秒スキャから分スキャへ転向しようとしたらDD-200万になったよ
自己紹介
こんにちは!
あげっちfxと申します。
FXでマーケットからお金を抜く活動を、趣味を超えたライフワークとしていますが…、最近は「お金を取られる活動」になっています。
日々のトレード状況はX(旧Twitter)で更新しているので、興味があればぜひご覧ください。
私のプロフィールはこんな感じです:
年代:ギリギリ30代のアラフォー
居住地:関東(出身は関西)
職業:兼業トレーダー
トレード時間:主にNY市場(21:30〜25:00)
特徴:孤高のぼっちトレーダー(普段トレーダー仲間とのやり取りはありません)
noteを書くきっかけ
後述しますが、分スキャに挑戦し始めて大爆損中です(ドローダウン200万!!)。
毎日どうしたら勝てるのか試行錯誤しながら、時には暴走気味になることも。
YouTube配信をしてほかの方に見てもらうと節度を守った挑戦ができるかな、と思ったのですが、残念ながらコミュ障&家族の環境的に配信が難しいです。
そこで、トレードを客観的に見つめ直すきっかけとして、まず最近流行りのnoteを始めます。
そして勝てるようになったら5万でnoteを販売したいです。(このネタそろそろ古いかな…)
この記事では、よく聞かれる「なぜ分スキャを始めたのか?」を書きたいと思います。
秒スキャから分スキャに転向した理由
1.自分の特性的に秒スキャって合ってないかも?
秒スキャを始めたのは2023年8月、2024/11時点で秒スキャ歴16ヶ月。
2023年11月に初めて月プラスを達成、秒スキャで1500万以上のプラスになっていてありがたいことです。
一番勝てたのは今年の9月で600万超えの収支です。
順調に見えるのですが、自分の成績にずっと悩んでました。
と言うのは、数字で見ると…↓
勝率ちょい高め/ペイオフ悪めで、秒スキャの王道な成績ではないです。
同じぐらいの時期に秒スキャを始めて勝っている同期たち(勝手にそう呼んでるw)と比べると、安定感がなく収支がブレやすかったです。
ペイオフを伸ばそうと努力しましたが、プロスペクト理論の奴隷から抜け出せず改善することができませんでした。
これまでの戦歴を見ると、爆勝ちしているトレードの大半はコツコツ積み上げたというよりは一撃必殺でガッツリ取っているトレードです。
利益の半分はガッツリ系・残り半分はコツコツ系でした。
(ガッツリ系like. 石破ショック・謎下げアタックなど)
振り返ってみるとペイオフ改善するためにはメンタルの問題をどうにかしないといけませんでした。
メンタルよわよわ
即損切できない、けっこう損失を見ちゃうのに利食い早すぎ
頭でっかち
ファンダ等の根拠があると握れる、ただ自分が判断するプライスアクションは信じられない
機会損失にくよくよしがち
円主導で動いている時に東京・欧州で動かれると悔しい気持ちが抑えられず、祭りの後のNYでボコられがち
またトレードに取り組める環境の特性が、ちょっと特殊です。
基本はリモートワーク
されど秒スキャできるほど仕事に余裕はない
専業になる気がほぼない
会社を友人と興しており、専業になるという選択はあまり考えてない(+ 社会的信用があるメリットも色々活かしたい)
トレードも仕事もどっちも主にしたい
2.環境の変化
ここ最近のスタイルは21時過ぎころから25時までガンガン打って稼いでいくスタイルでした。
(低PFを取引ボリュームでカバー)
ただ皆様ご存じの超優良業者さんの枚数制限が始まり、打ち始めて2-3時間で打ち切ってしまうようになりました。
対策として打つ業者数を増やすようにしたのですが、そんな中、秒スキャOKの業者さんに4日で凍結される事件が起こりました。
これまでの自分のスタイルを継続しても1,2,3…10…億と稼いでいくのは難しい、と感じて他の手法を検討するようになりました。
3.NY時間以外もトレードしたい
上述の通り、リモートワークで家にいつつも秒スキャできるほどの余裕はないのですが、チャートをチラチラ確認するくらいの余裕はあります。
(打合せしながら秒スキャすることもありました、トータル負けてます…)
また秒スキャを始める前に実はデイトレをしている期間があり、その時はドル円以外のドルストも触っていました。
動いている通貨を動いている時間に触りたい(≒機会損失しない)、そのために工夫したいな、というのもきっかけです。
なぜ分スキャを選んだのか?
これまで秒スキャ以外にもデイトレや株スキャ、他通貨ペアの取引を試しましたが、秒スキャと並行していたため中途半端に終わっていました。
2024年9月のコレクティブに参加し、秒スキャの猛者たちと話をする中で「本気で他の手法を探す必要がある」と感じ、秒スキャから変えていくことを決めました。
そこで秒スキャの延長線上にある(と勝手に思っていたが全く違う感触です)分スキャを選択しました。
挑戦の結果:DD200万円!
2024年10月に分スキャをゆるく始め、11月の雇用統計後から本格化させたところ、現在のドローダウンは200万円…。この詳細な流れについては、次回の記事で詳しく書こうと思います。
まとめ
この記事は、分スキャに自分が真剣に向き合うために、いま取り組んでることの文脈を外部に発信することを目的に書きました。
秒スキャというトレードスタイルを選択することに悩んでいる人が、私と同じようにいるかもしれません。
そんな人たちにこんな取り組みをして、大爆死している仲間がいるよ、ということが伝えられていたらうれしいです。
秒スキャはもう稼げないのか?
そんなことはないと考えています。
事実、X上で発信してくださってる秒スキャの猛者たちのカレンダーは11月も爆益です。
(う、うらやましい…)
また私も分スキャのマイナスを取り戻すべく、出来心で今月も秒スキャをやりました。
秒スキャだけであれば、実は今月+100万くらいです。
目標
12月中には分スキャのスタイルを固めて、2025年からは心機一転ガッツリ稼いでいきたいです。
直近はDDを分スキャで回復、そして分スキャ王になって、秒スキャ時maxの月次600万を超えるのが次の目標です。
今後の記事について
次回の記事では、DD200万になった流れを書きます。
基本的には暇な土日があれば分スキャ王になれるまで更新を続けたいと思いますので、また記事を書いたらよろしくお願いします。
(分スキャ王になったら5万のnoteにしようと思います、2度目)