
2023年3月15日に行なった過去検証
【前日までの環境認識】】
◎日足

前日は上ヒゲの長い陽線を形成して終了
・FE127.2%を背に形成全MAはレートの下で上昇のPOを形成して推移
⇓
★今後の展開・・・FE161.8%までは上昇目線
◎H4

最高値更新後、大陰線で一気に戻す
・FE127.2%が下落阻止前日は小さな陽線を形成して終了
全MAはレートの下で上昇のPOを形成
⇓
★今後の展開・・・上昇目線だが、短期MAまで戻すかも?
◎H1

最高値更新後、陰線で短期MAまで戻す
再び陽線を形成するが、短期MAが上昇阻止
MAは上昇のPOを形成
・短期MAと中期MAでレートをサンドイッチ
⇓
★今後の展開・・・FE127.2%あたりまで戻すと良いな♪
【エントリー】
エントリー用環境認識:H1

トップ部分で三尊を形成
・右肩は短期MAが上昇阻止レートは短期MAと中期MAの間を推移中
・上昇のMAPOを形成
⇓
★下位時間に落としてEポイントを探ってみる
・ただし、中期MA+FE127.2%まで
エントリー:M1

★H4~M5にてローソク足はDMA3-3を下回っている
トップ部分で右肩の低いナナメWトップを形成
「スラストドーン!」でネックライン下抜け
陽線が複数形成されたところでFRを逆当て
MAPOを確認
ネックラインを背に右肩の低い三尊を形成
右肩の低い三尊の右肩で、右肩の低いミニWトップを形成
陰線確定でE
・レジサポ転換している75MAが抵抗線
・レジサポ転換している短期MAが抵抗線
・逆当てFR61.8%が抵抗線
・右肩の低いミニWトップの右肩にあたる
・複数の陽線を含む包み足を形成
・DMA3-3を下回っている⑤の三尊のトップから右肩にかけてFEをV字当て
利確ポイント
・日足FE127.2%+逆当てFR161.8%の重合ライン
・DMA3-3を陽線実体抜け