
240908-14 映画・夕立・風呂掃除
いつか常識的な形を失ったら
そん時は化けてでも届けよう ありがとさん
日曜日
大学の後輩と遊んだ。5年ぐらい前に顔を見たのが最後だったので、久しぶりに会えてうれしかった。ときどき会う大学の友人たちからもあまり話を聞かない子だったから、元気そうでなによりである。
押切蓮介が描いていたマンガの実写映画を観た。ハロウィンのローリー・ストロードやヘルシングのインテグラ、ブラックラグーンのバラライカが好きな人は観たほうがよいと思う。家を善くし、外を善くし、善く生きる。よく食べよく走りよく眠ることで生気が満ちて魂が濃くなり、結果としてこの世ならざるものをぶっ殺せるという寸法である。キーワードは「元気ハツラツ、オマンコ満々」です。劇中でこのワードが出る度となりの席の女子高生が死ぬほど笑っていて、それが私はいちばんおもしろかった。映画が終わって劇場を出る途中、後輩が「前半のホラー展開がこわくてめげそうでした」と言っていて、どこが怖かったのか聞こうと思ってやめた。ホラー映画やスプラッタ映画を観すぎているので、たぶん私の感覚が麻痺してるんだと思う。
映画館を出て居酒屋に入り、いろんなことを話す。お互いに30年近く生きているから、それなりにいろんなことがある。良くも悪くもこの人生というのはよくできているなと思った。飲んで食べて夜のはやい時間に解散。帰宅しようと駐輪場から自転車を出した途端、信じられないぐらいのゲリラ豪雨に見舞われて、ずぶ濡れになる。あんなに大粒の雨にうたれたのは久しぶりだ。Singin' in the Rainを口ずさみながら雨に濡れるのはたいへん清々しい。帰宅して風邪をひかないようにすぐ入浴した。
月曜日
いつもより少し遅い時間に目が覚める。もうすぐ8時になろうかという時間だった。映画館でポップコーンを咀嚼しまくったせいか、顎が筋肉痛になっていた。コーヒーを飲んで朝の支度をかんたんにすませる。職場の先輩に教えてもらって買ったグリースで近頃はきちんと髪をセットしていたのだけれど、今日は面倒でそのまま出る。いつもおでこを出しているから「なんだか少し幼く見えるな、でもまあおっさんか」など、歯磨きしながらぼんやり思った。
出勤して売り上げをチェックするが、芳しくない。HPへのアクセスもがくんと落ちていて、原因があまりわからない。まあ気にせずやろうぜ精神に切り替え、土曜にぼちぼちつくっていたエクセルシートに再び着手する。業務の合間にちょこちょこつくり、その度これを使う予定の先輩に意見を伺い、なんちゃってDevOpsをおこなった。たぶん今日1日で3年間分ぐらいExcelの知識が身についたように思う。
家に帰ると、父親がつくった厚揚げとぜんまいの煮物、豚肉とナスの和風スープ、出汁をとったカツオと昆布のポン酢和えが食卓に並び、それで白ごはんをかきこんだ。誰かのつくった飯はなにゆえこんなにうまいのだろうか。この数年間はそんなことばかり学んでいる気がするし、そういったことに心から感謝できるようになったと思う。“愛は食卓にある”というキャッチコピーは真理だと本気で思えるようになったぐらい。もちろんごはんは死ぬほどおいしかった。
火曜日
すごい夕立ちがあってテンションがあがった。晴れ間に降り注ぐ雨ってなんであんなにきれいなんだろう。写真も撮ってはしゃいでしまった。
帰りに薬局に寄ってキューピーコーワヒーリングを購入。青い錠剤がお菓子みたいでたいへんケミカルであった。夕食にあまりものでキムチチゲ的なものをつくる。かきこんでキューピーコーワヒーリングを飲んだ。少し勉強をして、それから電子書籍を2冊買って少し読んで就寝。
水曜日
からだの疲れが浮くというか、そんな感じの倦怠感が全体にありしばらく起きれなかった。おそるべし、キューピーコーワヒーリング。
昨晩の残りのチゲとごはんをしっかり食べて出勤。火曜日の雨のせいで湿気がすごい。サングラスがくもるほどではなかったけれど、汗をじんわりかいた。昼ごはんに買ったローソンの冷凍ナポリタンがけっこうおいしかった。
帰りにマックスバリュで買い出しをおこなう。タコを探したけれどなかった。明日の晩はしらすと大葉のペペロンチーノでもつくろう。
木曜日
