![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152789752/rectangle_large_type_2_98bc56418f61c6bc78eab338a112ce24.jpg?width=1200)
長月に入りました
令和6年9月1日。本日は日曜日。
今年はすごく色々な変化があった年になる。
少し早いが2024年の振り返りをしてみる。
わたしは長年、自分の人生をあきらめてすべてを他人任せにして生きてきた人間だ。
生活、仕事、お金すべてのことにおいて。
誰かが片付けてくれるだろう、やってくれるだろうという思考はどこから生まれてきたのか。それは幼少期の家庭環境に概ねあると思っているが、今年32歳になるわたし。自分にしか生きられない人生があるはずだ。自分の人生、自分が納得するように主体性を持って生きたいといつしか願うようになった。
2021年9月に、勤めていた会社を辞めて、クレイセラピストになって生計を立てようと決心し、クレイセラピーの勉強をした。
約半年後に資格取得後、クレイセラピストとして名乗るようになり本格的に活動を開始したものの、ある日気づいた。わたしは資格に安心しているだけだった。本当に自分がやるべきことはクレイだけではなくてすでに自分の中にあるように感じた。クレイ自体は大好きで、これからも携わっていきたい。
今思い返せば、自分から新しい扉を開けるのは初めてに近い経験だったかもしれない。
今までは、周りから勧められることだけをやっていたから、いつも受け身の姿勢だった。
自分はどうしたいのか?自分の声を聞こうとしなかったし、周りからも何を考えているのかわからない子だと思われていたに違いない。
正解が何かわからないし、そんなこと分からなくてもいいと思っている自分もいる。一つわかったことは、自分の人生の舵を取るのは自分のみということ。自分以外の誰かに助けを求めることは時に必要だが、基本的には自分との闘いだ。
最近になって、わたしの身に色々な変化があった。大好きで一生一緒にいようと思っていた人へ別れを告げたこと、今の環境についてこのままでいいのか深く考えたこと、そして今日、髪をバッサリ切った。過去に何度かやってみたいと思ってはいるものの勇気が出なくてできなかった髪型の一つ。ベリーショート。
自分ではとても気に入っているし何よりも髪を洗ったり乾かすのが楽で有難い。新しい自分に出逢ったような感覚だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152789832/picture_pc_4f604807b960782a8c02e3bfc3472cb7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152789833/picture_pc_afd7b1dcf16e53bf5e0b945073fd41f9.jpg?width=1200)
わたしはやったことのないことに挑戦したいし、周りへ共有することが大好きだ。
マレーシアに来てからあまり能動的に発信ができていないのは、なんだか落ち込むことが多く、気持ちをなんとか作らないと発信ができないからだと、最近になって気づいた。
先日、カンボジアで活動している日本人の友人と半年ぶりに逢って話をしたが、日本人のほとんどはリスクを取らない。
本当にその通りだと実感している。
マレーシアでの暮らしは、わたしにとってまだ訓練のような経験だ。
これから先、わたしはどこへつれていかれるのだろうか。
とても楽しみだ。
お仕事のご依頼
fuyuchaclay@gmail.com