30代になってからやめたこと 【7選】
こんにちは、ゆかりです。
20代はがむしゃらに生きて苦しいことも多かった。30代も楽しかったなと思っていましたが、40代に入ったらすごく楽しくなってきてこれからも楽しめそうだなと思いました。
そんな私は、少しずつ捨てたりやめたりしたことを記事にしたいと思います。
【1】使わないものを取っておくのをやめた
不要な物を捨てるのって当たり前だと思うんです。
そりゃみんな捨ててるよ!って思った人も多いと思います。
では、自宅や自室、自分のスペースをちょっとチェックして欲しいんです。
後で使うかもしれないと新しく買い換えたのに残っている古い物ありませんか?
スマホとか掃除機とかアイロンとか、
服・靴・カバン
ペン・食器、紙袋、空き箱
使えなくもない。
でも新しいもの買った。
そんなものありませんか?
自分のスペースで必要なものと捨てても問題ないものどちらのスペースが多いでしょうか。
私は物が多いタイプだったので、何を捨てたかも覚えていませんし困ることもありませんでした。
【2】床生活をやめた
床生活??って思われるかもしれません。
インテリアコーディネート的な情報だと、イスを置かずに床に座って生活すると家具の高さ(背)が低くなり部屋が広く見えるというのもあります。
私の場合は生家が和風の日本家屋でした。
寒い木造の部屋にコタツがあります。
ガスのストーブもつけるときがありますが、石油ストーブはありません。
夏
暑い
扇風機の前にいる
冬
コタツに入る。
寒いから出たくない。
お茶もお代わりするの無理。
そのまま横になる
下手したらそのまま寝る
自宅にいるとスマホを見る以外のことをしなくなりました。
成長すらしないし、よく体調も崩すし、身体の乾燥もひどい。
5~6年位前にふと気がついて、もったいないと言われていたエアコンをつけ、イスを買い、床生活をやめました。
当たり前ですが、動きたいときにすぐ行動できるようになりました。
【3】TVを見ることをやめた
コタツと一緒に卒業したのが、TVです。
もちろん朝のニュースやワイドショーなどを見ることもあります。
夜に気に入ったドラマを見ることもあります。
私がやめたのは、だらだら見るテレビです。
リビングにいて暇つぶしにTVを見ているなら、好きな本や漫画、ゲーム
ネット検索やYouTubeなど自分の見たい物を見た方が楽しいし勉強にもなるなと思いました。
好きなTVで最重要項目はそのままTVの前へ
その他は録画して倍速でみるかTverなどで見ています。
【4】福袋の購入をやめた
20代でお給料をもらう頃って、福袋やコスメのクリスマスコフレなど買ってみたかったし、少ない金額でたくさんのアイテムが欲しかったのでちょうどよかったのです。
30代も後半になり、福袋がイベントになってきたことに気づきました。
この金額を投じるなら、普段のコスメや洋服に予算を追加して良い物や好きな物を買ったら良い!
どうしても買ってみたいものがあれば福袋デビューもいいかもしれませんがそれが福袋であってもたまたまのセット商品でも購入したい!と思う物以外はやめました。
【5】食べ放題にいくのをやめた
福袋と同じ考えですが、色々食べたいなと思ってしまい飲食店を選ぶときに食べ放題の店舗かそうでない店舗とそれぞれ検索するようになりました。
20代の時は、食べ放題のお店に行ってみたい!で良かったのですが
30代はホテルビュッフェにたまに行けば充分です。
そんなに食べたら後の調整が大変なだけだし、予算的にもちょと上がる
だったらその予算で美味しい料理を食べに行けばいいのかな。と。
【6】必要以上にカバンに物を詰めるのをやめた
心配性というのかもしれませんが、靴擦れで苦しむかもしれないからとバンドエイド、予備のティッシュ、予備のハンカチ、袋、クリアファイル、紙とペン・・・予備の充電器、ストッキング・・・・・
と必要以上にカバンに詰めてパンパンで重たいカバンを持っていました。
時代は変わってコンビニもすぐにあるし、20代と違ってすぐに買える金額のものも多いんですよね。
記入が必要な場所にはペンも用意されているし、自分のメモはスマホにも記せる。ティッシュは潰れると見るも無惨だし、ハンカチが奥から出て来てもヨレヨレなら結局使わないんです。
ここぞ!という場所だったらそれに適した予備で良いのです。
毎日予備の予備まで持つ必要がないのです。
むしろ40代になって必要なのは、「自分は何が必要なのかを知っている」ことですね。
今はipadとか持って同じだけ重たいですが・・・w
カバンに入れるアイテムを絞ることも大事だなと思います。
【7】大量の紙を持つのをやめた
スマホ購入の契約書など、短期間の契約書や請求書、ネットショップの納品書、メモ帳、付箋、便せん、友人からの手紙、ノート、ダイレクトメール、パンフレット、チケットの半券・・・アルバムや写真
紙っていっぱいありますよね。
大事なものはスキャンして、納品書や請求書、パンフレット類は1年とか期間を決めてチェックして捨てて、チケットの半券やアルバム、写真も電子化
私はすべての紙を電子化して紙は処分し、データは不定期チェックしています。
私の場合はすべてスキャンした後の以下データをこうしています
契約書 → 大切な契約書は紙も残す
→ 契約終了しているものは時期を見て処分
請求書や納品書 → 日用品や食料などは支払終了していれば処分
(私はほぼカード払いなので~3ヶ月程度で処分)
→ 家電などは持っている期間または保証期間まで残す
商品・場所のパンフレット → 年に一回程度仕訳して処分
旅行などのパンフ → スキャンデータより写真にして旅行写真と共に残す
半券 → 旅行と同じようにその日の行動写真として残す
写真 → googleフォトへ
(2021年4月まではそこそこ無料で保存・閲覧可)
手紙類 →年賀状や友人からもらった手紙はスキャンして残してます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
私の場合は20代と30代前半でたくさん楽しみ、30代後半からは整理していく・・・というスタイルですね。
誰しも自分にとって絶対に一番のアイテムを選べる訳ではないと思うので、
増やしたり試したい時期もあれば、整理したい時期もある。
そう考えています。
今読んでくださっているあなたは、どんな時期でしょうか。
私は、一旦は処分したり整理して時間と場所が空きました!
せっかく空いたのでスペースに物を・・・と考えずに新しくチャレンジする時間を作っています。(このnoteもそうです。)
今までの自分の価値観を変えていくのはなかなか大変なのですが、私がこれから目指すのは今まで生きてきた40年の価値観からこれからの40年に対応できる価値観に入れ替えていくことですね。
新たな習慣を入れるために、場所と時間を空けたようなものです。
この「やめてみたもの」記事・・・読んでいただけるだけでもありがたいのですが
もし自分がやめてみたらどうなるんだろう・・・とか
自分がやめるならどれから始めるだろう・・・とか
一瞬でも自分に置き換えて考えてみてくださったら嬉しいなと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また違う記事でお目にかかれますように。