![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165383078/rectangle_large_type_2_d6cdba4cb6b902666ae65e0d6aff496d.jpeg?width=1200)
犬夜叉2|〝駆け抜け後0スルー〟は狙い目 有利区間差枚とスルー数を考慮した狙い目の考察 スマスロ 6.5号機 天井期待値 ハイエナ ゾーン狙い 有利区間切断 狙い目 やめどき リセット恩恵
【更新状況】
【1月6日】
・サンプル数を約2790万G(AT:6.6万回)に増加して数値を更新。
たられば(@g1slotapple)です。
この記事では、新台「犬夜叉2」の天井期待値、狙い目、やめどきについてまとめています。
機種情報・スペックはこちらからどうぞ。
◆ ゾーン実戦値 ◆
CZ間ゾーン実戦値
![](https://assets.st-note.com/img/1736022213-7mxeUHfVOSEtauCgKYMnZvX0.png?width=1200)
【サンプル情報】
・総回転数:2384万8099G
・初当たり回数:112,826回(1/211.4)
・初当たり期待枚数:290.5枚
・AT回数:54,136回(1/440.5)
・AT期待枚数:619.5枚
※ 集計期間は12/2~22の21日間
※ 通常3000回転以上した筐体のみを集計し、午後9時以降の初当たり・7スルーを除外
※ 朝一1回目のAT当選までを除外
※ 駆け抜け状況は不問
スルー別ゾーン実戦値
駆け抜け後
![](https://assets.st-note.com/img/1736022101-0SXHYhP4vKJrbRw6iMIC9Te5.png?width=1200)
非駆け抜け後
![](https://assets.st-note.com/img/1736022020-wVS0hOPkCZLQn39xKtvrab1Y.png?width=1200)
朝一
![](https://assets.st-note.com/img/1736022143-ipnvjRfoNWBgO6PzH7ZKT8bu.png?width=1200)
※ 集計期間は12/2~22の21日間
※ 通常3000回転以上した筐体のみを集計し、午後9時以降の初当たりを除外
※ いずれのデータも0G時点の数字
※ 朝一は「朝一のATがCZ3スルー以内に当選」かつ「朝一1回目のCZ当たりが370G以内」を満たすホールに限定し集計。但し、これでもどうやらAT直撃率の観点から甘い模様。
◆ 天井解析 ◆
本機の天井は以下の2種類があります。
✅️ スルー天井… CZを最大7スルー(8回)
→ メインATに当選
✅️ ゲーム数天井… 最大666G+α
→ CZ以上に当選
ゲーム数天井の到達率は約3.0%(サンプル112826件中3393件)で、初当たり期待枚数が209.1枚、AT期待枚数が539.1枚と辛めに出ました。
メダル機の犬夜叉と違い天井依存度も半分以下になりましたし、獲得枚数が100枚近く低くなっていることからCZ間天井狙い向きではないです。
後述するボーダーでは天井666Gに対し、500G台後半と厳しい、、
ところで、4スルー(5回目)のAT当選率・AT直撃率の高さが特に気になります。
天井を除くと10%前後なのに対し、4スルーだけは1/4を上回ります。ただAT当選率が高いだけならまだしも、直撃率も高くなっているのは、「奇数回目がスルー天井のチャンス」のそれに該当するのではないかと思います。
また、151Gと333Gのゾーン期待度もスルー数によって異なる可能性が高いです。
151Gは131G-180G、333Gは331G-380Gの当選率を参照しているものとして、スルー別のゾーン当選率は以下のようになります。
✅️ 駆け抜け後
![](https://assets.st-note.com/img/1736022823-baQSnYe8xF6rXuDyIk2tUVvp.png?width=1200)
✅️ 非駆け抜け後
![](https://assets.st-note.com/img/1736022616-rimZA7QEVfCYzg48hGP5bHMn.png?width=1200)
✅️ 朝一
![](https://assets.st-note.com/img/1736022940-GXHiPpWJoyrLqnRzV7vxfw4S.png?width=1200)
朝一0スルー(1回目)は333G天井なので当然当選率は100%ですが、特に3スルー(4回目)と0スルー(1回目)がゾーン当選率が高いことを得ます。
状態不問であれば以下のようにゾーン狙いは厳しそうとなりますが…
✅️ 333Gゾーン狙い
![](https://assets.st-note.com/img/1736023038-8tlCzOqXeQIN4ifPVKS0Mor2.png?width=1200)
※ 7スルー除外、駆け抜け状況不問
※ その他の計算条件は天井期待値と同じ
※ 151Gゾーン狙いは180G以内の当選をフォロー、333Gゾーン狙いは360G以内の当選をすべてフォローし、一律180G/360Gやめ
平均の当選率は151Gで約32%、333Gで約40%なのでそれより高い0スルー・3スルーは狙いやすくなりますし、逆に1スルーみたいな平均より悪いときは辛くなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1736023116-JsCix70qBIRrtToeKvAp2L1F.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736023139-1Ri93Fypk54sI0AqPowzVfHn.png?width=1200)
と同時に、0スルーは有利区間差枚で狙い目が大きく変わるので、それも踏まえるとゾーン狙いの幅が広がりますね。
◆ 天井期待値 ◆
スルー別CZ間天井期待値
![](https://assets.st-note.com/img/1736024241-yoi9KkTn5D0bEFVqzcg8waOS.png?width=1200)
【算出条件】
・打ち出し時の有利区間差枚や内部状態、駆け抜け状況はすべて平均状態とする。
・着席時は非前兆中とし、着席から40G間の当選を除外。
・コイン持ちを50枚=33.3G、平均純増を2.0枚、時速800Gでの遊技を想定。
・CZ or AT終了後、即やめ。
スルー別AT間天井期待値
![](https://assets.st-note.com/img/1736024646-7uTFb4S0rKcG3zh5AYNEs6IZ.png?width=1200)
【算出条件】
・打ち出し時の有利区間差枚や内部状態、駆け抜け状況はすべて平均状態とする。
・すべてCZ間ハマり0G時点での数字とする。
・着席時は非前兆中とし、着席から40G間の当選を除外。
・コイン持ちを50枚=33.3G、平均純増を3.0枚、時速800Gでの遊技を想定。
・CZ or AT終了後、即やめ。
◆ 狙い目・やめどき ◆
狙い目
※ すべて106%等価ラインかつ閉店時間を非考慮
✅️ CZ間天井狙い
・0スルー… 530G~
・1スルー… 560G~
・2スルー… 540G~
・3スルー… 510G~
・4スルー… 500G~
・5スルー… 570G~
・6スルー… 550G~
・7スルー… 0G~
✅️ AT狙い
・6スルー240G~
やめどき
CZ or AT終了後、有利区間差枚とアイキャッチを確認してやめ。
月下ポイントが残り10pt以下の場合は続行を推奨。
今回の無料記事は以上です。
有料部分では、
✅️ 駆け抜け状況と差枚数を考慮した狙い目(ゾーン、CZ間期待値、AT間期待値)
についてまとめています。
項目が多く、見づらいケースが想定されるので売れ行きにもよりますがツール化を検討しています。
購入していただけると、今後の活動の励みになります。よろしくお願いいたします。
※ 情報の浸透化や稼働貢献の終了によって、記事を段階的もしくは一気に無料化する可能性があります。無料化の際は、ここに2週間以上前から記載する予定ですので予めご理解ください。
※ 本来の趣旨と異なる目的での購入はお控えください。
ここから先は
¥ 1,280
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
主にカフェ代に使わせていただきます!