![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85431864/rectangle_large_type_2_003db643b4bd01d6094ff04ed24242d7.png?width=1200)
【自己紹介】スナ太郎と申します。
はじめまして!
医療機器メーカー出身のwebデザイナー・スナ太郎と申します。
![](https://assets.st-note.com/img/1661385888534-12ieOgzDhU.png?width=1200)
フルタイム会社員として勤務しながら、フリーランスのデザイナー(主にコーダー)としてお仕事を頂いています。
(お陰様で副業収入として大体月5万円ほどの売り上げがあります!)
業務内容は主に、
コーディング業務・LP制作・WordPress案件・ノーコードツールを用いてのHP作成です!!
おもに毎日の気づきや、日記、思考の整理として情報発信中。
このnoteでは、こんな方を読者として想定しております!!!
・副業の始めの一歩で困っている
・web制作フリーランスのリアルを知りたい
・転職ノウハウを知りたい
少しでも当てはまる項目があれば幸いです。
スキル
HTML CSS JS(jQuery) scss
wordpress(PHP)
shopify(liquid)
figma
XD
スマホ対応
WordPressのオリジナルテーマの作成からコーディングまでを行えます。
shopifyによるECサイト構築も得意です。liquidのカスタマイズも可能!!
経歴
2020年 転職をキッカケに投資や副業、節約に興味をもち行動を始める
2021年 オンラインプログラミングスクロール 「デイトラ」を活用しweb制作を学習
2022年 副業で月5万円を達成&転職により約年収100万円UP
強み
医療機器サービスエンジニアとして培ったコミュニケーション能力と、web制作を独学で学ぶ、忍耐力・工夫力が強みです。
クライアント様の”思い”や”哲学”をサイトに反映させ、エンドユーザーに寄り添えるようなサイト制作をお約束。
曖昧さが許されない医療業界出身のため、最後まで責任をもって仕事に取り組む覚悟と実績があります!!
実績
・自身のポートフォリオサイト
→デザイン(Figmaで作成)からWordPressコーディングまで実装
・架空のcafeサイトを作成
https://wp2.sunafolio.com/
pass:demo
id:demo
→XDデザインカンプからのコーディング
カスタム投稿・カスタムフィールド・タクソノミーの実装
・シフォンケーキのECサイト運営
→構築・デザイン・運営まで担当
プロフィール
年齢:20代後半
家族構成:妻一人。猫一匹(茶トラ)の3人暮らし。
趣味:音楽(ギター歴10年)キャンプ アウトドア 登山 映画観賞 読書 数学 スキー
特技:ギター弾き語り
資格:
普通自動車免許
剣道三段
色彩検定三級
SAJ二級(スキーの検定)
簿記三級/FP三級
パーソナリティ 自己中心的で器が小さいかつ気が利かない。ケチ臭い。ギャグをぶちかますが兎に角つまらない。本質的には、人に感謝されたり、頼りにされるのが好き。
大学時代:工学部で心電図とか生体計測について研究。といいつつもほぼ実情は軽音サークルのバンド活動に注力。
職歴:医療機器(レントゲン・超音波機器や透析機器など)をメンテナンス修理するサービスエンジニアから医療ITベンチャーシフトチェンジ。現在はコンサル営業として活躍
WEB制作を始めたキッカケ
会社や社会に左右されず、自分で生き抜く力が欲しくて、副業を開始。
ブログ・せどりを試すがうまくいかず。
そんな中、試験的にprogateを触ってプログラミングを学習。
数学の問題(特に因数分解)を解いてるような感覚がクセになり、学習に没頭。
学習の成果として、友人にサイトを作成してあげたことがキッカケで、web制作の道へ踏み出す。
ストレングスファインダー
僕の資質5つを紹介します。
スナ太郎の資質5つ
未来思考
マキシマイザー
アイディア
アレンジ
個別化
未来思考
未来がどのようなものかについて考え、そこからアイデアを得ます。未来についてのビジョンを語ることで、人々を高揚させます。
マキシマイザー
強みを利用して、平均的ではなく最高の水準を、個人ないしは集団において追求します。単なる強みを最高レベルのものに変えようとします。
アイディア(着想)
新しいアイデアを考えるのが大好きです。全く異なる現象に見えるものの間に、関連性を見出すことができます。
アレンジ
たくさんの要素を構成し管理することができると同時に、一度作り上げた構成にこだわらず、作り変えることをいとわない柔軟性をも備えています。すべての要素と資源をどのように組み合わせたら、最高の生産性を実現できるのかを考えるのが好きです。
個別化
一人一人が持つユニークな個性に興味をひかれます。異なるタイプの人たちの集団をまとめ、生産性の高いチームを作ることに長けています。
超ざっくりまとめると
「未来を夢見る夢想家で、常に優秀であることを基準にする。おまけにアイディアマンで、生産性の高い組み合わせを見つけるのが得意なマネージャー思考を併せ持つ」
となります💦
お仕事の依頼と相談
お仕事でのご相談も随時受け付けております
・ホームページ作成依頼
・コーディング依頼(HTML CSS JS WordPress)
・shopfiyによるECサイト構築依頼
下記リンクよりお問い合わせください!(TwitterのDMでもOKです)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!
何卒、よろしくお願いします!!!!!!!