見出し画像

関西へ旅してきました(1)

【2023/05/21 17:25 一部文言や誤りを訂正しました】

久しぶりに関西へ旅をしてきましたので、その話を5回に分けて記していきます。

出発前に花金で賑わっている赤坂見附で少し呑んでからバスタ新宿へ。
各方面へ向かう客やバスで溢れかえっている中、日付変更線が変わる少し前にこれに乗り込みました。

ドリームルリエ21号東京駅発バスタ新宿経由大阪駅行き。
JRバス関東の車両でした。

ドリームルリエはドリーム号の中でおそらく一番高いグレードの車両で、その中のアドバンスシートに乗りました。
シートはグランドリームと同じなのですが、前後の幅がそれよりも広いのです。
従って前の席に座っている輩が必要以上に倒してきて苦しい状態にならないわけです。
ただ意外と後ろに倒せなかったのが誤算でしたけど。
そういうシートですからシンカンセンの安いパックよりは高い料金は払っていますが、苦しい思いをして移動するよりは・・・ということで。

出発後すぐ寝落ちはしましたが1回目の休憩地である鮎沢PA到着で一旦が目が覚めました。
ほぼ同時刻にバスタ新宿を出発した関西方面行きのドリーム号が複数停車していました。
そして出発後寝落ちするも4時に目が覚め、少しまどろむも完全に目が覚めてしまいました。
しかしながら外が見られないため経路追跡アプリとにらめっこすることに。

東名から新東名を経て愛知県新城市内で一旦新東名を降りて乗務員がJRバス関東から西日本JRバスの社員に交替し、再び新東名に入り伊勢湾岸道~東名阪道を通り、5時前にこちらへ到着しました。

EXPASA御在所こと御在所SA
本来2回目の休憩地は新名神の土山SAなのですが、なぜか変更になっていました。
30分くらい停車して出発。
その日は東名阪道の集中工事が実施されておらず順調にバスは進み、亀山JCTから新名神に入り、6時前に草津JCTで名神に入り、吹田JCTから中国道を少し走って高速を降り、千里中央から新御堂筋を南下し、7時少し過ぎに終点の大阪駅JR高速バスターミナルに到着しました。
金~土とはいえ早く着いた感じはありました。
個人的には御在所から大阪駅まで2時間で着いたのが一番の衝撃でしたが。

新梅田シティやグランフロント大阪を視ながら今春にできたうめきた地下口へ。
そうするとこれがお出迎え。

顔認証改札機。
JR西日本と某メーカーの共同で開発したもので、テレビや雑誌では視ていましたが実物を見ると中々なものでした。
横の自動券売機でモバイルSuicaにチャージして、PiTaPaをかざして入場し21番のりばへ。
今度はこれがお出迎え。

フルスクリーン型のホームドア。
こちらもJR西日本とメーカーでの共同開発です。
列車毎にホームドアが動く仕組みになっていて圧倒されました。
こういう手が込んだホームドアなど東京にはないですから。

このホームは元々あった梅田貨物線を旧梅田貨物駅跡地の再開発と連動して線路位置を東側に移設した上で地下化しその際に新たに設置されたものです。
そしてこの一部ののりばにはオリジナルの発車チャイムが導入されていました。

で、今春のダイヤ改正で大阪まで乗り入れるようになったおおさか東線の久宝寺行きに乗って新大阪へ。
新大阪駅での出発時には北陸地区の接近で使われていたメロディーが流れていました。

地下鉄に乗り継いで今日の宿へ向かい荷物とチェックイン手続きをして、今度は阪急中津駅へ。

昔の阪神電車の春日野道駅を彷彿させる狭すぎるホームに唖然としながら普通に乗り込み大阪梅田へ。

関東の駅ではどこにもない荘厳な頭端式のターミナルです。
そしてホームの頭端部には。

花が飾られています。
これも関東ではまず視られません。

各線の出発の様子を撮り、京都線ホームにある旧阪急そばこと若菜そばへ行き朝食としてこれをいただきました。

きざみうどん。
特段味付けをしていない刻みのお揚げが載っているというもので、関東で言うきつねうどんよりしつこくなくて、つゆは関西風のお出汁で朝にはちょうど良いかなとは思いました。

ちなみに京都線ではこういうのが走っていました。

「準特急」京都河原町行き。
今年2月の改正で京王線から消滅しましたが、阪急の神戸線と京都線で復活しました。
快速急行とされていたのを変えたもので、将来的に何かを導入するみたいな思惑があるようです。

そして改札を出場してICOCAにチャージして、Osaka Metro御堂筋線の改札に向かい乗り淀屋橋で・・・降りずにそのまま本町へ。
ふと思い立ちこれに乗り換えました。

Osaka Metro中央線の学研奈良登美ヶ丘行き。
残念ながら先鋭的な新車ではありませんでしたが、暫定的に導入されている30000A系に乗りました。
2025年の大阪・関西万博輸送で会場となる夢洲への輸送を担うもので、万博が終了すると谷町線に転配されるそうです。
これに乗って森ノ宮まで行き下記に乗り換えました。

Osaka Metro長堀鶴見緑地線の門真南行き。
独特の発車と接近のメロディーを堪能して撮って京橋へ。
大急ぎで京阪電車のホームに向かいこれに乗りました。

特急出町柳行き。
先頭車両の補助席に座って目まぐるしく景色が変わる複々線を堪能し萱島のクスノキとひらパーを横に視て枚方市で降車。

13000系急行出町柳行きと2600系普通中之島行き

一通り素材撮影とチャージをして後続の急行出町柳行きに乗車してこちらに降り立ったのです。

※(2)へ続く

いいなと思ったら応援しよう!