初心者に送る夢も希望も無いEVEの話1
ようこそEVEオンラインへ
このシリーズは、初心者さんがよく思う「夢」や「希望」を丁寧にブチ壊していく記事です。
よくいろんな人の書いたブログを読むのですが、割とキラキラした話か面白い話ばかりだなと思ったので、叩かれそうな記事を書きます。
変に希望を持ってEVEをプレイし続けて、夢破れて挫折し、引退する話をちょくちょく耳にするので…
そうならないような人が1人でも多くなれば良いなと思います。
序盤の金策方法や、PVPの仕方、EVEでの生き方や会社の壊し方などは既に色々な人が書いているのでここでは割愛させていただきます。(私が書くより分かりやすいから、検索してみよう!)
またあくまでも、私の差別と偏見に満ちた考え方、少ないEVEへの経験に基づき書いているので
現状で満足している方の考えを改めろと言いたいのではない事を最初に明言しておきます。
それではよく聞く話を丁寧に壊していきます。
それでは、記念すべき第一回目のテーマ
日本の「無課金ソシャゲ文化」&「基本無料文化」に毒されてしまった人間がよく見がちな夢
αアカウントでISKを稼いでΩになるという事
このテーマの質問を初心者がした時、よく先人は
「L3ミッションや採掘・探検などISKになるコンテンツがある」
「ちまちまISK貯めてΩになればよい」
「不可能ではない」
ここら辺を答えとしてよく聞きます。
しかし、残念ですが不可能です。
厳密に言うと、
始めたばかりの初心者がハイセク地域のみでΩを維持することは不可能です
EVEは基本無料ゲームだと宣伝されていますが、大嘘です
このゲームは基本有料ゲームです
何故なら、CCP(運営)が無料で遊ばせる気なんて無いからです。
万札1枚握って、1年Ω1万円セールの時に一年分買いましょう。
はいこの記事おしまい。
※この記事では100万ISK=1M。10億ISK=1Bと呼んでいます。
初心者がハイセクでΩを維持するメリット
先ほど書いたCCPが無料で遊ばせる気は無いから。
これだけで記事を終わらせてしまうとあまりにも話が簡単に終わってしまうので…わざわざ初心者がハイセクでΩを課金してでも維持するメリット
も書いていきたいと思います。
まず初めに、取れるスキルに制限が無くなります。
つまり、
アステロでクロークワープできるようになります。
つーか探検だったら、100M以上するアステロに固執しなくても、45MでT2探検艦が使えるようになります。
ベンチャーより大きくて採掘効率が段違いな採掘艦に乗れます。
ついでにアイスも掘れるようになります。
DED3・4も、
300Mするギラではなく100MしないジャックドーでDED3・4を回れます。
αでは500万スキルポイントしかないからと、後回しにしていた人は税金関係のスキルも取れるので今までより少し安く取引できるようになります。
会社のイベントがジタ発が多いけど、個人的な拠点はアマーに構えている?
大丈夫です。
Ωならクローンジャンプで事前に登録した場所にジャンプできます!!
いや、普通に最高じゃない?
月々1300円の課金をすることによって、(セール時1年1万円)
今までより少額のISKで
今まで以上のISKを稼ぐことができます。
DEDや探検での不安定な金策に飽きた?
そんなあなたにL4ミッション!
あなたがαでギラを使っていたとしたら、
それにライトミサイル乗せればクリアできちゃいます。
(ちゃんとスピードタンクして戦艦の攻撃よけてね)
次に、毎月ビリオンレベルで稼ぐ必要が無くなります。
2BあればL4ミッションで使う戦艦は勿論、
インカージョンで使う戦艦が買えます。
普通に海賊戦艦買えちゃうんだよね…
ハイセク領内のみで金持ちになりたかったら、
アイス採掘かインカージョン攻略は必須です。
ここら辺は多分俺以外の頭のいいひとが書いた面白くて為になるブログがあると思うので、そこ参考にしてもらえれば良いと思います。
うるせーそれでもISKでΩにし続けるんじゃ!
という人へ
先ほど私は
始めたばかりの初心者がハイセク地域のみでΩを維持することは不可能です
と述べました。
これはつまり
ある程度知識がある中級者がハイセク地域以外でΩを維持することは可能
だという事です。
私は初心者で頭も良くないのでそこまでいくつも金策方法が思いつきませんが…いくつか知ってる金策を紹介します。
ヌルセクラッティング
襲撃型戦艦を使ってヌルに居るNPC海賊を殺し続けて稼ぐ方法。
海賊艦とか、T1戦艦でも出来なくはないけど襲撃型戦艦が一番速くて強い。
頭おかしい額がISK振り込みでバカスカ入ってくる。儲かる。
ローカルチャット見てないと死ぬ。見てなくてもたまに死ぬ。
ヴァーガーかゴーレムがオススメです。
ハイセク・ローセクでのゴースト・スリーパーサイト攻略
数十Mから数百Mの物もそこそこ出るらしい。
事前知識無くフリゲートでやると死ぬ。中型艦も柔らかいと稀に死ぬ。
よって船はストラティオスやテングなどの中型艦が多い。
実は船より体に刺さってるインプラントの方が高い。
ヌルセク・ワームホール探検
何でハイセク・ローセクの探検と分けたかって?
