見出し画像

【無料記事】メンバーシップについて解説

今回メンバーシップ「Traders Club(トレーダーズクラブ)」の全コースについて詳しく解説したいと思います。

誤解のないようにひととおり目を通していただけると幸いです。

また、わからないことがあれば気軽にお問い合わせください。

※私の負担が大きいと感じる場合は募集を終了するかもしれません
😅

※追記


メンバーシップをする理由

私がなぜメンバーシップをするかですが、

・私の練習時代が本当に辛く大変な思いをしたので、同じ思いをしている方の力になりたい。
(特に孤独であることが一番辛かったです。。)

・規模が大きい「学びの場」を作るのが夢
(私は塾講師をやっていたこともあり、教えることや教え子の成長を見るのが好き・楽しい)

・私自身ももっと大きく成長したいから
(トレード技術、資産ともにまだまだ大きくなりたい)

以上が大きな理由です。

私は賢人さんや100億円トレーダーさんを参考に勉強をしてきたので、同じような方は特に気づきがあるのではないかと思っています👍


メンバーシップ説明

それではメンバーシップについて説明していきます。

私のメンバーシップは、『トレードの図書館』のような存在です。

細かい学びのヒントや知識を数多く揃えていますし、サポートもしますが、

それをどう活かすか、結果を出せるかは"あなた自身の努力次第"です。

また、このメンバーシップ本来は無料でやろうと思っていましたが、なかなかの時間と労力を費やすことになるので有料とさせて頂きます🙏

しかし、すべてのコースにおいて金額以上の価値があると思っております。

実際にメンバーシップに加入されている方からそう言っていただけていますし、トレード技術の成長も凄まじいなと感じています。

メンバーさんからの意見を紹介します🔥🔥

このようにメンバーさんの成長が感じれるのは私もすごく嬉しいですし、メンバーシップをやっていて良かったなと思えます😊

メンバーさん感想一覧⬇️

孤独でやるとトレード技術を手に入れるまで非常に時間がかかってしまいますが、このメンバーシップに入って頂くことで、その時間は"かなり短縮"出来ると思います👍

※もちろんご自身の取り組む姿勢/努力次第で変わってきます


コースの紹介

メンバーシップには3つのコース、

Beginnerコース
Premiumコース
Premium Plusコース

があります。

学びの順序としては、

Beginnerコース→Premiumコース

です。

Premium Plusコースは上記2コースの上位互換のコースとなります。

また、noteメンバーシップは月単位(1日)で更新されます。ご注意ください⚠️

※後で紹介する添削のカウントも月単位(1日更新)で管理します。

また、メンバーシップの枠が全て埋まると、『募集終了』と表示され、入会できない状態になります。

それでは詳しく解説していきます。


【Beginnerコース】

このコースは完全初心者の方、これから私の手法でしっかり学んでいきたい方向けのコースとなります。基礎が怪しいなという方ももちろんOKです。

トレードはやはり基礎がすべてです。基礎ができていないと練習やリアルトレードをしていても上達はできません。

『特典』
・全ての有料記事、有料マガジンを閲覧可能。

・メール or チャットで個別にエントリー添削  [合計1回/月]
※詳細はこの記事の最後の方にある「エントリー添削について」をご覧ください

・メール or チャットで個別に演習問題添削  [合計10回/月]
例) 演習問題のダウカウント5回とエントリーポイント5回の合計10回 など
※詳細はこの記事の最後の方にある「演習問題添削について」をご覧ください

・個別質問対応(トレードの基礎知識、練習、手法等トレードに関する質問に対応いたします)

『月額』
12,000円  


こちらのコースは20名までとさせていただきます。
枠が埋まり次第終了となります🙇‍♂️


【Premiumコース】

このコースはある程度の基礎知識を勉強された方、練習/検証とリアルトレード等をやっているけれどなかなか勝てないという方におすすめです。

『特典』
・演習問題マガジン以外閲覧可能。


・メール or チャットで個別にエントリー添削  
【Premiumコース】→ [合計4回/月]
例)
リアルトレード2回と練習トレード2回の合計4回 など
※詳細はこの記事の最後の方にある「エントリー添削について」をご覧ください

