晩成型だったんです~
自分は若い時、何故か「幼い」とか「頼りない」とかよく言われた
親にも言われたし、親戚の叔父とか叔母とかにも
未だに言われた意味がよく分からないのだが、とにかく良い意味では言われていない
馬鹿にされていたと思う
精神科にもかかってないし、心理カウンセラーみたいな人に見てもらった訳でもないが、発達障害とかアスペルガーとか、何かそういう系統なのかもしれない
一方で、自分が好きなことや没頭したことは、必ず結果が出た
まぁ、結果と言っても他人との比較になるのだが
社会人になって、普通?に会社に勤めたが、先輩や同僚とあまりうまくいかなかった
認めてくれる上司と、俺のことを嫌う人と、何故かはっきり分かれた気がする
認めてくれる方に焦点を当てれば良いんだろうけど、自信がないせいか、認めてくれない方の意見が気になった
そんなこんなで、若いうち、勤め人のうちは大した結果もでないかったというか、とにかく幸せではなかった
40前に最後の会社を辞めると同時に離婚もした
すると人生の展開が変った
プライベートも仕事も、全て自分の好きにした
結果でまくった
若い時から独立しておけば良かったのでは? という声が聞こえてきそうだが、若い時は力が無かったから独立しても駄目だったろう
親が頼りなかったもので、こんな風に年を取ってから結果が出る、幸せになるとか教えてくれなかった
今思うことは、晩成型っていうのがあると思う
大器とは言わないけど、歳をとってから結果が出るというか
それよりも、世間が結果を早く求めすぎなのかもしれない
成人が20歳って早すぎないかい?
成人の意味にもよるけどね
俺の感じだと、成人は40歳でも良いくらいだ
人生100年時代だし、世の中は昔よりもどんどん複雑になっているだろう
この世の中で成人を名乗るには、40歳くらい生きてからでもよいのではないか
けど、世の中はそうはならない
だったら比較の問題で、俺は晩成型と呼ばれようw