![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40138045/rectangle_large_type_2_e2f8b0b28117572b48ac0b3fa1f546b8.png?width=1200)
プロが教える遺品整理の信頼できる業者の見分け方7つ
お片付け順調ですか?☆♪
不用品回収・お片付け情報ブログ【不用品回収の達人】編集部です!
人生でそう何度もない『遺品整理』を業者に頼む際、どんな業者に頼むべきか悩む方は多いです。大事なことだからこそ、信頼できるプロに頼みたいですよね。
このnoteでは、信頼できる遺品整理業者の見分け方を
””関東で愛されて10年以上の不用品回収業者『エコえこ』””
監修の元、分かりやすく解説します!
結論:ネットの口コミや評判が重要!
まずは結論です。
信頼できる遺品整理業者を選ぶ際の一番のポイントは『ネットでの口コミや評判』です。
他にもいろんなポイントはありますが、ネットで
『業者の名前+口コミ 評判』
と調べて口コミがたくさんあるか・口コミの評判はよいか、この二つを確認しましょう。
そこでしっかりと口コミが確認できて、評価も高ければ頼んでよいといえます。
遺品整理は料金が高くなりがちなので信頼できる業者を選びたい
遺品整理で信頼できる業者を選びたい理由として
”遺品整理は料金が高くなりがち”
ということがあります。
遺品整理は人の一生分の片付けともいえ、家一軒、数部屋まるごとの片付けというケースも珍しくありません。
なので、不用品回収などに比べても料金が高くなりがちで、数部屋の片付けとしては料金相場としても十数万円~くらいと高いです。
悪徳な業者に頼んでしまうとさらに、これに上乗せして料金を請求され、十数万円以上損したという事例もあります。
料金が高くなりがちだからこそ、遺品整理業者は信頼できる業者を選びたいですね。
遺品整理の信頼できる業者を見分ける7つのポイント
見分けるためのポイントは以下の7つです。
ホームページ(ウェブサイト)はあるか
料金体系が分かりやすいか
電話での言葉使いや対応はしっかりしているか
◎一般廃棄物収集運搬許可があるか
廃棄物の処理方法を説明できるか
見積もりについて詳細な説明があるか
損害保険が用意されているか
中でも◎がついている、一般廃棄物収集運搬許可があるかどうかで簡単に見分けることができます。
遺品整理業者の口コミはまだまだ少ないので、許可の有無で確認するのもよいですね。
一般廃棄物収集運搬許可について詳しく(監修ブログ)▽
まとめ
信頼できる遺品整理業者を見分ける一番のポイントはネットの口コミや評判
一番手っ取り早く見分ける方法は『一般廃棄物収集運搬許可の有無』
以上まとめです!
遺品整理を頼むときは、気持ち的にも落ち込んでいる場合があるなど誠実な業者を選びたいです。
悪質な業者にあたってしまうと料金だけではなく、作業時などに不快な思いをしたりといいことがありません。
そうならない為にも、見分ける方法を参考に信頼できる業者を選んでみて下さい。
関東5県【千葉・東京・神奈川・埼玉・茨城】で不用品回収をお考えの方は、関東で愛されて10年以上のエコえこまで!▽
お電話下さい→0120-111-007
ラインですべて完結!▽
悪質業者を避ける方法(監修動画)▽