2日目のキューピーコーワヒーリングの効能はわからない。疲労などなかったのか、それともこんなもので現代人の疲れは解消されぬのか、真相は闇のなかである。ともかくしっかり朝ごはんを食べる。目玉焼きとお味噌汁を用い白米をかきこめるだけかきこむ。飯を食って魂を濃くし、猫背の気持ちに気合いを入れた。自分の機嫌は自分でとること。不機嫌な顔を職場でしないこと。こいつが今月のテーマであるから。
昼ごはんに今日は冷凍ボロネーゼをきめた。マジでローソンの冷食パスタはおいしい。300円ぐらいだしおなかも膨れる。いいぜ。
夕方頃に通り雨がすごい勢いで降っていて、女学生が鞄を頼りない屋根にして駆け抜けていった。帰り道に電動自転車の充電が10パーセントを切って少し焦った。夕飯にしらすと大葉のペペロンチーノをつくった。梅肉チューブを少し加えると味がまとまりおいしかった。
金曜日
先週からちょこちょこつくっていた先輩が使う業務システムが実用できるところまでいったのでテストで実務に用いてもらった。「最高過ぎる」という感想をもらえたからうれしかった。俺はもうExcelマスター。
昼ごはんにローソンの冷凍パスタを食べた。3日連続である。だけれども、たらこクリーム味は微妙だった。ナポリタンがいちばんおいしいと思った。
退勤して今月末に出る部屋へ。2週間前まで毎日とおっていた道がすでになつかしい。ずっと更地だった場所で工事が始まっていたり、住んでたマンションの近くの駐車場が取り壊されてそこへ新たにマンションが建つようだったり、たった2週間だけれど、それでも街に少しずつ変化がみられた。そういう諸々で恥ずかしながらエモくなり、少し鼻の奥がじんとした。月曜日に妹が冷蔵庫と洗濯機を引き取りにきたみたいで、久しぶりの部屋は以前に増してがらんとしていた。ものがほとんどないからか、音の反響がすごい。引っ越してきて間もないころを思い出して、また少し目頭が熱くなった。ほんとにいろんなことがあって、ほとんど反省しなければならないことばかりである。でも、だから無駄な時間ではなかったとも言える。これを無駄にするとすれば、それを省みることができなかった未来の自分だろう。そんな自分にはなりたくないから、コツコツやる。
ビニール袋に水を入れて水風船をつくる。それを浴槽の排水溝にはめてふたをする。蛇口をひねって熱湯を浴槽の床がつかる程度に張った。そこに余っていた重曹を加え、かつて玄関先のうえにかばんなどを保管するため使っていた突っ張り棒でかきまぜる。なんだか心許ないなと思ってキッチンブリーチも目分量回し入れた。もしかすると混ぜるな危険かもだけど、まあたぶん大丈夫だろう。かつての生活の残骸が浴槽の水垢や石鹸垢を落とすのに役立った。最後に防カビ燻煙材を焚いて部屋を出た。次はバルサンを焚く。
土曜日
睡眠をたっぷり取って遅起き。といっても結局7時過ぎには目が覚めた。
食卓にあったコンビニのパンケーキを食べたが、甘すぎて一枚残した。昔はよろこんで食べれたのにな。あますぎるぜ。
ひさしぶりに犬と散歩した。普段あまり行かないものだから、犬が怪訝な顔で私を見ていた。無理やり服を着せてリードを装着し外へ出る。9月ではない暑さに犬と私は日陰に向かって駆け抜けた。途中ダックスフンドと相対し犬バトルが勃発するなどしつつ、無事に散歩を終えたのだった。犬との散歩はやはりよい。
明日に勉強中の資格の試験があるのでだらだら勉強していると、急にメルカリに出品する際に便利なデータベースを思いつきそれを作ってたのしんだ。死ぬほど遊戯王カード出品したった。まだあまり売れてはないけれど。
両親に誘われて昼食をとりに外へ出た。小学生ぐらいの頃によく連れていってもらっていた食堂で数十年ぶりにご飯をたべた。親子丼も肉豆腐もお吸い物も全身に染みわたるうまさであった。
食事を終えて両親は街へパチンコへ、私は勉強の続きをしに家へ戻った。カスの桃太郎みたいな一文である。玄関にあがると、犬がしっぽをふって出迎えてくれた。これがあると家に帰るのがたのしくなる。やはり犬はよい。人にとっての万能薬だ。
犬にギターを弾き語ってやった。ビートルズのブラックバードやハヌマーンのアナーキーインザ1K、フジファブリックの茜色の夕日などである。犬は始終つまらなそうな顔をして私を見ていた。犬にこのよさはわかるまいよ。
明日の試験、合格したいぜ。