山梨の山(山梨百名山・三ツ峠山バリエーションルート)🗻 マウンテンアソビニスト 2021年5月17日 12:56 週末、山梨元気軍団の朝活トレイルランニング、山梨百名山・三ツ峠山に行って参りました❗当然ながら、バリエーションルートで心拍と脚はガクガクになりました👣バディはKei Kikushima 朝4時30分集合。シューズは、スピードゴート4です。はるか彼方に山頂が見えます。標高差はざっと1100メートル バリエーションルートを登る為、ロードを三ツ峠駅方向に戻って、尾根に取り付きます。予定の入り口を発見できず(いつもの『直登すれば稜線に出る❗』モード発動。)、沢筋を登るKei Kikushima さくさくっと870メートルピーク(金峰山)到着。途中には、案内板もあったのでしっかりしたルートはあるのかも…まぁどっちでもいいです。 金峰山を過ぎ、ルートが薄くなると急登が始まります。踏まれていないから、地面が柔らかい❗気持ちいいけど、脚にお尻にくる💦 『最近、直登ばかりだな⤴️』とぼやく、計画した張本人の私。 まだまだ登る❗先が見えないわぁ… 府戸尾根が手に届くくらいに近づくと、岩場が出てきました。トレイルランニングの枠組みを軽く突破🙌しっかり三点支持で安全確保。 無事、府戸尾根に合流して山頂へ。一般登山道はまるでハイウェイ(笑)あっという間に山頂着。約2時間登りっぱなし⛰️ 5月5日にやった、黒岳が正面に👀なかなかボリュームありますね☺️ 下山は、三ツ峠山表口登山道。屏風岩の下を通過。最近来てないなぁ、岩登りしたい❗ 標高1500メートル付近から、登ったルートを眺める。急だし美しいルートだな。 下りは1時間もかからずに下りてきました。ぐるっと1周、約3時間、14キロ、累積標高1500メートルの山遊びでした。計画通りに行くと気分上がりますなー。来週も三ツ峠山にしようかな… いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #山 #山梨 #トレイルランニング #HOKA #山梨百名山 #山梨元気軍団