FT6練習記録16:2016EURUSD(2回目)
forextesterでトレード練習を行い、あとで振り返りができるようにすることと、自身のトレード方法を踏み込んで分析、検証して弱点を洗い出し、無駄なトレードを削ぎ落としていくために記録に残していきたいと思います
トレード練習の記録を残して16回目、EURUSD4回目で、2016年は2回目になります。2回目を実施した理由としては、前回の練習の後にふと見え方が変わるところがあったので、それがプラスの効果なのか確認するためにもう一周してみました。
トレード結果
全トレード回数:27回
勝ちトレード回数:22回
負けトレード回数:5回(建値決済2回含む)
勝率(目標60%以上):81.48%目標達成
リスクリワード(平均利益/平均損失、目標1.5以上):2.81目標達成
プロフィットファクター(目標2以上):20.6目標達成
利率:144.28%
トレード前にシナリオを考えて、トレードできる条件になるまでしっかりつ待つことで、不要なトレードが減り勝率が改善しました。またチャートの見方が少しクリアになったのか、自分がトレードできるところがはっきりしてきたような感覚があり、トレード回数としては前回と比べて増加しました。賢人さんが動画でおっしゃる『短期的な…』、『時間を使って…』の波の高安の環境認識と、トレードする時間足がクリアになった感覚です
全体的に前回は建値で終わったような伸びないトレードは減らすことができて、伸びたポイントではトレードできていました。ただ、前回トレードできて今回見逃したトレードポイントもあるので、安定した環境認識できるようにトレード練習を重ねていきます
日足

全体的に勝てているトレードポイントは同じですが、負けトレードが減らせていることがわかります。高値掴み、安値掴みを減らすことができました
4時間足1月~3月

前回は短期的なトレードがいくつかありましたが、今回では抵抗要素を考慮して見送りました。また2月末の下落についてはついて行くことができました



4時間足4月~6月

この期間では前回トレードできていたポイントは今回もトレードできていて大きな差は有りませんが、今回のほうが6月もトレードできています。5月末の下落は1つ取り逃がしています



4時間足7月~9月

前回ほぼ建値で終わっているようなトレードポイントは今回見送っています。7月中旬の下落を一つ取り逃がしてしまっています



4時間足10月~12月

この期間では10月初旬の下落を一つ取り逃がしています。11月中旬の下落についてはついて行くことができました



今後の課題
・丁寧なダウカウント
・4時間足レベルのトレンド転換タイミングでのトレード練習
・4時間足と1時間足のダウカウントが重複するときのトレード
・不要なトレードの見極め