見出し画像

プロが教える不用品回収でぼったくりにあった場合の対処法

お片付け順調ですか?☆♪

不用品回収・お片付け情報ブログ【不用品回収の達人】編集部です!


不用品回収の高額請求トラブルはしばし起こっています。無料の巡回業者などに依頼して、無料のはずがお金を取られた、しかも高額だったという方が多いですね。


このnoteでは、不用品回収業者のぼったくり被害にあってしまった場合、あわない為にはどうすればいいかを

””関東で愛されて10年以上の不用品回収業者『エコえこ』””

監修の元、分かりやすく解説します!

結論:ぼったくりと思ったら支払わないこと。支払った場合返金が難しいので遭わないようにまずは注意

まず結論ですが、料金がぼったくりと思ったら、作業後・前に関わらず支払わないようにして下さい。


支払った場合は返金してもらうのが難しいケースが多いので、とにかく支払わないことが大事です。


これを鉄則にしておけば、まず被害に遭う可能性はぐっと低くなります。

料金の相場を知っておく

料金がぼったくりかどうか判断するためには、相場料金を知っておく必要があります。

おおよその、処分料金の相場はこの通り。

・地区・自治体に頼む場合 一品目 400円~2800円

・不要品回収業者に頼む場合 一品目 無料~8000円

・業者積み放題プラン(軽トラック)13000円~25000円

・業者積み放題プラン(2t,4トラック)45000円~80000円

※無料というのは価値があり売れるものについてです。

これらを目安にあまりにも高すぎると思った場合は、料金を支払わない。見積もり時点なら依頼しないようにしましょう。


ただし、不用品回収業の性質上、『ドアを外さないと荷物が出ない』『不要品を解体しないと運び出せない』など状況で追加料金が発生する可能性もあります。


不用品回収の料金相場について詳しく▽

高すぎると思ったらまず払わない

くり返しになりますが、高すぎると感じたらまず払わないことが重要です。


払ってしまった人の意見としては

『高いと思ったが、引っ越しで急いでいたので仕方なく払った』

『作業後で、もう一度戻すのが面倒だった』

『相場が分からない為そんなものかと思って支払った』

など、なんとなく流れで払ってしまう方が多いです。


とにかく、高いと思ったら料金は払わない・頼まない、これが大事ですね。

支払ってしまった場合は、業者情報をまとめて消費者センターへ

相場の数倍の費用を支払ってしまった場合は、業者の情報をまとめて消費者センターに相談しましょう。


被害にあった時間・業者の名前・所在地・チラシ・車のナンバー・領収書など手掛かりになるものをすべてまとめておくとよいですね。


業者の方も、返金を避けるために架空の所在地や電話番号を掲載していることがあり、それが返金が難しいというゆえんでもあります。

許可の有無や口コミを確認して悪徳業者を避ける

事前にリサーチしておけば、悪徳業者は避けることができます。

一般廃棄物収集運搬許可の有無

ネットでの口コミや評判

これらを適切にチェックして、そもそもぼったくり料金を請求してくるような業者に頼まないようにしましょう。

巡回業者やチラシのみの業者は基本的に危険と言えます。

関連note▽

依頼時は見積もりを取る

料金を支払わないことはもちろん対策として有効ではあるのですが、依頼時に見積もりをとっておけばそもそも、悪徳な業者は判断できます。


現場の状況を細かく伝えていくらかかるのか?まともな業者であればしっかりと答えてくれますし、ここでの見積もり力が業者の力といっても過言ではありません。


悪質な業者の中には電話の見積もりを格安で出して、当日高額な追加料金を請求することもありますので

『こういう状況ですが、追加料金はかかりませんか?』

と確認しておくことが大事です。

不用品回収での見積もりについて詳しく▽

まとめ

ぼったくりと思ったら支払わない

支払ってしまった場合は返金が難しい

そうならない為に、見積もりやリサーチをしっかりと!

以上、まとめです。


巡回業者やチラシ業者を避けるだけでも悪質業者を避けれる確率はぐっと高くなりますので、まずはそれらを利用しないようにしましょう。


数万円~十数万円の被害も珍しくはありませんので、事前にしっかりとリサーチして頼むようにしたいですね。


関東5県【千葉・東京・神奈川・埼玉・茨城】で不用品回収をお考えの方は、関東で愛されて10年以上のエコえこまで!▽

お電話下さい→0120-111-007

ラインですべて完結!▽

画像1


不用品回収のぼったくりについてブログで詳しく読む▽

不用品回収のぼったくりについて(監修動画)▽


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?