軽貨物の人の生活日記。2020.5.18Part3
おはようございます!
土曜日は雨でしたが、今日は夕方から雨だそうです。。
17時とかから降る感じみたいですが…
21時からにしてほしいと切実に思っている朝です。
そんなに頻繁に雨が降ると、梅雨には毛根がもたない気がして不安です。笑
さて、さて、さて、今日は何書こうかなーと思ってたんですが、軽貨物の事について書いてないなー。と思ったので、せっかくなんで、宅配ってどんな感じなん?って事を書いてみようと思います。
やった事ない人って意外と、宅配って1日何個くらい配ってるか?とかどんくらいの範囲走ってるの?とか知らないと思います。笑
という訳で、まずは何個?ってとこ。まぁ、業者、コース、人によってまちまちではありますが、大体8h〜10hだと、100個前後が最低ライン(それ以下だと稼げない)、200個なんてコースもあります。
ただ、200個あったりするのは黒○コさんとかなんですが、200個ある場合、多少でも企業に対しての個数口も入ってないと普通の人間じゃできません。笑
普通の宅配だと、休憩してる時間とか含めて時速平均18個とかが早い人になります。
なので普通の宅配の場合、10時間なら200個が限界と思います。ベテランなら突破できる。笑
ただ、Amazonさんの宅配の場合は話が違います。
置配指定は置いて写真撮る、ポストに入る荷物はポストインなので、手渡しでお客さんが出てくる時間待つというロスが減るので、最高時速30個以上とかいけちゃう時もあったりします。
ただ、Amazonの場合軒から軒までの距離が長い(2〜3分以上が結構ざらにある)場合が多いので、結局平均は早い人で20個くらいで遅いと15個とか。。
なので、8hで120個とかがいいとこかなと…
で、ここでやった事ない人は8hで120個なら、時速15個以上いければ余裕でできるやんと思うと思います。。それがですねー。時間指定というものが存在する為、それを優先しないといけないor待たないといけないってなるんですねー。
時間指定優先して回ると、かなりのロスタイムになり、その時の1時間あたりの配れる個数は減ります。下手すると10個とかになっちゃう。
で、範囲は意外と狭い場合が多いです。コースの端の家から端の家で15分くらいの距離の事が多い思います。広くてても基本的には直径10kmくらいの円には収まります。(Amazonの場合数個だけぶっ飛びパターンとかもあります。笑)
という事で、伝わったかわかりませんが…宅配は意外と時間との勝負なんです。。
なので、30分後に来れる?とか言う人いますが、基本的には行けるはずありません。(というか無理して行きたくありません。笑)
じゃ、最後に宅配やってない人にも伝授!!笑
早くなるコツ。
①車の乗り降りを早くする
②荷物をすぐ出せるようにどこに積んであるか把握する(配達しながら把握していくパターンが多い)
③インターホン押してからの、いないだろうという判断を早くして不在票書き始めるタイミングを早くする
etc...
とかです。要するに宅配の場合、秒単位で掛かる時間を縮める事に大きな差が生まれます。
一軒当たり30秒縮まれば100個あったら3000秒縮まります。単純計算45分くらい?100個でも、再配とか含めたら100回ピンポンでは済まないのでもっと時間はかかるので、一軒当たり30秒縮まれば1時間は縮まります。
そんな感じです。
なので、皆さんは全国の宅配で配達してくれてる人は時間と戦ってるってわかった上で接してあげてほしいです。(対応とかあかんやつはクレーム言ってあげてください。笑)
今日は以上でーす!今から宅配いってきます♪(о ̄∇ ̄)/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?