・個別質問対応(トレードの基礎知識、練習、手法等トレードに関する質問に対応いたします)

『月額』

【Premiumコース】
10,000円 
こちらのコースは30名までとさせていただきます。

枠が埋まり次第終了となります🙇‍♂️


【Premium Plusコース】

このコースは短期的にトレード技術を成長させたい方向けのコースです。

PremiumコースとBeginnerコースの良いところを合わせたようなコースですね!

『特典』
・全ての有料マガジン、有料記事が閲覧可能。

・月に1度の個別フィードバック
(月末にメンバーさん1人1人に対して進捗の確認、今後の課題、改善点の提案等)

・エントリー添削または演習問題添削の合計10回/月
例)
エントリー添削5回と演習問題添削5回の合計10回

・個別質問対応(トレードの基礎知識、練習、手法等トレードに関する質問に対応いたします)

『月額』

【Premium Plusコース】
20,000円
こちらのコースは10名までとさせていただきます。

枠が埋まり次第終了となります🙇‍♂️


添削について

添削/お問い合わせの宛先は、メールまたは公式LINEにお願い致します⬇️

メール✉️

fxxricky.trader@gmail.com

公式LINE🗣💭

こちらまでお願いいたします。(全コース共通)

最初にnoteの登録名を記入してください!!(皆さん忘れがち)


エントリー添削について

添削対象となるエントリーパターンは、

4時間足のトレンドフォロー

です。

これは私の鉄板エントリーパターンであり、師匠である100億さんももちろんそうですね😄
それ以外の手法についてはアドバイス出来かねます。

私のリアルトレードを載せておきます、誰でも見れますので参考までに👇

因みに、

「エントリーパターンとか全くわからないけれど、手法をゼロから習い始めたいです!」

という方はBeginnerコースまたはPremium Plusコースをおすすめします!(トレードは基礎がすべてです)

添削メールには、

エントリー前の時間軸毎(週足、日足、4時間足、1時間足)のスクショを1枚ずつ計4枚を添付。

そのチャートにダウカウント、水平線、エントリー根拠等を記入してみてください。

最後にエントリー後のスクショ(1時間足のみでも構いません)を添付。

上記5枚の画像は添付して下さい。

私は送られてきた画像に直接添削内容を書いていきます
🫡

※チャート環境(縮尺やMAの色等)はなるべく私の環境に合わせていただけらばと思います!また、ローソク足はしっかりと見える形で送ってください🙇‍♂️

エントリー添削回数は先ほど紹介の通り、

【Beginnerコース】1回/月、
【Premiumコース】4回/月、
【Premium Plusコース】10回/月、

練習トレードも添削できます👍


演習問題添削について

演習問題とはトレード手法に必要不可欠な内容(特に基礎的な内容)を厳選して作成した問題のことです。

実践で使えるように全て実際のチャートを用いた問題となっております。

演習問題の添削は以下のようにして下さい。

問題を選んで解く

解いたものを私に送る

私の方から解答・解説を送る

というシンプルな流れとなります。

解答を送る際には、

例「ダウカウント問題1」

という風にどの問題の何番なのか分かるように送って頂きたいです。

(演習問題の種類はどんどん増やしていきます)

私の技術をすべて伝授するつもりで熱意をもって指導します。共に成長していきましょう👍


以上がメンバーシップの解説となります。

連絡はなるべく2日以内に返信しますが、3日経っても返信が来ないという場合はメール or LINEにて再度ご連絡ください。(土日祝日は返信遅れます)

なお今回の内容について質問などございましたら同じ宛先にお願いします。

誤解の無いよう、わからないことがあれば気軽に質問ください!

それではお待ちしております😊

Ricky




いいなと思ったら応援しよう!