ヌル・ワームホールは普通の探検サイトもうまいから。
ヌルセク・ワームホールのゴースト・スリーパーサイトはクソうまいらしい
でもそもそも探検の知識がないと死ぬ。
つかDスキャン回し続けられなくても死ぬ。
アステロは勿論、バザードとアナシマもよく見る気がする。
ワームホールラッティング
ワームホールに定住し、戦闘サイトを回す。
たまに定住しているワームホールに開いているワームホールを通って隣のワームホールに行って戦闘サイトしたり戦闘サイトしてる船と戦闘する。
戦闘サイトによってはαで乗れるプラクシスでも回せる物がある。
でも正直T2モジュールやセントリードローンが欲しい。
Dスキャン回し続けられなければ死ぬ。
4つほど挙げましたが、お気づきになりましたでしょうか…
そう
αアカウントで取れる500万スキルポイントではほぼ出来ないし、
そもそも知識や経験が無いと難しいんです。
そもそも数ビリオンの資産があり、落とされてもある程度やり直しが効き、
スキルがある程度整い、金策をする分野に関する知識がある人が
Ωキャラで適切な艦を使い高効率で、毎月無理なく2B以上稼げている
これが先人たちが言っている「不可能ではない」の正体だと私は思います。
私は諦めて課金しました。
じゃあ、αアカウントは死ねって…コト!?
そうです。ちがいます。
私が言っているのはあくまで、
αアカウント、ハイセク地域のみでΩアカウントを維持できない事
であって、要は毎月2B稼がなくても良いなら割と遊べるんです。
何がしたいのかよく考え、スキルを厳選して取れば基本的な事は大体できるようになっています。
10MしないT1探検フリゲートでワームホールに行って30Mのお宝を持って帰って来たり、
欲張ってそのまま次のワームホール行ったらプレイヤーに撃ち落とされたり
ベンチャーで採掘してたら外人ニキから声をかけられてフリートに入れてもらい、国際交流をしながらオルカの自慢をされたり…
会社の人集めて、ローセクでPVPをして殺したり殺されたり…
このような経験は何物にも代え難く、とてもとても楽しいものです。
そして、Ωにするよりもずっとずっと安く手軽にできる事です。
αで出来る金策方法は様々ありますが、もう既に色々記事にもなっていたり外人ニキが動画を作っていたりするので割愛しますが…
10M位ならαでも割と何とか稼げる+色々遊べるので、是非色んな事にチャレンジしてみてください!
もしあなたがもっと深くEVEを楽しみたいと思ったら
1か月1500円のΩ時間を買うのではなく
年に2回ほどある1年間10000円のΩ時間を買ってください
そして、絶対に360日分のスキルキューを埋めてください。
何を埋めれば良いのか分からなかったら、自分が欲しいスキルを入れた後に
EVEマジック14と検索して全部Lv5にしてください。
インプラントを付けてなければ、240日くらい埋められます。
これだけで、一時的に忙しくてEVEを離れたとしても最初とは比べ物にならない程強化されたアカウントで再スタートできます
何でここまで書くかって、
何故かEVEオンラインを始めて1か月くらい遊んだ人間は忙しくて一時的に離れたとしても、謎に数年経ってから遊び始める傾向にあります。
「あぁ…あの時スキルを入れておけば…」という嘆きをよく聞きます。
最初に言った万札握って1年Ω買えはこういう事です
ソシャゲのガチャ30連回すより価値があると私は自信を持って言えます。
是非αで2B稼ぐために、
「同じような事の繰り返しばかりで飽きちゃった。」
「無料っていうからやってみたけど、つまんねーゲームだったなw」
となる前に、
ケルナイト売った金でちょっとした大冒険。してみませんか?
あとがき
CCPさんこの記事でもしΩアカウントが増えたらお金くださいいやー、真面目に叩かれそうな記事を書いてみました。
俺って実はEVEの事知っているようで何も知らないので、
間違ってても許してください。何でもはしません。
ポクヴェンゴミ拾いだけでΩ維持できてるんだが???とか
ソロ艦隊でアイスベルト全部溶かせば余裕なんだが??とか
ヘロンで探検10B普通だわ~~~~~~~~~~~とか
実はジタから1歩も出ないでも毎月15B稼げるんですよ?とか
そーゆー人はマジで素直に尊敬します。マジ凄いわ。
俺はずっとストレス無く無課金Ω維持は無理でした。
割といろんな初心者が「無課金のままΩになる」「維持する」
を目標に居なくなっていくのを見て、
あー基本無料じゃあ勘違いしちゃうよなぁーって思ってこの記事書きました
本当はもっと早く書くつもりだったんだけどねー。
俺がnoteを書き出した昨年12月初めに比べ、今は色んな人がそれぞれの経験を生かしたブログ書いてて、「はえーすっごい…」ってなってしまい、
ひよってしまいました。ごめんなさい。
とりあえず、記事をもう1つ書く予定ですが…
好評だったらまだ書きます。
新シリーズもよろしくね
次回予告
人は何故ストラクチャを立てたがるのか。お楽しみに。
fuyutaki sikino