9月9日重陽の節句

おはようございます☀️
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は9月9日で重陽の節句です。
陰陽思想では奇数が男性性で陽、偶数が女性性で陰と考えられています。
その陽の数字で最も大きい9が重なることで重陽と呼ばれ、陽のエネルギーがとても強い日になります。 日本では季節ごとに節句があり、桃の節句、端午の節句という行事がありますが、「重陽の節句」もその五節句の一つです。
節句は季節の節目に五穀豊穣、無病息災、子孫繁栄などを祈り、神様へお供え物をしたり、邪気を祓う行事のことを言います。 重陽の節句の9月9日は旧暦で10月中旬にあたり、菊が最も美しい季節であるため、菊の節句とも呼ばれています。
菊は浄化作用がとても強く、食用菊を浮かべたお酒を飲むことで心身が浄化されますので、お酒が飲める方はぜひ食用菊を浮かべて飲まれてくださいね😊お酒が苦手な方はお水に食用菊を浮かべて飲んでも良いですし、カモミールも菊科ですので、カモミールティーを飲まれても良いでしょう。
また菊湯に入ったり、菊枕で眠ることで邪気払いにもなります。
昔は前日に菊に真綿をかぶせ、翌朝菊の香りや露を含んだその真綿で体を清めて長寿を願うという「菊の着せ綿」を行っていたそうです。 それくらい浄化作用があると昔の方はご存知だったんですね。
いろんな方法で邪気払いを行い、心身の浄化をされてくださいね。 重陽の節句に合わせて食べたら良い食材があります。 
①栗ご飯
この時期の栗は旬のですので、栗を食べることでパワーチャージができます。 体のエネルギー状態も高くなるので、栗を手に入れて栗ご飯を食べると良いですね。
②秋茄子 昔は「おくんちにナスを食べると中風(ちゅうぶ)にならない」と言われていたそうです。中風とは脳血管障害の後遺症のことで、半身不随、麻痺症状のことを言います。
重陽の節句の催しとして、もう一つ「後の雛」と呼ばれるものがあります。
桃の節句から半年後の重陽の節句に雛人形を虫干しを兼ねて飾り、健康や長寿、厄除けを願っていたと言われています。
桃の節句では桃の花を飾り子供の成長を祝いますが、重陽の節句では菊の花を飾るため、「大人の雛祭り」とも言われています。
今では見ることはほとんどありませんが、古き良き日本の風習ですので、時間を作ってお雛様と菊の花を飾り、菊酒を嗜みながら大人の時間を楽しみたいものですね。
そんな時間を作って、忙しい毎日からちょっとだけ開放されて、心身をゆっくりさせる時間を昔の人は意図的に作っていたんでしょうね。
皆さんも忙しい毎日をお過ごしのことと思いますが、季節を感じながら、少しでもゆっくり過ごす時間を作られてみてくださいね。  

それでは今日もタロットカード3択リーディングをお届けいたします。
それでは今日も元気に、気をつけて行ってらっしゃい👋


いいなと思ったら応援しよう!