パラノマカフェ前日譚 -チャートD-
パラノマカフェ終わってしまいましたね…。
初日に行ったにも関わらず、まだレポを書き終えてない人がいるんですって!
信じられます?1か月前ですよ?
その人、とよDっていうんですけど。
( ˙꒳˙ )…
初めましての方も、そうでない方も、こんにちは。とよDです。アカウントを増やすのが面倒で、なんとかTwitter(現:X)で完結させようと粘りましたが、諦めてnoteのアカウントを作りました。
遅くなってしまいましたが、チャートD公開します!
なお、私のチャートは前日のうちわ作りから始まります(笑)
当日からでいいよ!という方はこちらへお進みください。
→【今さらレポ①】パラノマカフェ初日行ってきた -チャートD-
…それでは。はじまりはじまりー
◇ 9月22日 午後12時頃 ◇
鞠浜市のうちわ職人を自称する私の準備はうちわ作りから。
今回は1枚だけだし、イメージもなんとなく決まってるから余裕でしょ!と思っていた。
…この油断が徹夜への第一歩なのであった。
「呪詛行使して」は決まっていたものの 、裏 面がなかなか決まらない。
タイトルを1行に収めるのには長いし…。
「優秀賞おめでとう」にする?
あれこれ考えていたら、急にふざけたくなってしまった。
ふざけたい…タイトル入れたい...祝いたい…
ふざけたい...タイトル入れたい...祝いたい…
悩んでる間に夕方になってしまったので、とりあえず手を動かす。
製作工程を知りたいという声があったので、ここで少し解説。
私の場合、文字や色合いをイメージ出来たら、文字を反転させて印刷、切り貼りして周りを賑やかにして完成!という感じです。
初期は普通のコピー用紙に印刷してましたが、最近はシール用紙を使ってます。
画用紙を卒業してカッティングシートを使えば、もっと効率良くなるはず。
シール用紙に印刷してそのまま貼るのが一番楽なんだろうけど、しっかり作りたいし、我が家のプリンターだとかすれが目立つので、私は画用紙を使ってます。
そうして完成したのがこちら↓
…そうです。作りました、2枚。
だって絶対ポップアップストア行くじゃん!
並垣にファンサしてもらうチャンスじゃん!
推し?襟尾ですけど( •᷄ὤ•᷅)?
うちわが完成して時計を見たら午前5時。
…荷物の準備なーんにもしてない!笑
とりあえず持ち物リストだけ作って仮眠。
おやすみなさい。
(続く)
→【今さらレポ①】パラノマカフェ初日行ってきた -チャートD-