![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95532103/rectangle_large_type_2_895ed1c80d6a55b26a5b3680cea73c5b.jpeg?width=1200)
【編み物】革タグつきツィードキャップ
![](https://assets.st-note.com/img/1673473985910-CGTQq9JVDV.jpg?width=1200)
太い糸と針で編むニット すいすい編める小物&ウェアという書籍に掲載の「革タグつきツィードキャップ」を編みました。
これはつい先日作ったものなので記憶も色濃いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673473984034-e3N92Hndpi.jpg?width=1200)
ハマナカの毛糸を使って太めの糸でざくざく編めるものを掲載したムックで、本当にざくざくあめました。
これはまあまあ偏見ですが、このツィードの作例ってちょっとおばーちゃんぽいセーターとかが多く(これはたまたま検索したらそうだっただけかもですが)、でもこのキャップは年齢問わず、編み方はシンプルなのに2本色違いを引き揃えることですごくかわいい色あいになっていてとても良かったです。
デザインは越膳夕香先生です。以前洋裁をやっていたとき本を買ったことがあり、その時から好きでしたがまた編み物でも出会えて嬉しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673473986017-pA7grkIn3n.jpg?width=1200)
結構大きめ(これは単に自分の手がゆるいのかもしれない)なので、頭のでっかい私でも窮屈でなく普通に夜スーパーに行くときなんか被っています。
輪針で作りました。あと、最後はボンボンメーカーで作りました。
本はこちらです↓