![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165039904/rectangle_large_type_2_de68927a471a28e6fd0ab5dac9f66974.jpeg?width=1200)
12/9時点でのドル円を一目均衡表で、マニアックに分析
先週、12/3には韓国の非常戒厳宣言を受けリスク回避の円買いでドル円は148.63円の安値を付けた後、日銀の利上げ観測で上下。12/6の米雇用統計は予想上振れとなりましたが、「フェドウオッチ」の、米利下げ確率が一時91%まで上昇しドル円は失速。全体的には150円を挟む小動きとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733712095-nkdCS4BIus3AV0xYRoE8TefK.jpg?width=1200)
【ドル円日足一目均衡表】
前日比
転換線150.93↓
基準線152.69→
先行スパン1_150.09↑
先行スパン2_146.72→
日足一目均衡表では、①転換線<基準線→逆転、②遅行線<26期間前ローソク足→逆転、③ローソク足=雲→解消、二役が逆転となり下降基調示唆となっています。
転換線が下落・基準線が変わらずで、乖離が拡大中。現在値が、雲に突入。雲上限は右肩上がりとなっており、小動きが続けば続くほど、上値が重くなりそうです。総合的には軟調地合い継続で、雲下限146.72を割り込むと「三役逆転」となり、強い売りシグナル発生となります。
些細な点のですが、200SMAが151.94-96で微妙に上下しており、先週1週間は小動きで方向感なしでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1733712138-2DBd0PHr8wEtZg1YpL5Svx73.jpg?width=1200)
ここから先は
1,452字
/
3画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124624350/profile_1ce3dd6f87245e821856b9ec488ae550.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
ネットには載らないFXに関しての手法や考え方等を配信してます。
FXのトレードスキルをUPさせたいなら、是非お読みください。
月に10本以上は配信予定なので、4本以上読むなら、購読の方がお得です。
FXメソッド(FX method)
¥2,000 / 月
初月無料
FXメソッドは、FXトレードの考え方・FXの仕組み・トレード手法・テクニカル分析・ファンダメンタル分析・センチメント分析(思惑)・資産管理…
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!