
スゴい社長大集合SP!新年から最新儲かり情報が連発!①GO川鍋会長が気になる…AIで落とし物を探してくれる会社!②アソビュー!山野代表が気になる…荷物を預かる会社!観光地のコインロッカー不足を解決!③スゴい社長からスゴい社長への質問!
今年一発目のがっちりマンデー‼は…
スゴい社長大集合新年会スペシル!
日本を代表するスゴい企業のスゴい社長さんたち6人が大集結!
スゴい社長が教える今、気になっている儲かり会社が登場!
GOの川鍋会長が今気になるのは…
なんとAIが落とし物を探してくれる会社
落とし物が見つかる率が3倍に!って本当?
アソビュー!山野代表が気になってるのは…
観光地のコインロカーが、全然ない問題を解決してくれる会社
早速、預けに行ってみると…
ロッカーがなくて着物屋さん?ってどういうこと?
2025年最初のがっちりマンデー‼スタートです!
※以下、1月12日放送の書き起こしです。
日本を代表するスゴい企業のスゴい社長のみなさんをご紹介!

進藤さん:丸亀製麺などを運営する株式会社トリドールホールディングス代表取締役社長兼CEOの粟田貴也さん。丸亀製麺新商品「うどーなつ」が大ヒット!およそ半年で累計販売数1000万食を突破!業績もUPしたそうです。去年の失敗は、全国47都道府県それぞれで、ご当地かま揚げうどんを作るというのをやることにしたんですが、試食でずっとかま揚げうどんを食べ続けていたら、最終的に体重が4キロ増えてしまったことだそうです。
加藤さん:あらー!1日で何食ぐらい食べたんですか?
粟田(トリドール)さん:1日10~20食は、食べないと。全国から600種類の候補が上がってきたもんなんで。
加藤さん:社長が全て試食しなきゃいけないんですか?
粟田(トリドール)さん:自信を持ってね、おすすめしたかったんでね。
加藤さん:素晴らしい!

進藤さん:続いては、アソビュー!株式会社代表執行役員CEO 代表取締役 山野智久さん。アソビュー!の累計会員数は、1500万人を突破。去年一番嬉しかったのは、上野動物園に、アソビュー!のデジタルチケットが導入されたことだそうです。
加藤さん:上野動物園と契約できたというのは、大きいですね。
山野(アソビュー!)さん:ありがとうございます。上野動物園は日本を代表する動物園で、年間300万人以上来てらっしゃって、さらに公共施設ですから、なかなかお取引のハードルは高いんですけど、契約させて頂きました。
加藤さん:そういうことですか。

進藤さん:続いては、株式会社タイミー代表取締役小川嶺さん。タイミーの累計利用者数は、1000万人を突破。去年、東証グロース市場上場を果たしました!
加藤さん:東証グロース市場上場おめでとうございます!
小川(タイミー)さん:ありがとうございます。

進藤さん:そして、新年会スペシャル12年連続の出演です。株式会社ニトリホールディングス代表取締役会長兼CEO似鳥昭雄さん。ニトリは、就職企業ランキングで2年連続の1位、インターン企業ランキングでは、6年連続の1位を獲得しました。
去年の失敗は、海外の出張先のホテルで、夜中、トイレのドアを開けたつもりが、部屋の扉を出てしまい、オートロックで、鍵がかかり締め出されてしまったので、パンツ一丁でフロントに行くことになったことだそうです。
加藤さん:やっぱり、もってくるネタでかいですね。

進藤さん:続いてはissin株式会社代表取締役、程涛さん。スマートバスマットは、2年間で累計5万台を販売。2024年ヒット商品第7位のスイカゲームは、1100万ダウンロードを達成しました!
加藤さん:程社長は、色々アイデアマンで、色んなものを作ってて、天井に付ける照明器具にプロジェクターを付けて、それで映して見るっていうのも作られたんですよね。
程(issin)さん:はい。作りました。3年間で25万台売れました。
加藤さん:スゴい!

