見出し画像

【近況】博士課程 研究計画書作成

みなさん、こんにちは。

近況報告です。最近、私は来年度の進学に向けて、研究計画書作ってます。
先月は指導教官になっていただきたい教授にご挨拶し、研究計画書を提出し、無事?に指導教官になっていただける口約束を取り付けてきました。

そこでお話された中で、海外の文献を読んだか、というもの。
なんとなく、Google Scholarでキーワードを検索してもほぼ引っかからないし、日本の先行研究読んでも海外の引用文献がどの論文にもないから日本の文献ばかり漁っていたけど、ちゃんと海外の文献をさらうようにご指導を受けました。
そんなこんなで1ヶ月近く英論文と睨めっこしてますが、もともと英語があまり読めず、Deepl様のサブスクで生きていた人間。一番安いサブスクは月5本のファイルまででは足りなくなってしまいました。色々駆使すればもちろんファイルごとしなくてもいいのですが、いかんせん手間がかかり、和論文を読む時よりもかなり時間を使ってしまっています。
英語の勉強もしっかりしておくんだったなぁと思うこと…
後悔ばかりしていても始まりませんので、少しでも領域が重なる論文(キーワードがある論文)をひたすらDeepl様にアブストラクトを訳していただいています。
あと2ヶ月で提出しなければ、ですが指導教官に先にお渡しするためにもあと2週間ぐらいでどうにかしたいものです(これでも遅いぐらいと思いつつ)

余談ですが、また12月から非常勤講師の仕事が再開です。そちらはまたどんな学生を指導できるか楽しみですね😊

また、大学教員公募は、勤務地を考慮すると、今年はもう公募に参戦できないかなぁと思いつつ。また、博士課程に進学が決まった暁には今の職場を研究フィールドに、、と思うと公募参戦よりもまずは業績づくり、という感じにもなりそうです。まぁ転職しても協力してくれそうですが。。ぶっちゃけ、大学院も立地から考えて選んだので(それも指導教官にもお伝え済み)、大学院に行くことでその地域とのつながりも作りたいなぁという思いもあります(研究が目的なのはもちろん第一ですけど!)。

いいなと思ったら応援しよう!