見出し画像

【ファントムと緋き貴石】持ってて良かった!個人的良秘宝まとめ!

連続行動ですわ!という訳でごきげんよう皆々様。じんたです。
前回の記事は、お世辞にも攻略情報として浚うにも情報が少なすぎました。(多分)
なので今回は分かりやすくいきます。攻略の要であり、個人的に強いと実感出来た秘宝について、多少偏見も交えて解説などしていこうかなと思います。
一応の注意として、あくまで難易度は正式調査(所謂ノーマルモード)での使用感を念頭に置いたものになります。これからハードモードを攻略するマゾドクター方には、特に参考程度に留めて頂けると幸いです。
自分は全分隊で全エンディングを迎えることが出来たので、少しは信憑性があるかな~とは思います。
(詳しくはココでプレイ歴を晒してます)

生存の一助_SURVIVAL SUPPORT

No1~44番までの秘宝が此処に分類されます。
此処に分類される秘宝は、直接戦闘には関与しませんが、平たく言えば運要素を軽減する効果を秘めています
生存の一助に分類されるものばかり手に入れるとジリ貧ナイツになりますが、程よく…特に序盤に入手出来れば、中盤以降有利になる物が多いです。

No.29 クリムゾン劇団の半券
戦闘後の招集券が確率で増えます。戦闘回数が多ければ多いほど試行回数も増えるので、上振れた時に招集数がエライ事になります。
アークナイツは星3でも優秀なオペレーターが多い為、所持希望が少なくても取り敢えず適当に採用しておけば普通に役立ちます。

No.36 四つ葉の化石
入手方法 累計150回秘宝を獲得
此方も戦闘後の報酬に関する秘宝。
今欲しい、もしくは今要らない秘宝を取捨選択することが出来るので、ローグライクの運ゲー要素をある程度軽減できます。
但し終盤に引くと死に札になるのでそこは注意。

No.37~44 ○○協議シリーズ
入手方法 各職業を4名以上編成して戦闘に一回勝利する
此方は戦闘後の招集券が、全職業の中から招集できる上級人員派遣書に変わるという優れもの。特に補助・医療・術師・特殊の内どれかを入手できると安心できます。
戦闘後の招集券に偏りが発生する時ほど、戦線の崩壊につながりやすいですからね…

闘争の爪牙_GEAR OF FIGHT

No45~92番までの秘宝が此処に分類されます。
此処に分類される秘宝は、味方へのバフ効果やら敵へのデバフ等が主です。
編成枠を追加する秘宝とかもここに分類されますね。
ぶっちゃけて言うと、バフデバフの秘宝に関してはどれも無難に強いです。効果が高い秘宝を入手出来ること祈りましょう。

No.75 ステージ用香水
入手方法 累計250000以上のHPを回復する
パフューマーなどが持つリジェネ効果が強力なのは言わずもがなですが、これはその秘宝版です。単純に継戦能力が上がるので無理が効きやすくなります。脳筋最高!

No.89 白紙の名刺
入手方法 累計120名の探索隊員を招集
これ一つで編成枠と配置可能数を確保出来ます。
地味だけどあったら嬉しい秘宝。

No.92 パスエール城の模型
入手方法 第二層を通過
先鋒、お前船降りろ。
コストの回復が遅くなるステージを壊したり、初動が兎に角厳しいステージを楽にしてくれる。序盤でも有効ですが中盤以降のステージで輝く秘宝の一つです。

専門工具_PROFESSIONAL TOOL

No93~139番までの秘宝が此処に分類されます。
此処に分類される秘宝は、各職業にのみ強力な効果を与える秘宝が主です。
特にお手手が強い筆頭に挙げられますね。僕はあんまりそう思いませんけど。

アークナイツは
先鋒立てないと
始まりません

No.93~95 鈍爪・○○
No94入手方法 見棄てし者を累計1回倒す
この秘宝の採用は、特に第6層の攻略を見据えた場合に光る秘宝です。
それ以外を攻略する場合は、僕は見つけてもスルーしてました。
身代わりのネッカチーフを所持している場合は、配置コストが足りなくなる場面がかなり多いので、入手出来れば難易度がグッと下がります。