進藤さん:最後は、GO株式会社代表取締役会長、そして日本交通株式会社取締役 川鍋一朗さん。タクシーアプリGOは、2600万ダウンロードを達成!そのペースは落ちず、今も右肩上がりです。去年の失敗は、息子さんの野球の公式戦で、せっかくなので朝、チームメイトも乗せて球場にスムーズに送ってあげようと張り切って運転したところ、なぜか球場を間違えてしまい、慌てて、行き先を変更したら、その様子をGPSで親御さんたちみんなに確認され続けて恥ずかしかったことです。
加藤さん:まずいですね。GOの会長が、ナビで運転できないってまずいですよ!
川鍋(GO)さん:方向音痴なんですよ。
GO川鍋会長が気になる…AIで落とし物を探してくれる会社!画像で探して返却率が3倍に!?
GO株式会社の川鍋会長が気になる会社は…

「find」
ということで、東京都中央区にある…

「find」さんへ。

お出迎え頂いたのは、代表の高島彬さん。35歳。
早速ですが、こちら、どんなビジネスをする会社なんですか?

高島さん:「find」は落とし物のビジネスです。落とし物クラウドで落し物を探しています。
スタッフ:探す?
「落とし物を探す」ビジネス?
皆さん、電車やお店などで落とし物をしたかな?という時、こんなお困り体験、ありませんか?
落とし物受付に電話しても…なかなか、繋がらない…。
もし繋がっても、色々情報を伝えるのに時間はかかる…。
そして結果、見つからない…。
なんと「find」の落とし物ビジネスは…

こうした、落とし物の「お困りあるある」を、スッキリ解決してくれるものらしい!では、実際どういう感じでやっているのでしょうか?まず、落としものをしちゃったら…
高島さん:「find」のチャットを使って、簡単に問い合わせが出来るようになっています。

例えば、こちらのハンカチを京王線内で落とした場合…京王電鉄には「find」のシステムが入っているので…

「京王線忘れ物」と検索すると…

京王電鉄のホームページから、「find」のチャットに飛ぶようになっていて、

そこから「find」の落とし物問い合わせフォームに行く流れ。

そして、何をいつどこら辺で落としたか?の情報そして名前や電話番号などを入力。さらに、このサービスのスゴいところが…
高島さん:忘れ物の画像を添付してください。と、お客様にお願いしております。

そう!なくしたものの画像を添付して送ることができる。確かに、これがあると、言葉で言うよりわかりやすい。しかも!
高島さん:ネットで検索した物でも全然大丈夫ですし。
スタッフ:そうなんですか?
高島さん:あとは近しい物でもいいので、手袋とかマフラーだったら近しい手袋とかマフラーを
検索していただいて、近しい物の画像をアップして頂いたり。
これ、ネットで探した、似たような物の画像でもOK!なるほど!
すると…
佐藤(京王電鉄)さん:画像が登録できるという所で、係員が忘れ物の特徴をより理解しやすくなりましたので、返却率の向上になっております。返却率は、昔と比べて今は3倍に増えました。
なんと、忘れ物がみつかって返却できる率が、驚きの3倍!スゴい!
さて、忘れ物をしちゃった人にはとっても便利なこの「find」ですが、実は、会社の側にとっても、あることでめちゃくちゃありがたいサービスなんだという!一体、何がいいんですか?
佐藤(京王電鉄)さん:お忘れ物の登録に関しましては、かなり入力に手間がかかってたってところから「find」システム導入することで、スゴい楽になってます!

そう、京王電鉄では、全69駅でなんと、1日500件もの落とし物がある。それを今までは、ひとつひとつデータベースに全部、情報を1からアナログで手入力してたので…
佐藤(京王電鉄)さん:登録には7分〜10分ほどの時間を要していた所なんですけども。
仮に登録に10分かかるとして、500件だから、落とし物の登録だけで1日のべ83時間も時間を取られていた。そして、お客さんに電話対応、となるとこれまた大変。結果、落とし物関連だけに、駅員さんたちの膨大な時間が、取られてしまうことになっていたんです。これが「find」で、どう解決したのかというと…
駅員さん:お忘れ物お預かりしました。
まず落とし物が届いたら…書類…ではなく…

落とし物自体を、色々な角度からカメラで撮影。すると!

駅員さん:この写真を元にAIが情報を自動生成してくれます。
AIが情報を自動生成?

