【25】サンキューベリマッチ。
1ヵ月チャレンジ25日目のテーマは「今日1日にあった感謝したいこと」です。
まず色んな自己啓発本を読んできた自分ですけど、毎日1つは感謝することを見つけてみようというのは、書いている本が多かったですね。
で、自分も一時期やってみたのですが、確かに効果はありました。
今まで自分はマイナスの面ばかりに目を向けていた結果、鬱っぽくなったり落ち込みやすくなったり、マインドが被害妄想気味になったりしていたんだなあと気づかせてくれました。
中には「どんなことがあってもありがとうと言おう。無理にでも言おう。」みたいな過激思想のようなものもありましたが、そこまではしないにしても、やはり感謝することは人にとって欠かせないものなんだろうなと思います。
なので今回のテーマがこれだから書くというのではなく、これからも定期的に書いていけたらな、書いていける自分になれたらな、なんて思っています。
で、今日の感謝したいこと。
いくつかありますが今日は父が家に来ていたので、父のことですかね。
自分の母親は10年近く前に他界しているので、現在は父は実家で一人で住んでいます。御年70過ぎ。
その父が今のところ元気でいてくれるのは感謝でしかありません。
誰に?神様?運命?大いなる存在?分かりませんが、元気でいられる現実に感謝ってところですかね。
そんな父は70過ぎても現役でバリバリ仕事をしています。
元々勤め人ではなく自営ですので、自分が引退と決めるまで、あるいは仕事がなくなるまでは現役なんですよね。
そんなこともあってかまだボケるとかもないし、足腰もそこまで弱っていないので歩けるし、不自由なく一人で生活ができています。感謝。
ちなみに父の母親(つまり僕の祖母)は未だに健在です!
もしかしたら長生き家系なのかもしれません。なんてたって今年で100ですからね。選ばれし命。感謝。
父は頑固とか無口とか古い世代にありがちな気難しいジジイではなく、割と柔軟性があり新しいものも好きだし、フランクでお人好しなところがあります。
特に自分がいいなと思うのは、孫(僕の子ども)との関わり方です。
黙って横に座って頭を撫でる、みたいなおじいちゃんではなく、ちょっかいをかけてみたり、外で人目はばからず追いかけごっこをしたり、程度の低い遊びに付き合ったりと割と子どもに近い目線で遊んであげています。感謝。
感謝しつつ、まだまだ元気で長生きしてほしいと思っています。