見出し画像

2021年は何が儲かる?「2021年儲かりそうキーワード」!AIが漁業をする「スマート漁業」スキマ時間を生かして儲かる「ギグエコノミー」


今回のがっちりマンデーは…
2021年、儲かり…そうなキーワード!

今年2020年の儲かりキーワードといえば、
「5G」や「DX」、「サブスクリプション」、「ワーケーション」など、
確かに今年になって急に耳にするようになった言葉がたくさん!
これ関連の儲かりビジネスもたくさんありました!

では、来年2021年は一体何が儲かるのか?
当番組が独断で様々なキーワードをリサーチ!

するとありました!
今から儲かりそうな匂いがプンプンするがっちりビジネスが!

ついにAIが魚を獲る時代に!?
『スマート漁業』って一体…?

24時間、すぐに荷物を届けてくれて、買い物までしてくれる!?
『ギグエコノミー』ってなんですか?

ちょっと早いですが、今だからこそ儲かりそうな
がっちりキーワード、2021年は…これが来る!

※以下、12月27日放送の書き起こしです。

日本全国いろんなところに住めちゃう!「マルチハビテーション」が今人気急上昇中!

2021年儲かりそうキーワード!
まずは…

画像2

「マルチハビテーション」!
とは、なんでしょうか?

そのマルチハビテーションで、これからかなり儲かりそうな会社があるとのことで、長野県軽井沢町へ。辿り着いたのが…

画像3

「ADDress」という会社。パッと見は、普通のおウチのようですが…

出迎えてくれたのは、ADDress取締役の桜井さん。早速ですが、「マルチハビテーション」とは、何なんでしょうか?

桜井さん:「多拠点生活」ですかね。

画像4

そう、マルチハビテーションとは、「multi」が「複数の」「habitatio」が「住まい」という意味で、一ヵ所ではなく、複数の場所に住む多拠点生活のこと。

例えば、平日は仕事場に通いやすい街の近くの家で暮らし、週末になると郊外に行って過ごす人や、リモートワークだけで通勤する必要がないので、いろんな場所を転々と渡り歩く人、などが少しずつ増えています。

「ADDress」は、そのマルチハビテーションでどんなビジネスを?

桜井さん:定額制で全国住み放題のサービスをしております。

ADDressは全国に100ヵ所以上のシェアハウスを持っていて、その1室を月々4万円からの定額制で、どこでも住み放題!というサービスをしている会社なんです。

画像5

ここ軽井沢の家も、そのシェアハウスの一つ。この日、2階の一室に滞在していた会員の西出さんはADDressをどれぐらいの頻度で使ってるのでしょうか?

西出さん:数えきれないくらい使ってるんですけど、拠点は22、3ヵ所まわってるくらいですかね、今。
スタッフ:そんなに?自分の家は?
西出さん:自分の家は実家が大阪にあるので服を取りに行くとか、そういうくらいです。実家に帰るのは。
スタッフ:なんでADDressを使おうと思ったんですか?
西出さん:コスパが良かった。水道光熱費とWi-Fiも含まれてるので初期費用もなかった。
スタッフ:敷金、礼金もいらないってこと?
西出さん:そうです。

神奈川県逗子の海にほど近い丘の上にある…

画像6

こちらもADDressのシェアハウス。ここに滞在していたのは、最近ADDressを利用し始めた荒牧さんご夫婦。

ADDressのシェアハウスは、ひと部屋の利用料金なので、2人で住めば、よりオトク。

荒牧さん夫婦:今、横浜に住んでるんですけど。家でいつも作業してるんですけど、ずっと家で作業してるとマンネリ化してきたり色々あるので、気分転換です。

画像7

荒牧さん夫妻、これからは月に1週間はADDressのシェアハウスに滞在して、リフレッシュする予定なんだそう。というのも、ADDressのシェアハウスには…

画像8

オシャレな家が多いし…

画像9

大自然の中で眺めが抜群だったり…

画像10

中には温泉の露天風呂があるところも!

でも、どうして、全国各地のシェアハウスを月々4万円からという安さで運営できるのでしょうか?