実はこの「find」、「写真から情報を自動生成」のボタンを押すと、種類はハンカチ、色は青色、柄はチェック柄、などなど、細かい情報をAIが勝手に入力してくれる!さらに、駅員さんが細かい時間や拾った場所などの入力をするだけで、登録完了。昔は10分近くかかっていた登録が…
佐藤(京王電鉄)さん:「find」システム導入する事で、登録時間は半分くらい劇的に変わっているかと思います。

しかも、オペレーターが、落とし主からもらった画像などを元にデータベースを検索すると…

データベースの中にある特徴の似た落とし物をAIが絞り込んでくれるんです!これは、スゴい!

この「find」、落とし物の数に応じた料金プランで、月に1000件以下の落とし物の企業は20万円、月に1万件以上ある企業は200万円と、それなりに金額はかかるんですが、「find」を導入したくなるのには、企業側のこんな本音が!東急プラザ渋谷の堂山善宣さんによりますと…
堂山さん:このお仕事(落とし物業務)は、お金を産む仕事ではないので、そういう仕事をAIに任せるのは、我々としても生産性が上がるので、ありがたい事です。
鉄道会社やショッピングモールなど24の会社で導入されている「find」。今後ますますデカいビジネスになる可能性があるという…それは…

これまでは、各企業ごとにバラバラで落とし物の検索をしていたのが…
高島さん:JR博多駅の中だと、今まで7か所くらい問い合わせ先がバラバラだったのが、今、4か所まで「find」入れていただきましたので、半分以上の施設が「find」に問い合わせすれば、一括で問い合わせ結果が手に入るという形まで進んできています。

そう!JR博多駅では、同じ「find」をいれた施設を、まとめて同時に検索することができる!
この動きが今どんどん進んでいるので、いずれは、東京中のいろんな落とし物をまとめて探す、なんてことができるかも!
「find」は…落とし物クラウドで…がっちり!!
▼スタジオでお話を伺いました。
加藤さん:これは面白いですね。
川鍋(GO)さん:ありそうでなかったものですし、現場って今、大変なんですよね。やるべきことがどんどん増えてしまって。でも、これこそ真のDX!お客様にとっても発見率3倍。現場にとっても、作業半分以下。東京、大阪、福岡あたりの公共交通はこれが入ると思いますね。
加藤さん:交通機関もそうですけど、お店、店舗なんかも忘れもの結構あったりしますよね。そこも行けそうですよね。
粟田(トリドール)さん:便利ですよね。
加藤さん:入る感じは、ないですか?どうですか?
粟田(トリドール)さん:検討したいと思います。
小川(タイミー)さん:これ世界もいけるな!と思って。日本だけじゃないんじゃないかな。世界中にホスピタリティーに取り組むところいっぱいあるので。自分も先日、韓国行ってきて、韓国のタクシーで携帯置いてきちゃったんですよ。そのあと探すのがめちゃくちゃ大変で。
加藤さん:世界で、落とし物をずさんに扱ってる国もあるかもしれないけど、これを導入することでちゃんと届けるってことになるかもしれませんもんね。
高島さん:まさに、羽田から韓国に行って、帰ってきて、どっちで忘れたかわからないってことがありますので、入った施設からどんどんつなげていきたいな。と思ってます。
加藤さん:空港もいけますよね?
高島さん:そうですね。
加藤さん:さらには、警察っていうのはいけないんですか?
高島さん:我々は、警察をラスボスと呼んでるんですが、かなり時間がかかりそうというのはございますが、一部から使って頂いているところもございます。
加藤さん:警察側も落とし物の管理って相当大変だから、それを一括で、「find」でできれば、それは逆に税金を削減するってこともできるかもしれませんね。
小川(タイミー)さん:この番組のおかげでラスボスまでいけるかもしれませんね。
アソビュー!山野代表が気になる…荷物を預かる会社!お店の空きスペースで荷物を預かって、観光地のコインロッカー不足を解決!
2025年、スゴい社長が気になるあの会社!
アソビュー!の山野代表が今、気になっている会社は…

