埼玉で私とあなたがととのうまで【サウナのサチコ『裸の粘土サウナー』第20回】
春がきた。
2023年はnoteを頑張りたい。それが年初の目標であったが、1記事も書けぬまま4月を迎えてしまった。「文章を読んでもらうために粘土を作っています」という私の自己紹介時の枕詞も、今では言い訳にしか聞こえない。
私は2020年1月から、noteという媒体で自分のサ活記事を書いている。要するにブログである。以前は「埼玉で私とあなたがととのうまで」というタイトル、コンセプトで、地元埼玉にある様々な温浴施設を巡っていた。
「私とあなた」のあなたとは、私の記事を読んでくださる奇特なサウナーのこと。きっとその人も私と同じように孤独で、体調がすぐれず、虚無感に苛まれて生きているのだろうと勝手に思い込んで、一緒にととのうまで頑張りましょう的な、意味不明のおせっかいを堂々とブログで展開していた。見えない「あなた」に向かって、私は自分が面白いと思うことを懸命に書き、これといった目的も理由もないくせに「ととのう」という曖昧なゴールを目指して、サウナに通い続けていた。
しかし私はある日突然、本当にととのってしまうのである。それは貧血のようなものであったが、これがととのいだと私は信じて疑わなかった。ちっともととのわなくて焦っていたのもあるが、とにかく私はととのったのである。ただ問題なのは、そのととのった場所が埼玉ではなく大阪だったこと。批判されるのを覚悟で、私は正直にその旨をブログに書いたが、誰も「埼玉じゃないんかい」と突っ込んでくることはなかった。
そしてそのまま私は「埼玉で私とあなたがととのうまで」シリーズを終了した。「あなた」がととのったのか知る由もなく。
2023年。私はあの頃に書いていたような記事を、もう一度書こうと決めた。春になってしまったけれど、その気持ちは今でも同じだ。特別な出来事も出会いもない、温浴業界の有名人など誰も出てこない、なんとなく行ったサウナの記事をどうしても書きたい。
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?