【アークナイツ】12月春が来るまで 月次小隊のコツ【ファントムと緋き貴石】
ごきげんよう皆々様。じんたです。
今宵もドクターとして日夜励んでおりますでしょうか?
現在は復刻イベント「潮汐の下」が開催中でございます。弊ロドスも枯渇していた育成素材とでっかいお花が補給出来てホクホクしてます。
ですが、イベント期間も残りわずかとなりまして…先んじて攻略を済ませたドクターの方々は暇をしてる事と思われます。
という訳で、今回もその暇な間に12月分のローグライクを済ませておきませんか?(近々危機契約も来るのでまた忙しくなる前に!)
前回の記事も読んで頂いた方は、目次の「春が来るまでのメンバー」から読み進めて頂くとスムーズだと思います!
月次小隊のポイント
皆さんが月次小隊モードをプレイされる主な理由は二つに分類されると思います。
一つは依頼報酬、理性消費無しで育成素材が手に入るのは(゚д゚)ウマーですからね!こちらは3層に到達すれば依頼報酬を受け取れます。
もう一つは攻略進行度に応じて解放される「通信レコーダー」。此方はオペレーター同士の会話ログを見ることが出来るので、てぇてぇ読み物を所望するドクターには欲しい一品でしょう。1,3,5層到達ごとにログが更新されるので、コンプリートを目指すドクターは5層到達が目標になります。
攻略の要点と、この記事で目指す到達目標
前述したように、月次内容を全て入手するには5層到達を目標にする必要があります。ここで重要なのは、5層ボスの攻略はしなくて良いという事。
4層まで駆け抜けていく場合、最大の障害は3層ボスになると思われるので、そこを意識して招集メンバーを集める必要があります。
春が来るまでのメンバー
12月の月次メンバーは、アークナイツ本編で色々あったチェルノボーグでの事件に深い関わりがある3人になっています。
今回の会話ログは、過去の事件からどういう思惑をそれぞれ抱いているのか?という点も読む際の魅力になると思います。
なので、この三人の過去に興味があるよ~!って方、へラグは「戦地の逸話」の「無名氏の戦争」とか「青く燃ゆる心」等、ズィマーとアブサントは「ウルサスの子供達」等をそれぞれ見てみると良いです。
いつもの如く文章量は多いですが、ガッツリアークナイツしてて面白いですよ。
と言う感じで…次に各メンバーを解説しようと思います。
星6 へラグ
武者型の星6前衛オペレーター
主に手数で勝負するタイプのスキルを多く所持しています。と言っても素の火力も申し分ないので、大体の道中敵はへラグで叩いていれば処理可能です。
武者型は医療オペレーターからの治療を受けられないのが扱い辛い点なのですが、へラグは昇進2になれば自前の素質でHPを回復できるので、生存能力が高いです。
後述する初期所持秘宝との相性も抜群に良いので、今回の月次小隊メンバーで一番のパワーを持っているのは間違いないでしょう。おじじアームズ!大大大大大将軍!
星5 ズィマー
先駆兵型の先鋒オペレーター
同じ星5先駆兵のテキサスと比較されることが多い子。よく言われるのは、ズィマーは防御寄りのステータスをしていて、扱い方は(大体)フェンやクーリエの延長線上にいるオペレーターです。
良くも悪くも素直な性能をしており、安定感は抜群です。
先鋒オペレーターが居て困る事はまず無いので、序盤から頼りにさせてもらいましょう!
星5 アブサント
アブサント…!デッ……!!! ハッ…!いや、すまない…(デッ……!)
何がデカいのかは昇進前の立ち絵で確かめて欲しい。そしてあわよくば沼に浸って欲しい中堅術師型の術師オペレーター
スキルと素質の噛み合いが良く、高い殲滅力を自前で発揮できるオペレーターです。
S1は発動までが遅い永続スキル、S2は4回攻撃を行えるようになる超火力スキルです。
但しどちらのスキルも敵の残HPを参照するスキルとなっており、特にS2はHPが半分以上の敵を攻撃しなくなる特徴を持つので、少々癖の強いスキルとなっています。
普段使いではS1 or S2選択でスキル不使用で運用、S2の発動条件を呑める場合は火力を叩き込むという扱いが丸いです。(あとスキルSEがカッコいいので、余裕があれば聴いてみて欲しい)
春が来るまでメンバーのローグライク適性
まず初期招集のリソースから、希望の合計で見てどのくらいの強さなのかを測ります。
各オペレーターの合計招集希望は12(へラグ6ズィマー3アブサント3)。全員昇進を視野に入れると+7の希望消費が必要です。ちょっと重め…おい誰だこの面子はちょっと重いじゃ済まないとか言った奴性能面やバランスで適性を測る場合、戦闘力自体は申し分ないので十分に敵を殲滅できると思います。
ただ初期メンバーには医療オペレーターが居ない為、道中で入手出来ない状況が続くと苦しい戦いが続くと思います。医療オペレーターを入手できる機会があれば、積極的に入手しましょう。
また、へラグが昇進2になった場合は、自前で回復を行うようになります。へラグを矢面に立たせる事で、メンバー全体の被害を抑える事も出来なくは無いので、頭の片隅に入れておきましょう。
次に、「春が来るまで」小隊は秘宝「グローリーサッシュ」を所持した状態でスタートします。
敵を1体だけブロックしたオペレーターは、攻撃力が+100%上昇します。
…ん?100%?……え!?100%!?そうさ100%勇気~この秘宝があるお陰で、へラグおじ様はタイマンでは大抵殴り勝つトンデモパワーを有することが出来ます。
この秘宝効果の適応条件は敵1体のブロックのみなので、ブロック2以上のオペレーターでも上手く調整すればバフが乗ります。
逆に又は2名以上をブロックした場合は、効果が適応されないので注意して下さい。これは未ブロック時も同様で、攻撃範囲に入っていてもブロック出来ていなければバフは掛かりません。
総合的に見れば、高い火力で敵を押しつぶすことが出来る火力寄りの編成と言えるでしょう。
但し、対空攻撃やHP回復が初期メンバーでは厳しいので、この明確な弱点を補完出来る様に古城内で立ち回る事が重要となります。
春が来るまでの3層ボス相性
3層ボスに挑む場合、初期メンバーの昇進具合で難易度が変化する事を留意した上で御参照ください。
又、初期メンバーだけでクリアを目指すマゾドクターの方々、この記事ではサポート対象外ですのでご了承を…
敷居に注意を
迷子の巨像はへラグで抱えられずにスタンしてしまうので、やっぱり面倒なボス…
ズィマーの耐久と火力不足を、別オペレーターでカバーする必要があります。
上下レーンのどちらを任せるにしても、ズィマー一人では捌き切れません。編成メンバーから誰か一人はサポートに回してあげましょう。
又、巨像を倒す場合は遠距離攻撃がアブサントだけだと厳しいので、此方も火力面のサポートを忘れないように!
