![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81145841/rectangle_large_type_2_225041b49ead3ee706a6c9b59f1eea65.png?width=1200)
代表性バイアス
判断基準は 多くの事例から
事例の根拠は?
代表的な事例を基準に、物事を判断する傾向がある事です。
論理的に考えることなく、代表的な事例だけで判断することは避けましょう。
代表的な例
投資などにおいて予測が的中することで、それがあたかも正確な理論による結果で新しい発見では?と思い込み、その思い込みから逃れられなくなります。
したがって、テクニカル分析などで理論的に導き出された結果によるなのか、それともただの偶然なのかを見極める必要があります。
代表性バイアスに気づかず、思い込みのトレードを続けていれば、いつかは大負けする原因になる場合が多いです。
投資・FXでも気をつける
完全に回避することは難しいですが、メカニズムを理解し、常に意識することで客観性を維持しやすくなります。
たとえば、エントリーのタイミングが「今」と思ったとき、自分の中で勝手なイメージを作ってしまっていないか、一度振り返ってみるとよいでしょう。
海外FXの口座開設はこちら