![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73993746/rectangle_large_type_2_538192a4de9d1e4f3f011cd86092ff58.jpeg?width=1200)
【MQL5】デコンパイル対策します【mq4/ex4】EA・インジケーター
MQLエンジニアです。
EA・インジケーターのデコンパイル対策を行います。
Build600以降のEA・インジケーターはデコンパイルできない
という知識が広まっていますが、
実際はデコンパイル可能です。
現に検索すればそういったサービスを案内している業者がいます。
はい、デコンパイルされてしまうんです。
デコンパイル対策について考えてくださった先駆者の方がいます。
ここでは、
難読化処理
ダミー変数化
Web経由のコピトレ
について解説されています。
この中で、筆者が提案するものは
難読化処理
になります。
理由は単純で強力だからです。
ダミー変数化はエラーが頻繁に起きますし、
Web経由のコピトレはスリッページやアクセス集中によるサーバー負荷の懸念があります。
難読化が強力な理由は、
デコンパイル業者に見られたときに
「うわっ・・・」
\(^o^)/.ムリポ
って思わせることができるからです。
隙を生じぬ二段構え
![](https://assets.st-note.com/img/1646939790629-2q4qCIgk8W.png)
仮にファイルを開かれても
「ええ、想定してましたよ? 読めないでしょ?」
となります。
わかりやすく言うと、
ロシア語のページを開いたときみたいになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1646940103472-8apCdLC9AC.png?width=1200)
これ、めっちゃ強力です。
「デコンパイルします」という5業者に打診してみましたが、
全員デコンパイル不可でした。
ちなみに、対策前は3業者が可能とのこと。
大切なEA・インジケーターを守りたい
という方はぜひご相談ください。