見出し画像

お伊勢参りに行ってきました~その四

5時前に目が覚めて、せっかくなのでこちらへお散歩。

河崎・川の駅
勢田川

河崎地区。
勢田川沿いにある水運で栄えた地区で、歴史的景観が残っています。
リノベーションしているお店も多々あります。
当然現代風の家もありますが。

で、ホテルに戻ってきてNHKを含め東京受けしかやってない局を基本無視してメ~テレ(テレビ朝日系列)ローカルの情報番組「ドデスカ!」を視ていると河合郁人さんがコメンタリーとして、遼河はるひさんがスポーツコーナーに出ていたり・・・。
東京でもよくお見かけするタレントさんも地方の営業を必死にされているんだなと実感しました。

ちょっと余裕を持ってレストランに行って朝食を。
食べられないものも多かったのですが、何とか食べきりました。
何も無いと食べられるものですね。

そして、部屋に戻ってパッキングして、チェックアウトしてこちらに。

沢村栄治像と宇治山田駅

宇治山田駅。

荘厳な内部です。
そして、手持ちのICOCAを改札にかざして、ホームへ。
9時台にもかかわらず駅は閑散としていました。

そして、これに乗り込みました。

(近鉄)名古屋行き急行。
近鉄では正式駅名に付いている「近鉄」や旧国名などを省略して案内することが多々あります。
この写真を撮った伊勢中川駅到着前の放送では「次は伊勢中川、中川です」という感じで。
実際に列車の行き先表示幕にもそういうパターンのがあります。
阪神なんば線乗り入れが開始されてからは大阪線・奈良線関係の車両は正式な駅名を付けるようになりましたが、名古屋線関係ではまだまだ見かけますし、元に乗った車両もそうですし。

そして、列車は北上して行き到着しました。

津。
ここでICOCAを自動改札にかざして出場しました。
で、改札前の地元の銀行のATMの横には地方銀行共通のカードローンのポスター(乃木坂46の5名=齋藤飛鳥、梅澤美波、山下美月、与田祐希、賀喜遥香)が貼られていました。

改札前のファミリーマートでパンを買って、PiTaPaをかざして入場し、これに乗り込みました。

特急ひのとり80000系(こちらは近鉄名古屋行き)

近鉄名古屋発大阪難波行き特急ひのとり60列車。
乗車したのは1号車(進行方向最後尾)のプレミアムシート。
1人掛けのシートは概ね満席でしたが、2人掛けは空いていて中には向かい合わせで座っているグループがおりました。
で、まぁ和やかに喋っていましたねぇ。
見るからに社会人ではねえなと言う出で立ちや立ち振る舞いでして。

そして伊勢中川の連絡線を通って大阪線に入り、青山トンネルを通過しながら揺れも感じること無く西へ。
車内で珈琲をセルフで買って、まどろみながら車窓を眺めていました。

シートはクラムシェルですので、リクライニングを倒しても後ろの客には影響がありません。
これも関東の特急列車では見かけないような気がします。
ただし、ひのとりに乗車する場合は通常の特急料金に加えて、ひのとり特急料金がかかり、プレミアムシートだとその分がさらに加算されます。

そして列車は名張を過ぎて、奈良盆地に出て大和八木に停車すると、その4人組は席の向きを元に戻して降りていきました。
おそらく橿原市か奈良市にある研究施設に向かう研究者達でしょうね。

で、列車は西に向かい、左手に車両基地を2ヶ所(五位堂と高安)見つつ、布施からは複々線になってこちらに到着しました。

鶴橋駅。
おおよそ3年ぶりの大阪上陸です。
そして、連絡改札をPiTaPaで通り抜けて大阪環状線のホームへ。
関西空港・和歌山発天王寺行きの列車に乗り込み、独特の発車チャイムを聴きながら天王寺へ。
そうしましたら、天王寺駅の大阪環状線のホームにはまだホームドアが設置されていなくて驚きました。
そして後続の外回り列車に乗り換えて通天閣や京セラドーム大阪を遠くに視つつ福島へ。
ホームドアは設置されていませんので、素材撮影に勤しみました。
ABC朝日放送を見ながら。
余談ですが、その3年前はABCホールへ公演を観に行ったんですよね。
黒田有さんプロデュースの公演を観に。
山本浩之さんと武田訓佳さん、あとギャロップの林さんとお話しできたのが印象に残っています。
その後新大阪駅構内の某所で食事をしながら日本ダービーを視ていた記憶がありますし。

大阪環状線向け323系

30分近く滞在して素材を撮影し再び外回り列車に揺られて大阪駅へ。
ホームドア越しに何枚か撮影してから自動改札でPiTaPaをかざして出場し、手持ちのSuica、PASMOにチャージしてからこちらに。

時空の広場のランドマーク金時計

OSAKA STATION CITYの時空の広場。
駅舎とコンコースの上にある広場です。
もう少しエスカレーターで上がってみると。

雰囲気に圧倒されます。
大阪駅を挟んで北側(ノースゲートビルディング=主にルクア)と南側(サウスゲートビルディング=主に大丸梅田店)のビルの間に大きな屋根を通しているのです。
関東でこれに近いのがJR新宿駅の新南口なのでしょうが、それとて屋根は付いていませんので、これには敵わないでしょう。

ちなみに北側は。

グランフロント大阪とルクア、奥はうめきた(JR貨物梅田貨物駅の跡地)です。
うめきたは再開発の真っ最中で、現在うめきたの一番西側を走っている線路がグランフロント側の地下に移動してうめきた新駅が設置されることになっていてその工事がヤマ場を迎えています。
そして、時空の広場に佇んでいると、東側にHEP FIVEの赤い観覧車が見えました。
あの観覧車、乗ったことがないんですよね。
ただ男一人で乗るものでも無いですけどね。

そして大阪駅に戻り、いざモバイルSuicaを・・・自動改札にかざしても反応せず。
で、係員に申し出ると「反応してませんねー」と。
ちなみにスマートフォンにカバーケースを付けているのですが、東京や名古屋では当たり前に使えるのに、大阪では使えないんだなと痛感させられました。
ならば「林檎の時計」で大阪の自動改札を通れるのかは聴いてみたいモノですけど。

仕方なく手持ちのPASMOに切り替えて自動改札を通り、停車していた新快速野洲行きに飛び乗って新大阪へ向かうのでした。

※その伍・結びへ続く

いいなと思ったら応援しよう!