![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96992597/rectangle_large_type_2_5f86d9dd5489b66ddb71363c9a3d4b87.jpeg?width=1200)
「暇」から始まる大阪弾丸オフ会3
11時00分どこかの道
どこかの駅からちょっと歩いて新世界に行ったのだが、
その道中がまぁ、怪しい怪しい…。
![](https://assets.st-note.com/img/1675245142920-X2iLSHCw1p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675245185244-orcnBqUNxT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675637141671-rj55HGY3RZ.jpg?width=1200)
ちなみにサムネの看板。左側をよく見てみてほしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1675245323178-1fYEAAijy4.jpg?width=1200)
消費税完納推進???????
い、意味が分からない…
消費税完納??? 推進?????
推進じゃなくて義務では?
そう、この街は所々で不安な感じを醸し出してくる町なのである。
俺とお酒を持って来ていた彼は恐れおののきながら、
他は当たり前感出すか楽しみながら街を歩いていた。
つよい。
27日11時10分 新世界
倫理観と衛生以外はなんでもある新世界へようこそ。
![](https://assets.st-note.com/img/1675637487657-CKufPL0Nej.jpg?width=1200)
「せっかくだから通天閣の展望台行くか!」
![](https://assets.st-note.com/img/1675638764879-OLj9cMyOgF.jpg?width=1200)
近づいてみると通天閣は思ったよりも低かった。
そそくさと平日昼間に入場券を買い求めに行く成人男性5人組。
思ったよりも人が並んでいるなーと感じながら、
思ったよりも高めの入場券を購入。
普通よりちょっと高い所まで行けるらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1675639580185-qmUhUa9R9w.jpg?width=1200)
エレベーターに乗って
地球から通天閣が生えてくる!世界の通天閣!
みたいな動画を見せられながら、大袈裟だなぁ…思っていると
同じことを思っていたのか、
野生の大阪のおばちゃんがお友達とキャッキャと会話していた。
その会話が面白かったのは流石、大阪のおばちゃんといったところ。
27日11時40分 通天閣展望台
まずは普通に行ける所から見て回る
エレベーターのドアが開かれると、
薄汚れた鈍い光をギリギリ感じさせる気がする空間が広がってくる。
豪華=金箔を一面に貼ったような塗装の部屋
と言わんばかりの展望台は大阪感を感じて割と好きでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1675640221727-sBorHrFVHH.jpg?width=1200)
でも外の眺めは良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1675640028161-5O8bsmZTcb.jpg?width=1200)
ん?何か書いてあるぞ…?
![](https://assets.st-note.com/img/1675640628669-UtqrftGqQI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675640681159-R8P0b1NarS.jpg?width=1200)
通天閣の中も外も大阪っぽさを感じられて好きでした。
行きませんでした。
一周すると、絵馬にお願い事を書いて掛けておくコーナーが。
みんな「マローダーナーフしてください」って書こうとするも、
絵馬を掛ける場所がいっぱいだったため断念。
ここで断念したから今もマローダーナーフは来ないのか…?
せめてESSに入ってこれないようにしてほしい。
ここら辺でもう一段上の階へ登ると、そこはガラス張りの展望台とは違い
高めのフェンスがあるだけの野ざらしな展望台だった。
やはりガラスが無いと遠くまで綺麗に見れるし、写真も撮れるもので
色々写真撮って来れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675667645316-BHZSamvaMG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675667715477-FUFZ2XliTE.jpg?width=1200)
最後は、海賊が罪人を処刑する板渡りみたいなヤツがあったので、
写真をパシャリ。
床がガラスだったので怖いかなーと思ったらそうでもなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1675667807151-easuPxhwWY.jpg?width=1200)
一通り見終え、さぁ地上へ戻るぞとなった成人男性5人組
不幸にも、帰りエレベーターに乗るために降りた階段で
とある警告を見付けてしまう…。
![](https://assets.st-note.com/img/1675668182810-mwb8CyGjJp.jpg?width=1200)
すかさず「階段で降りよう!絶対そっちの方が楽しいよ!!」
普通に考えて楽しくねぇだろ。
5分以上階段降りるとか、横にエンドロールでも流れて来るのかよ
と、今なら思えるのですが当時の俺の頭はバグっており、
絶対仕事徹夜明けの人はエレベーターに乗った方が良いよな…
と思いながらも…。
「いいじゃん!たのしそう!!!」って言って
全員で階段を駆け降りました。
ばかだね。
降りる途中で
昔の新世界展覧会みたいな場所に到達。
あからさまに順路と逆に見ていく成人男性5人
しかたないじゃん。階段降りたら出口の方だったんだもん…。
そんなこんなしながら無事地上へ到着。
お土産屋さんで買い物をする成人男性5人
かにぱんのタオルなど、皆で話しながら購入。
疲れた体で飲んだみっくちゅじゅーちゅは美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675668595313-X0ktU7xWCK.jpg?width=1200)
27日12時30分 飯屋探し
5分以上階段を降り続け、お腹がすいた成人男性5人組。
せっかくだから、大阪っぽい物を…と歩きながら話す一行。
「たこ焼きたべたい!!」
「あそこの店、たこ焼き山盛り出してるっぽくない?」
「あーあれは、揚げたこ焼きなので違いますね。たこ焼きじゃないです。」
「揚がってるだけでそんなに違うもんなのか…?」
「全然違いますね。」
などなど、食べたい物のニアミスが続き流石に歩き疲れた頃
良さげな串カツ屋さんがあった。
ここはたこ焼きも出て来るらしいから、串&たこ焼きでええやん
開店時間は1時だったのだが、店員さんの好意で10分早く開けてくれた
12時50分 よく分からん観光客向けっぽい飯屋
酒飲もうぜ酒! あ^~いいっすね^~
串カツは決定。
とんとん拍子で酒も決まるが…。
他の食べ物が中々決まらない。そもそも種類が多い。
揚げ物は勿論、刺身、漬物、焼き物、粉もの、鍋、何でもあった気がした。
たこ焼きの予定だったが、
どうやらたこ焼きは現在出せないらしい。
ココのたこ焼きも揚げてるらしく出せなくてもまぁいいや。
結局 酒、串カツは1人ずつ、1人はソフトドリンクだったかな…?
フライドポテト、野菜で出来た何かを大皿にもらい
ひとまず乾杯~
![](https://assets.st-note.com/img/1675669577820-dIVzo6AinF.jpg)
ここで話した内容はあまり覚えていない。
次どうする?どこ行く?的な話だった気がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1675670269856-aB3y24SJSv.jpg?width=1200)
みっくちゅじゅーちゅ、500㎖はキツいかもしれん。
ここでは大阪組の皆さんにご馳走になってしまいました。
本当にありがとうございました。美味しかったです。
お腹も膨れ、酒も飲んで上機嫌な5人組。
店を出るとおもむろに歩き出した。
大阪組「とりあえず北の方向へ歩きます。」
俺「どの位歩きますか?」
大阪組「うーん分からん!w」
いったいどこに行くんだ…?
「俺がよく行ってたたこ焼き屋があるんで、そこ行きましょう」
次回!背徳と退廃の街 難波へようこそ。(by大阪の民)
お楽しみに。
あとがき
前回はちょっと暴走しちゃった。ごめんね。
ここら辺から携帯に入ってる情報が乏しくなってきました。
大体は記憶に頼って書いているので間違ってる事もあるかもですが、
ほぼほぼこの流れで合ってると思います。
間違ってても許してください。何でもはしません。
次ぐらいからACCの事も触れ始めます。
まだまだよろしくお願いします。
fuyutaki sikino