![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157990682/rectangle_large_type_2_68e1c7303ad82caaef9735fb5ae2a2e2.jpeg?width=1200)
2024/10/15(火) 株式市況
【朝通信】14日の米株式市場では、3指数とも上昇。M7ではNVIDIAが2.42%上昇、Amazonを除いて全て上昇。S&P500とダウは最高値を更新。先週のCPI, PPI等の経済指標が予想より強く、米リセッション懸念が薄れソフトランディング期待が高まる。今週の企業決算に注目。コロンバスデーの祝日で債券・外為市場が休場。▼外国為替市場ではドル指数は上昇。ドル円相場は一時149.98円と150円に迫る場面もあったが、現在は149.77円前後。ウォラーFRB理事は、慎重なペースで利下げに対応すべきと発言、ミネアポリス連銀カシュカリ総裁は小幅な追加利下げが適切と述べた。▼NY原油先物相場は下落。12日の中国財政省は追加刺激策を講じた場合の具体的な規模には触れられず、投資家の失望の可能性が。これにより原油需要期待は後退。
強い米国は今週も継続しています。ダウとS&P500は強く、高値更新が続きます。NVIDIAも4/21の高値まであと少しのところまで上昇してきました。今週の主要企業の好決算が発表されれば一層上値を追うことになりそうです。FRB高官の発言にもあるように、今後の大幅利下げ期待の後退は避けられず、あと2回のFOMCでは0.25%ずつの小幅利下げが濃厚の様です。日経平均株価は、先週は上昇してはいるものの勢いが無い状態。しかしながら、先物市場では40,150円と4万超。円相場が149.76円と150円近くまで円安が進んだことが追風に。昨日は日本は連休でだったので、上昇エネルギーが蓄えられていると良いですが。さて、米国3指数上昇、SOXは1%を超える上昇、日経平均先物は540円高の40,150円。これらを背景に、今朝の日本株式市場は続伸が期待できそうです。現物も4万を乗せてくることができるでしょうか。寄り付きからがっぽり頂きましょう!くれぐれもマイルールは忘れずに冷静に安全運転で。
NYダウ 43,065.22(+201.36, +0.47%)
Nasdaq 18502.69(+159.74, +0.87 %)
S&P500 5859.85(+44.82, +0.77%)
SOX指数 5432.21(+96.27, +1.80%)
WTI原油先物 71.87(-1.96%, +2.65%)
為替 149.76 ( +0.022%, +0.01%)