![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41477287/rectangle_large_type_2_b3e05b707745d88992e9c8dc8259d224.png?width=1200)
【まとめてホイ】12/23NYはドル円以外は動きがありそう・・
<12/23NYのドル円>(19:20現在)
東京は、期待通り”抵抗バンド”103.60=75を下抜けしましたが、下落というほどの勢いはなくジリ安。引け目前に安値103.35をつけ引け。
レンジ:103.35=63でした。
NYは、①のパターンである”抵抗ゾーン”の下部である抵抗バンド103.55=75の上値トライ先行から、壁になり軟化か、②のパターンである”分岐ゾーン”103.25=50で小動きで終了のどちらかです。
可能性が高いのは、数字の小さい①のパターン。
<12/23NYのポンド円>(19:30現在)
東京は、ゆっくりと日足ポイント138.90=00まで強含み、壁状態のまま引け。
NYは、”分岐点”138.90=00を、①のパターンである、壁になって、最大”抵抗バンド”136.20=50まで下落する展開か、②のパターンとして”分岐点”138.90=00を上抜けし上昇のどちらかです。
可能性が高いのは、数字の小さい①のパターン。
<12/23NYのNK225>(19:40現在)
東京は、”分岐ゾーン”とした重要かつ強い”抵抗バンド”26600=00で壁になり、次の日足ポイント26430=40まで下落。そして再び”抵抗バンド”26600=20まで反発という、”行って来い相場”でした。
NYは、東京同様”分岐ゾーン”26600=20で壁になり下落か、上抜けするかで対応イズテイクだけです。
可能性が高いとみるのは、①のパターンとした、壁となって下落する展開です。下落時のターゲットは東京と同じ日足ポイント26430=40と次のポイントでできる26380=26440ゾーンです。
一方投資的に期待したいのは②のパターンです。上抜け時は最大、絶対的な”抵抗ゾーン”26750=26820までの上伸期待できるからです。