1週間くらい。
スタッフ:何泊もしたい感じ?
お客さん:1年…
確かに、1日じゃ遊びきれないですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1693506790730-FfbUwzICng.png?width=1200)
しかも、館内では懐かしい昭和のゲームも遊べます。
「ホテルニューアカオ」は…自然を満喫できるコンテンツで…がっちり!
▼スタジオでお話を伺いました。
友近さん:魚釣りもできるし、天然の海で遊べますしね。
加藤さん:だいたい砂浜だったら、海に入った後に砂がつくじゃない。それを落としたりしなければいけないけど、 一切しなくていいってことだもんね。
(▼)『がっちりマンデー!!』『がっちりスクール!!』情報はコチラ
<各種公式SNS>
Twitter @gacchiri_m
Facebook @gacchiri
LINE ID gacchiri_monday
LINE QRコード
![](https://assets.st-note.com/img/1693506817441-IpBCO7ZZsM.png)
#儲かる #がっちりマンデー #がっちりスクール #スパリゾートハワイアンズ #ホテルニュー塩原 #ホテルニューアカオ #ハトヤホテル #昭和 #友近さん