見出し画像

近況報告

今月に入ってもう11日なんだ。時が過ぎるのはあっという間だ。
お金、仕事、人間関係。
毎日を生きているだけで色々な壁にぶち当たる。

9月に入ってからわたしは新しいことを始めるべく少しずつ動き始めた。
ライバー活動をまた新たに始めてみようと思った。

今日はお休みの日なので、近所のLotusでお水や食品を買って帰宅した。
あと2ヶ月後にはワーキングホリデーVISAを利用してニュージーランドへ飛ぶ。最近のお休みの日は情報収集に時間をかけている。

求人を見つけては応募してもほとんどが返事なし。
また、キウイピッキングの仕事も応募してが、身長制限があるらしくわたしは155cmなので条件に満たしていないのでダメだった。(条件は165cm以上)

今になって、マレーシアにもう少し長く滞在してもよかったのかもしれないと思い始めている。ニュージーランドへのワーホリVISAがなければマレーシアで少なくとも1年は滞在していたはず。

わたしは東南アジアと日本を行ったり来たりする生活をしたい。

元々、マレーシアに来た理由は一つではなかった。実家暮らしでぬくぬく生きている自分に嫌気が差し、こんなんではダメだ!と実家を出て甘えている自分に喝を入れること、また一人暮らしがしたいけれど日本で一人暮らしをするってなると家賃プラス家具を買い揃える必要があり初期費用がかかりすぎるという点がある。また、日本で住んでみたい地域が当時全くなくて外国でまた長期間暮らしてみたいと思ったからなど。また、当時おつきあいしていた彼にブラジルまで会いにゆくための渡航費用がどうしても必要で日本で稼ぐよりも海外就職した方が手っ取り早そうだったのだ。

現在、彼とは別れてしまい、わたしはまた人生に血迷っている。
彼と別れた理由も実は一つではなかった。元々オンラインで出逢った二人なので最初から遠距離恋愛だった。時差は12時間。連絡手段はWhatsAppで、(日本で言うLINE)主にテキスト。お互い仕事をしており、積極的にビデオ電話もしなくなった。こんな関係が半年以上続き、わたしは自分に対して彼と今後どうしていきたいのだろう?と思うようになった。なぜ付き合っているのか?もわからなくなった。
どうして恋愛をするのか?本当に彼と結婚したいのか?もしかするとそこまで好きじゃなかったのかもしれない。好きって、何?
考えた結果、わたしは別れを選んだ。誰かを大切にするよりも、もっと自分自身にやらなければならないことがあるし、誰かに貢献する余裕がないと感じたからだ。さらには、よく考えてみればオンラインで出会っているので、現実で一度も逢ったことも話したこともない人と、そもそもどうやって付き合うのだろう?と自分としては目が覚めた瞬間でもあった。恋は盲目。本当に。ビデオ通話をしなくなってから、さらにどんどん気持ちも冷めていった。
人によっては、オンラインで知り合って結婚まで至るカップルもいるだろう。
わたしの場合は、ちょっと難しいと感じた。
まだまだ自分は経験不足だし、ダメダメだらけ。

8月の頭に、あるオンラインコミュニティへ参加した。(3ヶ月間)
意見交換する場所で、自分の直さないといけないところを曝け出したり、相手にもダメだと思うところを指摘し合うような場所。わたしの課題は盛りだくさんで。
まず日常生活の見直しから。どうしてお化粧をしないのか。
なぜだらしがないのか。その理由、意味も全く理解していない、要は無自覚であるということ。最低人間だ。

マレーシアに来て鬱になりがちで。
自分への甘え。
何がやりたくてやりたくないのかもわからずとりあえず現実逃避したくて来てしまったマレーシア。

わたしの物語はまだまだ続きます。
今日ももし、読んでくださった方がいるのならば、ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!