![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163564459/rectangle_large_type_2_d0b6f40c0228898bb812ee42d5cae88b.png?width=1200)
TTR125のファイナル(スプロケ)について考える
再販からもうすぐ2年が経とうとしております。
メインバイクがあってのサブ扱いやミニモトとしてメインで楽しむ方、その中でもMXコース遊び〜ハードエンデューロ…etc
様々な方がいると思いますが、用途も多岐に渡って来たのでこの辺りで
ファイナル(スプロケ比)について考えたいと思います
今更人に聞けない部分で
・フロントを「小さく」
・リアを「大きく」
すると俗に言う「加速振り」
最高速は落ちますが歯数の関係から加速が鋭くなります。
最高速を犠牲にして失速しそうな斜面でも勢いを落とす事なくアタックする事が出来ます。
ノーマルは
チェーンは122コマ
スプロケは13-54
コレがTTRのノーマルです。
社外やその他アフターパーツをまとめますが、Rホイールは現在は02〜以降の後期ハブが主流ですが、00〜01はハブから寸法が違うのでRスプロケ互換は全くない事をご理解頂いた上で「現行と一緒の後期ハブベースで」話を進めていきたいと思います。
・フロントスプロケット
過去投稿と内容が重複する部分もありますが
一般的に手に入れ易い部分で
・12〜13(428)が選択できます。
キワモノで10〜11というのもあります。
12は現在手に入れ易い所だと力造さんちの
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163551139/picture_pc_15b5ec8e146262a11ed2baaef28e35cf.png?width=1200)
か、ノーマル13Tになります。
10〜11は中華製やヤマハメイトなんかが使えますが、サークリップ留めとちょいとスペーサーシムを用意する?みたいで自分は使った事はありません。
シャフトスプラインがセロー225系とも合致するので14〜15も運用出来なくはないですが、チェーンとケース干渉も考えないと…な感じです。
・リアスプロケット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163551611/picture_pc_a9d14aa966eed222386e542cae439bbf.png)
リアは純正は鉄54
社外だと入手しやすいのはISAさんから54〜57
あと鉄ならTZR50系が使えるみたいですが、ロング系しかラインナップがないので運用は乗り方と各部セッティングで合わせ込んでいく感じになります。
・ファイナルについて考える
使えるスプロケを羅列した所で用途別に考えてみたいと思います。※ここではエンジンや吸排気の仕様は考えずに凡その場合で考えていきます。
・MXコース遊び
13-54
12-54(自分は好み)
13-57(Fだけ替えれば即ハードもやれる)
辺りがハズしの無いゾーンかと思います🤔
フロントを12にすると小さいコースでもキビキビ走れるし、ハードにも使えるし、セッティングパーツとして一個持っておくと便利です。
もし5速でも吹けきってしまうロングコースは、、、滅多にないとは思いますがそんな際はセロー225系のフロントスプロケ流用で合わせ込んであげるとよいかもしません。(干渉やチェーン足りない問題に気をつけて)
・エンデューロ系
13-54(クロカン)
12-54(クロカン〜ハード)
12-57(自分は好み、ハード)
12-55〜56(条件あり)
ハード系ファイナルは
2速でヒルクライム、手堅くクリアしたいちょいとだけなら1速にも落としますが、車両を作り込めば2速でも粘って戦えます。
特殊な例でリアを思い切りロングに(1速メイン)
またはフロントを10Tに(2速アタックを更に際立たせる)
そんな仕様も見受けられますが、そこら辺もマシンとライダーさん好み次第です。
13-54はスタンダードで扱い易くロングコースでスピードもでますが、ヒルクライムが頻繁するとマシンセッティングによっては厳しいかもしれません。(要クラッチ労り)
12-54はフロントのみで再現出来るのでローコストで出来ます。
12-57はチェーンコマ増しとRスプロケ準備があるので費用は掛かりますが12-54と比べてもかなりショートで自分もハードエンデューロにはこの丁数を愛用しています。
12-55〜56は条件込みですが、ノーマルチェーンコマ数で運用出来ます。
55は大丈夫で、56はかなりキワドイですが仕様によってはギリギリイケなくはない⁈くらいです。
最終的にはご自分のマシン、用途、乗り方に合ったセッティングを皆さん自身でも探ってみてください🤗
内容に若干の重複はありますが、スプロケについての過去投稿も貼っておきます。