
コンクリ壁にも絵を飾るのだ
やってやれないことはない。
やらずにできるはずがない。
(昔、そんな歌があったのを知ってますか?)
ケロケロカエルにへそがない・・・止まらなくなるのでこのへんで。
鋲が刺さらない。
釘も打てない。
コンクリートの壁に挑んでみました。

今まで何も無く真っ白なだけの壁でした。
そこに「桟木(さんぎ)」を使って、吊り下げました。
(Wood Proさんで購入)
天井近くにピクチャーレールを取り付けることもできるのですけど
画美荘なりの、「こんな飾り方が好き」を。
(作品は撮影のために一時的に画室から持ち出しています)


金具は100円ショップで6個入り110円、ネジまで付いているところがお買い得。
壁にピタリと沿うように桟木に取り付けた金具。
穴の開く壁にはこのままネジで貼り付けてしまいます。
今回はコンクリ壁なので、ワイヤーでぶら下げるのですが、
金具が壁面での桟木の転がりを押さえてくれます。(ゆらゆらしますが)
あとは桟木に釘やピンを打って作品を掛けることもできます。
ワイヤーの付け方は今後の課題かもしれません。
かっこいい感じのワイヤーにしたいような、
シンプルが一番のような。
いいなと思ったら応援しよう!