要マドロック

No.107 鉄衛・無鋒
入手方法 流浪のオートマトンを累計6回倒す
被ダメージが多くなるステージがあるじゃろ?
マドロックを置くじゃろ?
3!2!1!ゴー…シューッ!!
マドロックは敵がいる限り、延々と旋回し続けるようになります。楽しいね。

狙撃の攻撃速度は幾らあっても良い

No.112 残弩・神速
入手方法 ジェットマンを累計6回倒す
狙撃がバカになります。強い。
間違っても第5層裏のボスに当てないように!

No.139 貯蓄の手
先鋒がコストを踏み倒すようになる。コスト踏み倒しは強い。これカードゲームの常識。
僕はビーンストークに頑張ってもらう事が多かったので、大いに助かりました。
これを引いた上でバグパイプを招集出来ればにやけが止まらなくなる…!
テンニンカ等の旗持ち先鋒にバフが乗らないのが欠点。

巧者の利器_COLLECTION OF CLEVER USE

No140~176番までの秘宝が此処に分類されます。
此処に分類される秘宝は、一部が悪目立ちし過ぎて語ることがほぼ無いんですけど!…まぁ大体の便利秘宝が此処にあります。

お宝!お宝!カネ!カネ!

No.146 純金の遠征
おいらこれすき。
闘争の爪牙で紹介した「白紙の名刺」の上位互換です。
僕が重要視している部分は編成上限と同時配置可能数なので、その二つを同時に確保出来る秘宝は当然強い部類に入ります。
これでケルシー出してもMon3tr出せないなんてミスが誤魔化せます。

No.161 ほころぶ
入手方法 耐久値を失わずに殺戮の調べをクリアする
ダメージを受けるたびにSP+1が強力で、こんな事したら当然SPの概念が壊れます。あかんよコレ…
第5層裏や第6層で活躍します。

だ、ダメだ…
まだ笑うな…!

No.165~170 強い奴ら
説明いります?
栄誉ローグライク秘宝達です。
以上。

No.175 王庭の盟約
入手方法 サルカズの敵が累計15回防衛ラインを突破する
デジャヴュ等のサルカズが出現するステージの難易度が著しく低下します。
ボスで出現するWでさえ受けるダメージが0になるという破格の効果。
「あ、あんた相手に本気なんて出すわけないじゃない…w」
ラスボス戦でもサルカズ兵は厄介なタイミングで出現するので、持ってるだけで本当に得です。

栄誉の象徴_PROOF OF GLORY

全部いりません。
なんですかこれ、ゴミ?

伝承の珍品_STORYTELLER

No183~203番までの秘宝が此処に分類されます。
此処に分類される秘宝は、イベントのフラグに関する秘宝が多く存在します。

界王拳だぁぁーッ!

No.192 「ブレイドダンス」
入手条件 エンディングに到達する
源石錐4つで手に入るにしては破格のバフ効率を誇る秘宝。
その能力から、此方の主力アタッカーに付与された時には勝ちを確信できる程。
僕はテンニンカに大体付与されてました。もう全部倒せテンニンカ。

劇団の秘密_SECRET IN THE TROUPE

PCS01~PCS07番までの秘宝が此処に分類されます。
此処に分類される秘宝は確かに強力な秘宝ばかりですが、入手難易度が高く、エンディング攻略に用いるのではなく、秘宝コンプリートを目指す際の壁として立ちはだかることが多いので、強いてお勧めする秘宝はありません。

総括

書いている内に「あれ?この記事かなり長くね?」と思いながら書き切ってしまった…
ここまで読んで下さりありがとうございます。
改めて表記しておきますが、この記事の評価基準はノーマルモードでの使用感から個人的に良かった秘宝を書き連ねた物になります。
これからローグライクに潜るドクター達の助けになれば幸いです。
ではでは~

いいなと思ったら応援しよう!