日本のお茶
たまたま読んだ、100年ほど前のお茶の本に
イギリスの茶と中国の茶と日本の茶について
書かれているのを見つけた
「イギリスと中国の茶については
何をどのようにしたらお茶がおいしくなるかが示されている。
しかし、日本の茶について本の著者は
『日本の茶は、おいしく飲むためにお茶を淹れる
という目的を忘れている。異常だ』としている」
猪子氏によれば,日本のお茶は
「俺の淹れ方のほうがカッコイイ」とか
「宇宙につながれる」とか
「より精神世界的に高度」だとか、そういったことを言い
普通に考えれば、すぐ飲んだほうがおいしいはずなのに
その前に茶碗を回したほうが美しいなどとする。
「そこでは本来の具体的な目的は失われており
行為を消費することを楽しんでいる。
日本にはそういう文化がある」と語る。
つまり、日本のお茶は美味しさを味わうことより
他人とのコミュニケーションのツールとして
とても大切に扱われている
日本人ならではの独特の思いを感じます。
読んでいただきありがとうございます
これからも楽くに力を抜いて
綴っていこうと思っています。
スキ・コメント・フォローなど頂けると
大変嬉しいです!
これからも楽しいnoteライフを!