
ドラゴンズドグマ2プレイ記①
今日からドラゴンズドグマ2のプレイ記録を書いていきます。
前作ドラゴンズドグマDAが物凄く本当にかなりとても面白かったので、プレイを決めました。このためにPS5も買いました。
(あとはアストロボットの新作が出ると聞いたから……というのもきっかけの一つですが。アストロボットも最高のゲームですよ!)
早速始めていきましょう。
なお、現在2周目プレイ中の時点で、2000枚以上のスクショがあり、まだ増える予定です。
厳選に厳選を重ねたスクショを、放出していきます。本当にかわいいうちのポーンを見ていってください。よろしくお願いいたします。
覚者とポーン
ドラゴンズドグマですから、主人公はおなじみ我らが覚者、そしてその従者たるポーンがいます。覚者と覚者専属のポーンはキャラメイクが可能です。
ドラゴンズドグマ2の初プレイは、前作ドラゴンズドグマDA初プレイ時と同じコンビで行くことにしました。

覚者は白髪赤眼の340歳男性、ジャックさんです。
今回、年齢も決められるんですね。職はメイジをやっています。

ポーンは金髪翠眼の献身男性、アルベルトくんです。三つ編み1本結びの髪型が良かったのですが、あまり似合うのがなかったため、三つ編み2本をぶら下げた女児おさげスタイルです。職はファイターをやっています。
キャラメイク、とても大変でした。いや本当に。これで完璧だ!と完成させたはいいものの、動いてるのを見るとなんか違うな……となったりしますね。今回も転身の秘術(キャラメイクやり直しアイテム)があると信じて、少しの妥協を抱えたまま行きましょう。
この二人で旅を楽しんでいこうと思います。いざドラゴンズドグマ2の世界へ!
進化と衝撃
ドラゴンズドグマ2は前作発売から12年後に発売された、令和生まれの最新ゲームです。技術の進化は目覚ましいものがありますね。何よりグラフィックが超きれい。



ポーン、12年の間に随分と人間らしさが増したようです。DAのポーンとは違った魅力がありますね。
何より私をひっくり返らせたのは戦闘後のモーションです。


ハイタッチをしてくれました。え?ポーンが?私と?ハイタッチを?
嘘でしょ……そんなことしていいと思っているのか、CAPCOM……なんてことをしてくれたんだ……こんなの……良すぎて……頭がおかしくなっちゃう……!
開始数十分でハートをがっしり握られました。もう終わりです。逃げられません。私的ゲームオブザイヤー2024大賞受賞が確定しました。
旅の道のり
覚者とポーンの旅は始まったばかりです。





CAPCOM産の屈強な男達です。みんな大きい!



旅の報告
前作にあったポーンの貸し借り制度は、今作も続投されています。うちのアルベルトくんも、誰かにレンタルされて来たようです。宿屋に泊まると、彼から報告を受けました。

この報告がめちゃめちゃかわいい。異界の旅を終えて覚者の元へ戻ってきたポーンが、せっせと日記を書いて報告している図、あまりにもかわいいと思いませんか。

もう気分は完全に親です。そうなんだ、アルベルトは頼もしいウォリアーと出会ったんだね!よかったねえ、いい経験になったねえ!また誰かに雇われるといいねえ!
正直自分でもまあまあやばいムーブだとは思っていますが、ドラゴンズドグマ2をやったら誰でもこうなります。あなたもですよ。
旅は続く
城都に入りました。でっかい街です。前作で言う、領都グラン・ソレンポジションでしょう。



クエストもちょこちょこ進めています。一番最初に進めた大きめのクエストは、エルフの青年グリンドールくんのクエストです。
良いクエストでした。話の展開も良かったです。
その後、グリンドールくんのパパから護衛依頼を受けました。ああ、前作にもあったアレね!と何も考えずに受け、とりあえず指定地点まで連れ歩きます。
指定地点ではキメラが闊歩していて、戦闘になりました。覚者、ポーン達、パパ、何故かその辺をうろついていたグリンドールくんの大勢でキメラと戦います。
この戦いでグリンドールくんが亡くなりました。でも大丈夫、竜の鼓動(蘇生アイテム)が倉庫にある!担いで宿屋まで持っていきましょう。
そこでピロン!とトロフィー獲得の通知音。獲得トロフィー名を確認します。

えっ?

えっ!?!?!
今作も好感度があるみたいです。一番最初に好感度が最大になったのは、たった今護衛が完了したグリンドールくんのパパ(既婚者男性・2児の父)でした。
いいんですか、パパ。貴方が好感を抱いている相手は今、息子さんの亡骸を肩に担いでますよ!
今回はここまでです。
ドラゴンズドグマ2、始めた瞬間から魅力たっぷりですね。
私はお盆休みの2日目に初起動して、それから5日間ずっとプレイしていました。5日間の総プレイ時間は62時間。つまるところ、62時間/120時間(5日)となり、約51%の時間をドラゴンズドグマ2に注ぎ込んだことになります。
恐ろしいゲームです、これは。長期休みのときに始めてよかった。禁断症状が出るところでした。
次回もよろしくお願いします。