
無双アビス プレイ記
先日、ローグライト無双アクションゲームの「無双アビス」が発表されました。発表と同時に、発売もされました。攻めてます、コーエーテクモ。
少し気になったので開発者さんへのインタビュー記事を読んだところ、プロデューサーの方がどうやら相当ローグライト好きという情報を得ました。
そんな「理解っている」人が作ったのなら面白いだろうなあと期待し、購入しました。
実際めちゃくちゃ面白いので、紹介します。
なお、発売したてのゲームですので、ネタバレになりそうな話はしません。スクショも差し障りなさそうなシーンのみ載せていますが、気になる方はご注意ください。
前書き
無双アビスは三國無双と戦国無双、2つの作品のキャラが登場します。
私は過去に三國無双5、6、7をプレイ済でして、三國の方は(多少忘れてはいますが)歴史の流れもキャラの性格も何となく知っています。しかし戦国の方はさっぱりです。
歴史の話も不得手で、戦国時代知識は他の戦国ゲームで得た知識くらいです。服部半蔵さんが、懐にねこちゃんを入れて時計代わりにしているとか……。
そんななので、戦国無双のキャラの方については、どんな性格なのか、何を成したお人なのか、よく存じておりません。ご了承いただきますよう、お願いいたします。
地獄に降り立つ英傑たち
あらすじとしては、地獄が大変なことになってしまい、困ったエンマ様に召喚された英傑が地獄をどうにかするため頑張るぞ! という話です。
区画を進むごとに英傑を召喚して強化ができ、区画を8つ進むと階層ボスがいて、そいつらを倒しながら最奥へ向かうぞという感じですね。うーん、実にローグライト!
その辺の感覚は、Hadesが近いかもしれません。
記念べき最初のプレイ、誰にしようかなと操作可能キャラを眺めます。
やはり馴染みのあるお人が良いですね。三國無双より、呉軍所属の黄蓋さんに初陣をおまかせすることにしました。

黄蓋さんはどんなお人かというと、呉軍の古株武将で、江戸っ子気質の頼れるおじいちゃんです。船が武器です。
ふ、船? と思われるかもしれません。でも、本当なんです。本当に、船で殴って戦うんです。波にも乗ります。陸なのに。
こういうトンチキ武器も三國無双の魅力の一つだったなあ、と懐かしく思いながらプレイします。

ちょこちょこ遊んでみて、今のところ魏ビルドが好みかもと思っています。魏というか、条件を整えた召喚夏侯惇さんの使い勝手が好みです。
そんなこんなで魏の人をいっぱい集めて、ワイワイやってます。

結構難しいです
地獄楽しいね
夏侯淵さんが行きたそうな顔をしていたので、ようし行くぞ! と地獄へ挑みます。
おや、なんだかすごく調子が良い。これまで未踏破だった階層にもさらっと行けて、どんどん奥へ進めます。もしかしたら最強かもしれません、夏侯妙才。

とか調子乗ってたらすぐやられたりします。


あ! やられた! くそ〜! よし次やるか。そんな感じで延々とやってしまいます。
リトライ性は抜群で、ボタン二個くらい押したらすぐ地獄へ再挑戦できます。そんなことされたら本当に止められなくなってしまいますよ、コーエーテクモ。
戦国の人たちも触ったりしています。仁王で馴染みのある名前の服部半蔵さんから。

なんかよくわからないけど分身してます。やっぱり忍者は増えるんですね。増えてるおかげで雑魚戦の殲滅力が高いです。彼も最強です。
あと無双乱舞がすごいかっこいいです。戦国無双かあ、やってみようかなあ……。
上杉謙信さん、最強
各英傑には使いやすさのパラメータがあります。コーエーテクモが「このお人は使いやすいよ」と教えてくれるのです。

今までは好みの人だったり気になる人だったりを使っており、使いやすさは2、3くらいでした。
じゃあ一番使いやすい人はどんな感じだろう? と気になり、使いやすさMAXの上杉謙信さんを操作してみました。
戦国無双の上杉謙信さんついては本当にさっぱり存じ上げません。初対面です。
歴史上の上杉謙信氏については、毘沙門天がキーワードだったり、武田信玄氏との因縁があったような気がします。

で、気になる上杉謙信さんのスペックは、なんかすげー強いです。パッシブスキルが「召喚英傑の攻撃力が+20%」に加え、「印『力』の数が+50%」の二つを持っています。特に条件はありません。無条件でこれです。つ、つよ!!
いろんなビルドを組みやすいお人です。なるほどこれは使いやすい。
せっせと集めた魏の人たちを携えて、いざ地獄へ殴り込みです。
さすが使いやすさ星4つ、すごくサクサク進めます。強い! すごい! 上杉謙信、最強!

画面もすっごいド派手にしていきます。こうやってエフェクトだらけになって、でっかい数字がワアー!って出ているの、最高に気持ちが良いですね。
しかしこのゲーム、確かSwitchでも出てたと思うんですけど、描写できるんですか? PS5ですらちょっと処理落ちしそうな勢いですけど……。
上杉謙信さんはラスボス撃破まであと一歩! というところでやられてしまいました。ああ、かなり惜しいところまで行けたのですが。

竹中半兵衛さん、最強
何度か挑み、なんとなーくコツもつかめてきたような気がします。

ふとなんとなく思い立ち、竹中半兵衛さんを使ってみることにしました。
彼は「印『知』の数が+50%」というパッシブスキルを持っています。
『知』がたくさんあるとどうなるかというと、無双乱舞(必殺技みたいなもの)を撃ちやすくなります。さらに、攻撃のヒット数が一定数になると、体力が回復する効果も得られます。
そして竹中半兵衛さんの無双乱舞は多段ヒット技で、多数の敵に撃つとゴリゴリヒット数が増えます。
つまり、無双乱舞撃ちまくってめっちゃ回復する竹中半兵衛さんの完成です。

こういうローグライトって体力管理が結構厳しい(回復手段が少ない)のが多い気がしていますが、死ぬ気がしません。めちゃくちゃ健康です。
英傑運も良く、良いビルドが組めました。知の数だけ攻撃力を上げてくれる魯粛さんがよい仕事をしています。でも周りの英傑は魏ばっかりだったので、居心地は悪かったと思います。

本当にすごく強くてラスボスも余裕で倒せました。17回目の挑戦にして初クリアです。

そのあと他のキャラでも挑戦したら、サクサクとクリアまで行けました。ローグライトの、この、すごい苦戦してたのに一回クリアしたらその後は余裕でいける現象、なんなんでしょうね。
今回はここまでです。総括としては、めちゃ楽しいです。
無双の爽快さとローグライトのビルドが出来上がってきたあの無敵感が合わさると、最高な気分になれるんですね。
ただ、無双キャラ同士の掛け合いや会話は一切ないので、その辺を期待するとガッカリするかもしれません。
ストーリーよりもローグライト部分がメインです。無双の英傑達でデッキを組み、私が考えた最強の英傑を作るゲームです。みんな最強!

私は最初にクリアした竹中半兵衛さんビルド……知を高めてゴリゴリに回復しまくるビルドが好きです。楽しいっ!強いっ!
知の数だけ攻撃力を上げてくれる魯粛さんはスタメンです。どんな構成でも入ってもらいますからね。

次回もよろしくお願いいたします。