前回も説明しましたが、巨像を逃がす方針であれば、配置を割り切れるので楽が出来ます。耐久値-2が惜しくない場合は、逃がす事も選択肢に入れてみましょう。
天翔ける怪盗・劇団篇
地上要員はへラグとズィマーで足りているので、対空要員と医療オペレーターを用意出来れば、問題なくクリア出来ます。やはりジェットマンは癒し枠
対空要員に減速やスタンを持ったオペレーターが居れば、よりジェットマンを仕留めやすくなると思います。
今回のクリア例はコイツなので、配置なども後述します。良ければ参考にして見て下さい。
恐怖の都市伝説
「見棄てし者」には、へラグとか道中で拾ったタイマン強い子をぶつけとけば雑に倒せます。
中央の伐採者や武装戦闘員はアブサントと地上オペレーターを差し向けましょう。医療や補助などで地上オペレーターをサポートしてあげれば盤石です。
くれぐれも「見棄てし者」の攻撃範囲に、タイマンを張らせるオペレーター以外の味方が入らないように注意しましょう。
配置場所やタイミングミスから戦線が脆くなる可能性もありますので…
殺戮の調べ
どんな編成でも大体厳しい戦いになるボス。
へラグを雑魚処理に回すか、オートマトンに当てるかは手持ちのオペレーターと相談して下さい。
流浪のオートマトン自体はへラグなどでゾンビアタックするとしても、問題はMAP全体に発生するダメージの対処です。
なので、医療オペレーターを始めとしたキャラで回復を行うのは前提として、ズィマーとアブサントだけで他のMOBを倒すのは不安が残ります。
ズィマーと入れ替わりで前衛の強襲者等を配置するか、遠距離オペレーターを増やして火力で対処するなどで対応して見て下さい。
配置するオペレーターが増えると、回復役の負担が増える事も留意しておくと良いです。
酷寒の惜別
此方が用意するアブサントと遠距離火力オペレーターがどれだけ強いかで、ボス達を楽に対処出来るかが変わります。
俗に知られている高台火力で対処する方法ですね。僕は脳筋なので同時撃破とかめんどくさくてやりませんのよ…
…と、話が逸れましたが、やはりこのボスも面倒な敵である事は変わりません。
霜の牡鹿(剣)と雪の牝鹿(弓)、どちらをブロックするにしても凍結の危険があるので、抱えるのは得策ではありません。
特にへラグは味方の医療行為を受けられない特性があるので、セイリュウ等の医療行為をトリガーにして、レジストを付与するオペレーターの効果を受けられません。
グローリーサッシュの効果は受けられませんが、霜の牡鹿(剣)が単体で待機している所に、ブロックせずにへラグを投げ込むというのはアリだと思います。
只、雪の牝鹿(弓)を残すと確実に戦線が崩壊するので、その点は気を付けて下さい…
オマケ_クリア画像と低レア編成例
参考になるか分かりませんが、クリア時の画像を乗っけておきます。
今回のボスステージは「天翔ける怪盗・劇団篇」です。
最後に4層「エンドレスチャージ」の画像も乗ってけます。
上記画像は4層で発生する作戦「エンドレスチャージ」の配置参考例です。
へラグはS2使用時に物理回避バフが掛かるので、回避タンクとして扱えます。
ジェイの位置は、敵が加速する前にブロックできる敵が多いので、タイマン出来るオペレーターが居るなら配置してみるのもアリです。
ケルシーとMon3trの配置は、重装オペレーターで代用できます。
リィンの枠は高速再配置か、別の召喚師でも問題ありません。要は後ろに構えているタンク達の被害を減らせればいいのです。
総括
ここまで読んで頂いて、誠にありがとうございます。
今回の月次小隊では一騎当千の活躍を見せたへラグおじ様。
普段使いではあまり使っていなかったので、こういうタイミングで性能を改めて確認出来るのは良いですね。
会話ログの方も、アークナイツ特有の仄暗い成分が多量に補給出来て満足です(∩´∀`)∩
キャラ設定の掘り下げがあると、オタクとしては小躍りせざるを得ないぜ…!
俺が!俺が貰いますよ将軍!!
飴好きなんですよね俺!!飴!!!欲しいな!!!!
……(´;ω;`)ブワッ