
2019年、クラウドファンディングで買ったものを振り返る
ふうとです。
クラファン、その中でもMakuakeが好きです。良いと思ったものが忘れた頃に届く、自分へのプレゼントみたいな感覚でついつい利用しちゃいます。せっかくなので2019年に支援したものを紹介していきまっす。
最先端プロダクトを真っ先に買って、人に勧めるのが趣味なので、このnoteは完全に自己満です。
雪駄×スニーカー「unda-雲駄-」
◾️雪駄の魅力的な機能性を、現代の街に溶け込むようにリデザインしました
◾️最適な柔らかさに硬度を調整、エアーソールが入ることによりさらに衝撃を軽減します。
◾️奈良の老舗雪駄メーカーの協力により MADE IN JAPANを実現。伝統の技を足元に!
はい、かっこよい。今はここで買えます。
大好きプロダクトすぎて、Makuakeで支援したものが到着したあと、真っ黒の限定カラーも購入。文字通り履き潰した。2019年買ってよかったものベスト1。優勝。
はさむ財布「ジェンマンテスマートウォレット」
◾️新感覚”はさむ” という新しい概念で、薄さ・使いやすさを実現。
◾️ビジネス・カジュアル様々なシーンで使えるユニセックスデザイン 。
◾️革、製造、全てをMADE IN JAPAN にこだわったモノ作り。
スタイリッシュ。キャッシュレスでスマートに生きると決めて、ぶち当たる壁が「財布すら持たないのが理想だけど、どうしても現金は持ち歩かないと不安。かさばるのは論外、それでもどうせだったらカード数枚は持ち歩きたい」っていう人を鮮やかに打ち抜く財布になっています。
超軽量万能シリコンほうき「スリージャルビ」
◾️気になるペットの抜け毛、お部屋のフローリングなどに散らばっている髪の⽑などもまとめて一網打尽︕
◾️ラグ、カーペット、マットなどデコボコした所でもシッカリ掃き出す!
◾️摩擦⼒により静電気が発生するので、細かいホコリまで掻き出してキレイに掃除!
寝室が畳なのですが、掃除がしづらい。しかも、銀髪にしたせいか猫かってレベルで髪の毛が切れます。
それをこのほうきでサッと綺麗にできる、手軽さに乾杯。あと、掃除機の音が大嫌いなのでそれがないのも最高ですね。
ケーブルの"からみ" "もつれ"を解消 ネオジム磁石付シリコンバンド「MACO」
◾️ケーブルをスッキリとまとめる事ができるシリコンバンド。
◾️強力ネオジム磁石によりしっかりと固定。取り外しは非常に簡単。
◾️ケーブル装着用のスレット付で紛失の心配なし。
安いのでポチッと。
年々増えてきた多くの端末。かさばるコード類。小さな見た目にも関わらず、磁石が強力でそんな悩みを一掃してくれます。
小型軽量で伸縮自在のスマートフォン/タブレットスタンド「Paper Stand」
◾️75gのおにぎり?いいえ、スマートフォン、タブレット端末のスタンドです。
◾️伸縮可能、様々なデバイスの大きさにぴったりフィットします!
◾️デザイン性に優れていて見た目の存在感や話題性もバッチリ!
おにぎり?とはならなかったけど、、
家でYoutubeを見るのですが、iPhoneだったりiPadだったりその時々で端末も違います。幅に関係なく活躍してくれるので感謝してます。あと可愛いです。
何度も使えるマグネット式ノート「ノーツ・バイ・バタフライボード」
◾️ホワイトボードシリーズで人気のバタフライボードから消せるボールペンで書けるnotes新登場!
◾️自分のアイディアの整理やタスク管理のメモにピッタリの手のひらサイズ
◾️ノートと変わらない書き心地で何度でも使えます!
持ち歩けるホワイトボード。アイデアをサッと書き出したいときに便利です。
iPadには出せない、この書き心地。リアルのノートでは出せなかった「ああ、ここコピーして順番逆にして〜〜〜」を解決するマグネットというソリューション。買うべし。
未着:3in1高速ワイヤレス充電器「SliceCharge Pro」
◾️日本初上陸!6コイルでフルエリア充電を実現、置くだけでお持ちのデバイスを同時高速充電!
◾️MFi認証Apple Watch磁気充電器内蔵、Apple Watch全シリーズに対応!
◾️30W USB-C 最先端の充電規格、USB-C Power Delivery急速充電に対応!
未着ですが、こちらも到着が楽しみな1品。Appleユーザーにとって、プロダクトが増えることは喜ばしいこと。それでもやっぱりコードはうざい。
今持っているやつは、Apple Watchの充電がしづらいのでこれには期待です。まだ支援できるよ!
ワイヤレス充電するのであれば普段持ち歩くデバイスを一箇所で全部充電できるのが理想だったのだがこれはまさに理想型。
— Nagisa Ichikawa / THE GUILD (@nagiko726) September 23, 2019
以前のSliceChargeは全面フラットだったので愛用してるミラネーゼループのApple Watchは充電しづらく手を出してなかったのだけど、見事に解決されてるhttps://t.co/FvW10nHkeJ pic.twitter.com/xwcqhhaCtb
海外のクラファンではすでに出ていて、結構好評みたい。
未着:背中に固定できるトートバッグ「FIXTOTE」
◾️ニュートンの物理学と東京工業大学の英知を駆使し8年の歳月をかけて生まれた全く新しいトートバッグ
◾️特許取得のストラップにより、身体にバッグを「固定」。揺れたり落ちたりせず、ストレスを大幅軽減
◾️人間工学に基づいた構造により、肩にかかるストレスを最大38%軽減
これまた未着。
トートバッグの形すごい好きなんですよ。ただ僕、なで肩ゆえにあんまり使えないんですよね。それを解決してくれそうな素敵プロダクトが出ました!
これを背負って、おしゃれなロードバイクにでも乗ってイケイケ出社したいですね。まだ支援できます!
番外編:キー表面をなぞるとタッチパッドに変化する進化系キーボード 「mokibo」
◾️タブレットに欲しかったタイピング、カーソル移動をキーボード1台で実現。
◾️重さ245g、厚み7.5mmとタブレットと一緒に持ち出せる薄型・軽量設計。
◾️デスク・カフェ・コワーキングスペースどこでもスマートな印象を醸すシンプルデザイン。
一目惚れ案件。ただこちら、MakuakeではJIS規格のキーボードしかないので断念。どうしても諦めず彷徨い続けた結果、indiegogoという海外のクラファンサイトにてUSキーボードを発見。
最近届いたのですが、外付けのキーボードを使わないので誰かあげます、、。ちなみに軽い、かっこいい、便利で使う人が使えば最強だと思います。
---
って感じで、今年もいろんな新しいプロダクトに出会うことができました。来年も気になるプロダクトにはどんどんお金使って身の回りをイケてる感じにするぞ!
では!
いいなと思ったら応援しよう!
