![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152673554/rectangle_large_type_2_8eaf6e9c1a176eb0e4f95cecd357a559.png?width=1200)
ここまで思うとは。。。
どうも!!冬空です。
あれ?もう10月も半分以上過ぎてるんですか?と恐怖でしかないです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
以前勢いで純正Magic Keyboardを購入しその後について経過報告記事です。
旅行記事投稿中ですが、ちょっと休憩がてら先にこちらを投稿します。
結論、めちゃくちゃ良くてちゃんと使い続けてます。
色々懸念していたことはありますが、気にせず使えている自分がいてます。
そしてやっぱり純正×純正は最強でチャタリングは一切ないです。
それだけで安心しかないです。
最初から純正買えば良かったなと思うところではありますが、高過ぎるのですぐには手を出せない現実が辛いです。
前にも書きましたが、めちゃくちゃタイピングしやすいので、ずっとiPadで何か作業をし続けたくなります。
お気に入りキーボードになったわけですが、気になる部分もあります。
私が気になるなと思ったのは、画面の角度を変える時に、キーボード側をちゃんと押さえておかないと、押した方に簡単に傾いて倒れそうになります。
手前に角度を変える分には倒れそうになったりはしないです。
これまでの純正Magic Keyboardは使ったことないですが、多少軽くなっているということなので、軽量化するとこういう弊害があるのかと思いました。
あとはイラストや手描き作業の時に、キーボードから外さないといけないのも地味に面倒です。
ケースなしのまま使うのはやっぱり怖いので、何かつけておきたい気持ち山々です。
これに関しては以前からの懸念点の1つですが、良い策が見つかっていないまま運用してます。
MOFTのカバーを買うのがいいのかなと考え中ですが、MOFTってちょっとお高いですよね。。。安くてこれだ!!と思うのがなかなか見つけられず。
ESRのカバーを持っていますが、都度透明ケース取り外すのが面倒で最近は使用していない状態です。
気になる点もありますが、純正Magic Keyboardを使い始めてから、さらにっiPadを使うのが楽しくなってます。
iPadでのApple Pencilを使って何か書くのも好きなんですが、買ってからというものMagic Keyboardでの作業が多くなりました。
使っていて気づいてしまったんですが、パソコンなくてもiPad Proで生きていけるかもしれないです。
写真編集もiPad Proで問題なくできちゃうし、旅行の動画を作ってみたいと思いiPad用Final Cut Proを使ってみたのですが、めちゃくちゃいいやん!となりました。
Macを持っておらず、MacのFinal Cut Proの方が使い勝手いいとかは全然知らないので、私にはiPad用のものでも十分使えるなと思いました。
あとペンシルで動画に書き込めるのもiPadならではなので、そこも気に入りました。
多分どの編集ソフトにしてもパソコンの方が処理速度が速いとかあるんだと思うんで、ほとんどの人がパソコンで動画編集作業していると思うんですが、iPad ProM4で10分弱の動画書き出しも数分で終わりました。
個人的にはすんなりやなと思うレベルでした。
同じ動画の長さでも色々エフェクトやフィルターつけると重くなると思うんで、一概には言えないですが。。。
Final Cut Pro以外にもMagic Keyboardを利用してからステージマネージャーを使うようになりました。
何が使いやすくなるのかイマイチわかっておらず、こんなんいらんやろとすら思ってました。
いざ、使ってみたら楽やないかー!!と驚きでした。
残念なことに慣れて無さすぎて戸惑うこともしばしばあります。
そして、まだ全てのアプリがiPadに対応してないこともあったり、NetflixやAmzon Primeのアプリで簡単にアニメや映画を見れるもののBlu-rayやDVDも持っているので、その再生端末として必要なので、今すぐパソコンを手放すことはできないのが現状です。
ただ今後パソコンを買い換える際に、グレードダウンしてもいいかもしれないです。
Blu-rayとDVDも外付けのものを買うとかもありだなと思ったりしてます。
ということでiPad Proさえあればもうパソコンいらなんじゃないかと思うレベルまで来てしまいました!!!
前からパソコンとiPadをうまく使い分けができてない感満載でしたが、こういう方向に向かうとは自分でも想定外です。
きっとAirを使い続けていたらこうは思わなかったんだろうなと思ってます。
ただ今後何かがきっかけで考えが変わることもあると思います。
どうなることやら!!!