桜井さん:ほとんどがこうした空き家を活用した、普通の民家です。

そう、ADDressは「空き家を借りて」シェアハウスにしているんです。
今、日本では、田舎だから売ろうとしても売れないし、取り壊すにしてもお金がかかるし、どうしよう…

画像11

と、悩み事のタネになっている空き家がどんどん増えているんです。

画像12

だったら、貸して、家賃をもらえれば嬉しい、ということで、ADDressは比較的お安く、空き家を借りられてるんだとか。

桜井さん:例えば、こんなところ人来るかな?みたいなところあるんですが、結構、稼働率良いんですよ。オーナーがこれ稼げるなと思ってるみたいですけどね。

画像13

おウチの「リノベーション代」は空き家のオーナーさんが支払いますが、

画像14

あとはADDressが、生活に必要な家電や家具、 食器や調味料などの生活必需品を用意して、会員さんに紹介してくれるんです。
 
京都や奈良といった観光地よりも、地味だけど、自然豊かな地方の町の方が結構人気で、時には、そこを気に入った会員さんが家を買ってくれるということも!

桜井さん:2030年には空き家が全国で2000万軒と言われているんですね。ADDressはその1%、20万軒は、ADDressとして空き家の活用を目指したいと思っていまして、会員数100万人というところを目標にしてます。

ADDressは、マルチハビテーションで、がっちり!

▼スタジオでお話を伺いました。
森永さん:今、田舎らしい田舎がブームなってるんですよ。地方でも観光地だと観光客いっぱいいて、物価も高い。本当の田舎らしい田舎っていうのは、物価もそんな高くないし、周りも親切だからコミュニティに入って行けるので。
原田泰造(ネプチューン)さん:夏は北海道。冬は沖縄とか。
加藤さん:いいね。南からずっと桜前線とともに北上していくって最高ですね。
原田泰造(ネプチューン)さん:俺たちの時代は、大橋巨泉さんしかそんなことしてなかった。
森永さん:今までは、富裕層はやってたんですよ。だけど、ものすごいコストかかるので。それを庶民でもできるようにしたっていう発想がすごいんですよね。
加藤さん:これから、若い層もシニア層もいいですね。

スキマ時間を生かして儲かる「ギグエコノミー」好きな時に荷物と買い物代行をしてくれる!

2021年儲かりそうキーワード、続いては…

画像15

「ギグエコノミー」

「エコノミー」というのは「経済」のこと。
でも、ギグな…エコノミーとは一体…?

その「ギグエコノミー」なるもので儲かりそうな会社があると聞き、やってきたのは東京千代田区にある…

画像16

「CBcloud」

スタッフ:社長さん
松本社長:こんにちは。

画像17

こちらが、8年前若干25歳でこの会社を立ち上げた松本隆一社長。
「ギグエコノミー」とは、どういう意味なんでしょうか?

松本社長:スキマ時間を生かした、新しい働き方ですかね。

そう、この「ギグエコノミー」という言葉、もともとは音楽業界のミュージシャン同士が行う短いセッション「ギグ」が語源で、空いた時間に、短い単発の仕事をする働き方のこと。最近、街ナカに増えた、料理を運ぶウーバーイーツの配達員さんも「ギグエコノミー」の一種。

では、CBcloudはギグエコノミーで何をしている会社なのでしょうか?

画像18

松本社長:こちらのPickGoというアプリを提供しております。
スタッフ:PickGo?
松本社長:全国のフリーランスのドライバーさんと荷物を届けて欲しい方々をマッチングするサービスです。

ん?ドライバーとお客のマッチングとは、どういうことでしょうか?

実際に「PickGo」のアプリを使っているという、ドライバーさんの元へ

画像19

こちらは、今年の4月からフリーの配送ドライバーを始めた、中村建司さん

中村さん:結構、時間に融通が利くんですよね。自分に合った仕事スタイルでいいなと思って。

以前は、ショットバーのマスターをされていたそう。

中村さん:車もリースがあったので。
スタッフ:リース?

PickGoのドライバーを始めたい場合、自分の車がある人は貨物車登録をして、それを使うもよし、

画像20

車を持っていない人は、PickGoからカーリースで借りるもよし。1ヵ月31800円から。

さて、まず仕事探しは、PickGoのスマホアプリを見るところから。

画像21

アプリには、いつ、どこからどこに届ける発注があって、いくら貰えるのかが書いてあるので、それをチェック。中村さんが選んだのは、今いる場所から近い案件。

画像22

港区三田から大田区の中馬込にチェアを1脚運ぶ仕事。所要時間30分ほどで配送料はおよそ4500円。さっそくエントリー!急いで、発注を受けた荷主さんの元へ。

画像23

港区で、荷物のイスを受け取ったら、すぐに大田区に移動!