「エクボ」
やって来たのは、東京渋谷区にある…

シェアオフィス。

お出迎え頂いたのは、「エクボ」の工藤慎一社長34歳。
「アソビュー!」山野代表のイチオシということですが?
工藤さん:山野さんは大尊敬する大先輩なので、チョイスしてもらって本当に嬉しいです。
スタッフ:山野社長と面識はあるんですか?
工藤さん:サッカー一緒にやったり、前にタイミーの小川さんと一緒にサッカーやったりとかしてます。ITは大体みんな横のつながりが多い感じですね。
若手社長はみんなサッカーで繋がってるらしいです!
さて、本題ですが、こちらは何をしている会社なんですか?
工藤さん:「エクボクローク」っていうサービスになります。
スタッフ:「エクボクローク」?
工藤さん:「エクボクローク」はコインロッカー代わりに観光客のスーツケースを預かるサービスなんですよ。
スタッフ:コインロッカーの代わりに?
工藤さん:そうです、はい!
そう今、インバウンド客の急増もあり、日本中で観光客がめちゃくちゃ増えてる。そのため、荷物を入れる駅などの「コインロッカー」が…

全国的に、どこも満室!全然足りない、という問題が…。「荷物を預けたくても預けられない」というコインロッカー難民が毎日17万人以上もいるんだそう。

そんな人たちの荷物を預かってくれる、「エクボクローク」とは?

工藤さん:スマートフォンの「エクボクローク」のアプリで予約できます。
スタッフ:予約できる?
アプリで予約?実際に「エクボクローク」のサービスを使ってみることに。
スタッフ:ちょっと浅草に行ってみたいので…

まずは、「エクボクローク」のアプリを開いて、荷物を預けたい場所と、日時、そして、荷物の大きさと数を入力。すると!

地図上に青い荷物のマークが!ここが、希望の日時に荷物を預けられる場所ということらしい…と、いうことで、荷物を持って、いざ、「エクボクローク」で予約した浅草の荷物の預かり所へ。

スタッフ:あれ?多分このビルなんですけど、「着物」って書いてありますね。着物レンタル?

あれ?予約した住所にきてみると、なぜかそこには着物レンタルのお店が…。

コインロッカーらしきものさえ見当たりませんが…これ、間違えちゃいましたか?
店員さん:いらっしゃいませ!
スタッフ:荷物預けられるって聞いてきたんですけど。
店員さん:ご予約はいただいてますでしょうか?
スタッフ:山田と申します。
店員さん:山田様、はい。お靴脱いでお上がりください。

よかった!荷物を渡すと、お店の人が、預ける荷物の写真を撮影。

すると、自分のスマホにも預けた荷物の写真が届き、チェックイン完了!
店員さん:ではお預かりします。
スタッフ:ありがとうございます。

なんかよくわかんないけど、着物のお店に、大きなスーツケースを預けることに成功!社長、これは一体、どういうサービスなんですか?
工藤さん:街中の色んなお店の空きスペースに、荷物が一時預かりできるそういったサービスです。

そう、「エクボクローク」は、荷物を預けたい観光客と、空きスペースで荷物を預かってくれるお店のマッチングサービスなんです。
ということで、荷物を預けた番組スタッフは、浅草観光を思う存分に楽しんで…。3時間後、預けた荷物を受け取りに戻ると…。
店員さん:ありがとうございました!

無事、受け取り完了!!これは簡単!!
そんな「エクボクローク」が提携しているお店は飲食店や本屋さんにゴルフ練習場など種類は様々!さらに!お店で預かる「エクボクローク」ならではのメリットが!
工藤さん:コインロッカーに入らないような大きな荷物が預けることができます。
スタッフ:たとえば?
工藤さん:ベビーカーとか。

そう、「エクボクローク」だと、普通のお店のスペースを使うので、コインロッカーには入らない、大きな荷物も預かってくれる。

ベビーカーの他にも、スキー板やサーフボード、さらには自転車だって大丈夫!これは、便利かも!気になるお金の仕組みは…

お客さんは、バッグサイズなら1日500円。それより大きい荷物は800円をエクボに支払う。エクボはその数十%の利用料を預かってくれるお店に支払っているんです。
そんな急成長の「エクボクローク」ですが、工藤社長いわく、このビジネスにとっていちばん大事なポイントがひとつ、あるという。それが…
工藤さん:観光客の皆さんが、預けたい場所をいかにちゃんと抑えるか。
そう、預かってくれるお店を、いかに確保するか。

