![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149067314/rectangle_large_type_2_4c4e052a8a4af0923f1c4417a29b6bb1.jpg?width=1200)
ただの日記
今日は朝起きたら9:00を過ぎていた。
正確に言うと、6:30に目が覚めてトイレに行き、布団に帰ってきてからの記憶は無く、気がつけばその時間だった。
最近は寝過ぎと寝不足を交互にやっている。思えば私は何に関してもそういう感じである。
前髪は伸ばしたと思えば似合わないなと思い、切り、切った途端短いのが嫌になって伸びるのを待つ。
明るい髪色に憧れて染めれば結局暗髪しか似合わず、いっそ染めなくてよくなればな、、とほぼ黒にしてみるもやはり似合わずまた明るくしてみたりしてふりだしにもどる。
なんか髪の話ばかりだ。
しかし、何に関してもそんな感じである。
とにかく現状に満足できないなかもしれない。しかしハングリー精神などとかっこいい言葉に置き換えられるものではなく、ただの文句垂れである。
*
今日は朝から大雨だった。
ジメジメとした空気はさわやかではないが、雨の音が聞こえると嬉しくなるというか、ホッとするというか、よくわからない感覚がある。
出掛けない理由が欲しいというのもひとつだが、それだけではない何か。
朝から太陽がサンサンとしていると、何も悪いことしていないはずなのに「すみません」と思ってしまう。
朝ごはんに白米とキムチをいただこうとしたが、白米を炊き忘れていた。仕方がないのでお正月でもないが餅を頬張った。餅はいつ食べてもおいしい。海苔を巻くと、尚おいしい。
最近色々と不思議な縁があり、今日も仕事になるかもしれない絵を描いた。気が付けば昼をとっくに過ぎていた。いつもなら空いてもいない腹を満たそうと必死なのに、あろうことか忘れている。
私は絵によってダイエットにも成功できる可能性を秘めている。
改めて芸術に支えられている人生だなと思う。全然成功しているわけでもないけれど、これのおかげで楽しんだり、喜んでもらえたり、日常が彩られたり、ほんのたまに仕事になったりしている。むしろ私に芸術がなければ本当に何にもない人生である。右手だけは大事にしなければならない。
夜勤明けの夫におかえりと言い、疲れて寝た夫の横で私はまだできていなかった動画をyoutubeにアップする。
今日私の両足は殆ど仕事をしていないが、右手はよく働いてくれた。あと両目。
余談だが、最近動画のスタイルがガラッと変わった。
個人的にはかなり好きな方向性で納得いっているのだけど、前のスタイルの時にチャンネル登録してくれた人に愛想尽かされないといいな、、と思っていた矢先、登録者が1人減ってしまった。ぐぬぬ。ただでさえ少ないのに!
自分のしたい事と、求められることにギャップを感じる。世の中の流れを読むのが下手すぎる。
ただ「求められていることに応えすぎない」ということも私のしたい事の1つかもしれず、もうそうなってくるとどうしようもない。
私の性格がもう少し違えばもっと私の人生はよくなるのだろうけど、それでよいと思っている節がありどうにもならない。
明日は晴れてしまうらしい。
梅雨明けしていないのに、体感殆どが晴れである。
梅雨も私のように「求められていることに応えすぎない」奴なのかもしれない。