ここまで所要時間20分。無事、荷物を届けたら、お仕事完了!配送料はその日のうちに振り込まれます。

続いては、主婦の的場さん、以前はスーパーでパートをしていたそうですが、3年前からPickGoを使ってフリーの配送ドライバーに。

スタッフ:実際にやってみていかがですか?
的場さん:スーパーは毎日時間が決まっていて、休む時は代わりの人を探してからじゃないと休めなかったりしたんですけど。PickGoだと自分の働きたい時に働いて、用事がある時は、仕事を取らなければいいので、自由な時間ができるんで、とてもありがたいです。

いつでも好きな時に配送の仕事ができるPickGo。配送を頼む荷主さんにも、メリットが!PickGoを利用する荷主さんのオフィスバスターズ中島俊輔さんに話を聞きました。

スタッフ:どうしてPickGoを使っているんですか?
中島さん:すぐに配送できるのが1番のメリットですね。納品のトラブルとかで、当日にちょっとした部品を届けて欲しい時に、すぐに現場に向かっていただけるので。

なるほど!

画像24

普通の配送会社に頼むと、荷物を集荷してもらって相手に届くのは翌日以降になることが多いですが…PickGoは、24時間いつでも頼んだらすぐに配送してくれる。例えるなら「荷物を運ぶタクシー」!
さらに…

PickGoは今年の4月から、手軽さと早さを生かした新サービスを始めたという。それが…

中村さん:買い物代行をやっているんです。

そう「買い物の代行サービス」

ドライバーさんは、荷物の配送依頼の他に、一般のお客さんから買い物の依頼を見ることができます。

画像25

仕事を受けると、アプリにお店の場所と買って来て欲しい商品が表示。

今回中村さんには、池袋のスギ薬局で、ティッシュなどの生活用品と、牛乳を買って来て欲しいという依頼が。

画像26

買い物代は立て替えますが、買い物した商品をお客さんに届ければ、

画像27

すぐに買い物代行料と一緒に入金される仕組み。この日は所要時間40分ほどで任務完了!

スタッフ:稼げる人は1日でどれくらい稼げるんですか?
松本社長:月商だと、100万円超える人います。

すごい!

ギグエコノミーで、がっちり!

AIが漁業をする時代に!「スマート漁業」で魚のいる場所を当てる!

2021年儲かりそうキーワード、続いては…

画像28

「スマート漁業」

画像29

スマート漁業でこれから儲かりそうな会社が福岡市にあるというので、行ってみると…出迎えてくれたのは、オーシャンソリューションテクノロジーの水上陽介社長。

画像30

スタッフ:漁師さんって感じじゃないですけど。
水上社長:じゃないですね、水産業には縁が遠かった人間です。

「スマート漁業」とは何なんでしょうか?

水上社長:今まで漁業者さんの経験と勘だったところをハイテク機材を使って漁業の形を変える取り組みです。

そう、スマート漁業とは、最新のハイテク技術を取り入れた、効率のいい漁業のこと。では、水上社長はどんなスマート漁業を?

画像31

水上社長:漁業者さん向けに「トリトンの矛」というサービスを提供しています。AIが儲かる漁場を教えてくれるサービスになってます。

そう、水上社長が作ったのは、AIが魚が獲れそうな漁場を教えてくれるソフト、その名も「トリトンの矛」。でも、どうしてわかるのでしょうか?

水上社長:ベテラン漁師の過去の操業データを蓄積することで、こういう気象条件であった場合にどういう風なポイントが、魚が獲れるのかというものをAIが提案します。

なんと、過去の膨大な「漁のデータ」をAIが分析する。というのですが…
実際にどのようにやっているのでしょうか?

