
【全文無料】はるn杯使用・ベルト型⁉︎悪リザードンexデッキ紹介!
初めまして。お久しぶりです。ふったか(@fuxtutaka_28)です。
約2年半ぶり、ポケカ記事に帰って参りました!!
これから毎週、新しい記事を投稿していくので、ぜひフォローお願いします!
今週は第5回はるn杯で使用(5-2 予選オポネント落ち)の『マキシマムベルト型・悪リザードンex&ピジョットexデッキ(ピジョリザ)』のご紹介です🔥
はるn杯ってどんな大会だった?
実は数年ぶりの自主大会。色々驚きました。

①試合〜試合までの流れが驚くほどスムーズ&ストレスなし!
②招待選手とめっちゃ話せる!
③note placeは会場が綺麗&1卓ごとが広い!
※昔の神宮近くにあった時以来でした。
このように本当に素晴らしい大会でした!今後も東京開催の際は積極的に出て行きます!!
ここからは今大会使用デッキについてです!
デッキレシピ
まずはデッキレシピです。

デッキ参考価格:11,110円(カードラッシュ様・2/2(土)時点)
デッキ選択:新レギュの構築意識
1月末からスタートした、新レギュレーション。
前の環境からは"かがやくゲッコウガ"や"ネオラントV"、"ロトムV"などレギュレーションFのカードがスタンダード環境では使用出来なくなり、『デッキ全体の安定感』が大きく減少しました。
そこで今大会に向けて、以下を意識したデッキ選択を行いました。
①ボール系カードを多く採用し、1ターン目の安定感を確保する
②中盤以降のターンで、使用したいサポートをなるべく持ってこれるようにする
以上の2点から、『悪リザードンex&ピジョットexデッキ』を選択することにしました。
採用カード解説
ここからはデッキレシピ解説。特に意識したカードだけ紹介して行きます!

⚫︎ヒトカゲ:4枚

環境にNのゾロアークexデッキが存在し、”Nのヒヒダルマ”の「ひだるまキャノン」で先攻2ターン目ヒトカゲが一気に2枚取られる展開を想定しました。
つまり相手の流れ次第では『後攻1ターン目にヒトカゲを3枚並べる必要がある』ということです。なので最大枚数の4枚を採用しました。
⚫︎ヨノワール:1枚 ヨマワル:2枚

"サマヨール"は不採用です。理由は以下の通り。
→"サマヨール"の50点は"マキシマムベルト"で足りており、その枠をデッキ安定感に回した方が強い
もちろん枠が余る…なんてことがあれば採用候補!でも今は断念すべきだと思います。
⚫︎ホップのウッウ:1枚 ガチグマアカツキex:1枚 ジェットエネルギー:1枚

"悪リザードンex"の対策カードである"ミミッキュ"や"ミロカロスex"の対策カード。
特に"ホップのウッウ"は小回りの効くアタッカーとして凄く優秀でした。
またこれらのカードを使用しやすくするために、"ジェットエネルギー"も採用です。
⚫︎マキシマムベルト:1枚

本デッキの最重要カード。エーススペックを検討するに辺り、まずはピジョリザというデッキの不利対面を考えました。
→ドラパルトex(HP320)デッキ・Nのゾロアークex(HP280)デッキ
この2種に対しては、相手の残りサイドが3枚時の”悪リザードンex”のバーニングダーク(270ダメージ)ではきぜつさせることができません。
そこで"マキシマムベルト"を採用すると、『320ダメージでドラパルトexまでをきぜつ』させることが出来ます!
以上の理由から不利対面ではなくなるため、選択することとなりました。
当日のマッチング結果
2/1(土) はるn杯 マッチング(5-2 29/150位)
1回戦:テラパゴスex&悪リザードンex 先攻 ✖️
2回戦:Nのゾロアークex 後攻 ⭕️
3回戦:タケルライコex&オーガポンex 後攻 ⭕️
4回戦:オーダイル 後攻 ⭕️
5回戦:悪リザードンex&ピジョットex 先攻 ✖️
6回戦:テラパゴスex&悪リザードンex 後攻 ⭕️
7回戦:ドラパルトex 後攻 ⭕️
エーススペックに"マキシマムベルト"を採用したおかげで、意識していたドラパルトexデッキ・Nのゾロアークexデッキには楽々勝利!
しかしミラーには有効カードとはならず、”アンフェアスタンプ”&"カウンターキャッチャーで『手札干渉&"ピジョットex"きぜつ』をプレイされ、負けてしまいました。
やはり今の環境は『サポートカードをプレイ出来ない=負け』に繋がることが多いので、"シャリタツ"を1枚採用しても良いと思います。
最後に
今回の記事はいかがでしたでしょうか??
宜しければ 記事内の《スキ》をいただけると励みになるので、ぜひお願いします!
またデッキ構築・プレイのご質問は以下まで、お気軽に!お待ちしております!
そして、ふったかのTwitterの《フォロー》《RT》《いいね!》などお待ちしています。
今回もご覧頂きありがとうございました。次の記事でお会いしましょう!
今週の一言:なんでん記事投稿を再開したの?

今週から記事投稿を再開!こうした背景には、転職がありました。
私事ですが、昨年5月に転職・土日祝休みになりました!!予定が立てやすい!!
ようやく少しずつ仕事にも慣れてきたところで、『ポケカも真剣に再開しよう』となった訳です。
そのうち、改めて自己紹介記事を書きますのでその他の変化は、その機会に。