しかも、荷物を預けるとなると、お客さんが行きやすいように「立地が良い」店で…大きいものも預かれるようちゃんと「空きスペースがある」店で…店員さんがいないと預かれないから「営業時間が長い」店がいい…と、結構、条件厳しくない!?
しかし、工藤社長、これらの条件を満たす、あの業種のお店に目をつけたんです!
工藤さん:カラオケ屋さんとか相性よくて。

そう、カラオケ店!確かに、駅前とかにも多くて、スペースもありそうで、しかも、結構、夜中までやってるから、条件ぴったり!
しかも、なるべくチェーン店狙い。なぜなら、会社の本部がオッケーすれば、一気に何店舗も、預かり店を増やすことができるというわけ。なるほど!エコクロークで荷物を預かっている、ビッグエコーの渋谷エリアチーフマネージャー加藤正義さんは…。
加藤さん:午前中の忙しくない時間帯に、荷物を預けに来てくださる方が多いので、そういった時間を有効活用させていただいております。
それは、いいですね!

どんどん増えてる「エクボクローク」の提携店。来年には10倍の1万店まで増える予定なんだとか。これはますます…
エクボは…空きスペースで荷物を預かって…がっちり!
いきそうですね!
▼スタジオでお話を伺いました。
山野(アソビュー!)さん:空いてるスペースで副収入が獲得できるって、これ結構、難しいじゃないですか。これを実現して、両社ウィンウィンで、ビジネスを提供してるっていうのは面白いなと、注目しておりました。
程(issin)さん:集客には最高だと思います。色んなお店のサービスと組み合わせすると、新しい付加価値が、できるんじゃないかと思います。
加藤さん:荷物を置いてくれる場所を探すのって、その場所に行って、営業してってやらないといけないですよね?
工藤さん:そうですね。
加藤さん:今日、社長いっぱいいますけど、ここに置きたいんだけどって方いますか?
工藤さん:ニトリさん…
加藤さん:それはちゃんと言ったほうがいんじゃないですか。
工藤さん:ぜひ、後程、名刺交換させてください。
加藤さん:後程って言わない方がいいんだよ。テレビで言わした方が勝ちなんだから!
工藤さん:「エクボクローク」、導入頂けますよね?
似鳥(ニトリ)さん:はい!
工藤さん:ありがとうございます!
スゴい社長からスゴい社長への質問!

スゴい社長さん同士、この機会にどうしても聞いてみたかたことをぶつけていただきます!
進藤さん:GO川鍋会長から似鳥会長への質問です。

いつまで働きますか?
加藤さん:気になりますか?
川鍋(GO)さん:経営者の色がスゴくでるところですよね。早めに引退して、そこを後継者に任せて次のことやる方もいらっしゃいますし、終生働く方もいらっしゃいますし、似鳥社長はどういう風にお考えなのかなって思いまして。
現在、御年80歳の似鳥会長の回答とは…?
似鳥(ニトリ)さん:今、仕事が楽しくて楽しくてしょうがないから。体が健康であれば死ぬまでやりたい。
加藤さん:仕事って年齢を重ねるとともに、楽しくなってきてます?
似鳥(ニトリ)さん:楽しくなってます。悩んだことが過去の経験と失敗で、早く正しい答えが出せるようになって、それが悟りの境地になってはいませんけど、なりかけに…
加藤さん:経営の悟りの境地に近づいてきてるんですね。
似鳥(ニトリ)さん:百千の質問に対してパッと言えるようになるのは、100歳くらいかな。90歳で90%、100歳で100%くらいになるかな。
川鍋(GO)さん:元気もらえますよね。IT業界だと50代だと、レジェンドって言われちゃうんです。
似鳥(ニトリ)さん:まだまだ若輩ですよ。
加藤さん:辞める気まったくないですね。
(▼)『がっちりマンデー!!』『がっちりスクール!!』情報はコチラ
<各種公式SNS>
Twitter @gacchiri_m
Facebook @gacchiri
LINE ID gacchiri_monday
LINE QRコード

#儲かる #がっちりマンデー #がっちりスクール #ニトリ #似鳥昭雄 #GO #川鍋一朗 #トリドール #丸亀製麺 #粟田貴也 #issin #程涛 #アソビュー #山野智久 #タイミー #小川嶺 #社長 #find #エクボ