現在、「トリトンの矛」を試験的に使っている、ベテラン漁師の高須さんに、漁の様子を見せていただくことに。
       
高須さんいわく、AIが最初に参考にした教科書があるとのこと。それが…

画像32

高須さん:10年日記、もうこれ2冊目なんですけどね。

画像33

こちらは、高須さんの過去20年分の操業日誌。

画像34

そこには、いつ、どこの漁場のどのあたりで、水温が何度で、どんな魚がどれぐらいの量獲れたのか、がびっしり書いてある。

AIは、この漁師さんの過去の操業日誌をすべて読み込み、過去の気象データと紐付けて、どのような気象状況の時にどこでどれくらいの魚が獲れるのかを法則化。すると、漁に出るときに、その日の天候や海水温度、潮の流れなどを計算して、その日、最も魚が獲れそうな漁場を教えてくれるんです。

画像35

さて、高須さんの漁法は、5隻1チームで、主にサバやイワシなどを獲る巻網漁。

画像36

これまでは、九州の南側、この広い海域全体のどこかで、魚のいそうな場所を高須さんが決めて、そこで漁をしていたらしいのですが…。

この日、AI「トリトンの矛」が示した漁場は…

高須さん:鹿児島の枕崎近海を探そうと。

画像37

ここ、鹿児島の南端、枕崎市沖の漁場。果たして魚は獲れるのか!?

夕方5時、高須さんは串木野港からポイントの漁場を目指し、いざ出発!
AIが示した場所に、魚は本当にいるのでしょうか?

出港から2時間が経過…
 
スタッフ:これって魚ですか?
高須さん:これは魚じゃない。

画像38

魚群探知機には魚の影はまだ出てこない。
そして、船を進めること4時間。目的の漁場に到着。果たして…

画像39

高須さん:魚がどんどんちょっとずつ増えて来てる。
スタッフ:赤くなってますね。これからまだ増えるんですか?
高須さん:まだまだ増える。

船に灯をともし、待つことさらに5時間。すると…

画像40

魚群探知機が魚影で真っ赤になってます!急いで網を張って魚の群れを囲んだら…今度は網を巻き上げていくと…

画像41

やったー!
AI「トリトンの矛」が教えてくれた通り、大漁大漁!!
こうして魚の獲れたデータは、魚種や潮の流れなど細かいデータも合わせて、さらにAIに取り込まれ、より高い精度の予測ができるようになるんだとか、スゴい!

しかし高須さんによると、こうしたAIのソフトは、ベテラン漁師よりも、これから若い世代の漁師さんに引き継ぐときにとっても大事になるんだそう。

高須さん:自分たちベテラン漁師は、年間10億とか水揚げして、漁労長(リーダー)が代わったからって、6億に下がってしまうと、やっぱり経営に打撃があるんで。

そう、ベテラン漁師はある程度、自分の経験と勘で魚がいそうな場所がわかるものの、若い漁師さんは、そうしたスキルがまだないため、跡をついだときに、漁獲量が先輩の半分近くに…なんてことが結構ある。

でも、AIが、魚がいそうな漁場を教えてくれれば、経験が少ない若手漁師さんでも、魚が獲れるように!

「トリトンの矛」は、まだ開発途中ですが、来年4月から月額1万円の定額制で販売開始予定。

水上社長:今、いろんな地域から問い合わせをいただいていまして、来年度中には3000隻近くの数字は見えているかなと。

ということは来年は…

オーシャンソリューションテクノロジーはスマート漁業でがっちり!

▼スタジオでお話を伺いました。
森永さん:オーシャンソリューションテクノロジーは、もっとすごいことを考えていて。今は、どこに行くと魚がいるっていう段階。それをどこに行くと、どの種類の魚がとれて、どのぐらいとれて、それを売るといくらになるか?というのまで計算して… 

画像42

森永さん:遠くまで行くと燃料費かかるわけですよ。燃料費も含めてトータルの収支がどうなるかビジネスとして、どっちがいいですかっていうところまで教えてくれるようになろうとしてるんです。
原田泰造(ネプチューン)さん:すごい時代になったな。
加藤さん:まぐろとかもいけるのかな。
水上社長:そうですね。ゆくゆくはデータが溜まっていくと、はっきり分かるようになりますし、最終的な目標としては、その日本の周りの海を「巨大な養殖場」として、どこに行けば魚がいるよって分かるような状況になると思います。
加藤さん:すごいな。

(▼)『がっちりマンデー!!』『がっちりスクール!!』情報はコチラ
<各種公式SNS>
Twitter @gacchiri_m
Facebook @gacchiri 
LINE ID gacchiri_monday
LINE QRコード

QRがっちり


#儲かる #がっちりマンデー #がっちりスクール #マルチハビテーション #ADDress #ギグエコノミー #CBcloud #PickGo #スマート漁業 #オーシャンソリューションテクノロジー #トリトンの矛 #AI