見出し画像

『遅行指標×先行指標でトレード精度UP』~テクニカル指標の掛け合わせ~

セール中

〜3月5日 18:00

今回のテーマは、『遅行指標×先行指標でトレード精度UP』です。
テクニカル指標は、単体ではメリット・デメリットがあります。そこで、性質の違うテクニカル指標を掛け合わせる事で、トレード精度を上げる方法を解説します。


【テクニカル指標の分類】

テクニカル指標の分類で一般的なものはオシレータ系指標vs.トレンド系指標に分類されます。また、遅行指標vs.先行指標という分類にも分けられます。各指標にはメリット・デメリットがあり、それぞれを掛け合わせる事で、デメリットを補う事が出来ます。

※同系のテクニカル指標の掛け合わせは、複雑化させるだけで効果は低いと思われます。

ここから先は

1,553字
この記事のみ
セール中
¥500
¥ 400

2月3日 18:00 〜 3月5日 18:00

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!