見出し画像

2020年11月購入したもの・ひとことコメントと共に

まえがき

先月は「11月は散財しません!」と宣言しました.本当に散財を我慢していたんです...なのに,なのに,なのに!Amazonが「5日間のBig Sale」を実施してるじゃないですか.普段僕のカートに入れてる商品はなかなかセール対象になりませんが今回は数多くセール対象.そんなの買うしかないじゃないですか(笑)ということで今月の散財を見ていきましょう.

PLEX PASS LIFETIME

PLEXにまでセールが来ているなんて....年内中に買おうとは考えていましたがHoliday Saleが来ていて25%オフで購入してしまいました.これから活用していきます!

CORSAIR DDR4-2666MHz デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット

めっちゃ安くなりましたね.2019年3月に買ったときは12,000円はしていましたよ(笑)自作PCのメモリ増設用.Ryzen 2700Xとの組み合わせですが何も問題は起きていません.

Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード

普段Macを使っていて,Windowsでゲーム以外をやるとき用のMacライクなキーボードを探してこれを購入.いくつかあったのですが,US配列で,テンキーレスコンパクトなものになるとびっくりするくらい出てこず,唯一これくらいです.ストロークはMacBook Pro 16-inchモデルより少しある感じで,ちょっと固め.値段相応で質感はプラスチッキー.タイピングすると全体が微妙に上下して揺れるもののあまり気にならない.今のところいい感じではある.耐久性はまだわからない.

今のところ最高!

TP-Link Bluetooth USBアダプタ ブルートゥース子機

自作PCにBluetoothがないので購入.買ってから5.0にすればよかったと思いましたがTP-LINKのブランド力で選んでしまいました.

DREVO Seer PROミニ61キー有線・無線Bluetooth 5.1メカニカルキーボード、サイドレーザーマーキングキーキャップ、RGBイルミネーション、Windows、Mac OS、Android、iOSデバイスに対応、USレイアウト (Gateron製 青軸, ブラック)

本当はRazer Huntsman Miniを購入する予定でした.セール対象で過去最安値でしたがタイミングを逃し定価に戻ってしまい悔しくなりほかのメーカーでよさそうなものを探した結果これに出会いました.価格も半分以下です.無線でも使えるのが魅力的です.しかもUSB Type-C.

コンパクトですが思ったより重く,質感はかなりいいです.Bluetooth,有線の切り替えが簡単で,Windows,Mac用に切り替えれるほか,最大5つのBluetoothの接続先を保存することができます.Bluetooth時,LED光りっぱなしでバッテリーでもつの?と疑問に思うかもしれませんが,タイプしない時間がしばらく続くと自動的にLEDがオフになり,バッテリー駆動時間が伸びるようになっています.また,有線時はタイプしない時間が続いてもLEDはついたままです.もちろんPCをスリープ等しているときは消えていますよ.

DCP (DREVO POWER CONSOLE)というソフトウェアでLEDの設定などができます.この価格でここまで大手のような機能がついていることに正直驚きました.(自分の場合,このソフトウェアを使うとSeer Proが違うキーボードとして認識されてしまう不具合がありましたが,キーボード本体のファームウェアアップデートによって解決することができました.)

今のところ最高!

cocopar 4kモバイルモニタ 15.6インチAdobe100% HDR 3840x2160IPSゲーミングモニター

MacBookのサブディスプレイ用に購入.条件として...
- フルサイズHDMI
- sRGB 99%
- 4K HDR
- 400cd/m^2
- USB Hub
- PD対応
- Type-C一本でMacと接続
でした.ゲームをMacBookでしないので選びましたが,ゲーミング用とありながら応答速度が33msなのはちょっとねぇ...

MacBook Pro 16-inchのセカンドディスプレイとして使用した上で,画質を比較してみると,さすが4Kといった感じで画質はいいです.MacBookよりは寒色で,少し色が薄めな感じがしました.思っていたより全然きれいでした.サイドボタンで音量を変更でき,明るさも変更できるはずですが,音量はできて明るさはなぜかできなかったので仕様なのか,初期不良なのか....

自分はMacbookとしか使っていないのでUSB Type-Cケーブル1本で済みますがものによっては電源供給が必要みたいです.(電源供給ができるケーブルは付属してました)ここで素晴らしいのがPDに対応していることです!旧製品は独自規格だったみたい.なのでこの製品はほかの充電ケーブルを使いまわすことが可能です.

Xbox ワイヤレス コントローラー

今まではPS4のDualShock 4を使用していましたが,PCで使う用に探した結果,お互いMicrosoftで連携性が高いので興味本位で購入.USB Type-Cなのも決め手の一つ.DualShock 4に比べ手めっちゃ重たいです.電池式ですがモジュールを買うことでバッテリー式にすることも可能っぽい?

おわり

冒頭で述べたように散財しないはずだったのに....Amazon Big Saleおそろしい....

いいなと思ったら応援しよう!

がべ【社会人2年目の散財Blog】
記事を読んでくださりありがとうございます.機材購入にまわしたり,生活にまわさせていただきます!