何もしない事をしに行った
先週末、大人の事情で避暑地にいきました。ニュースなどで避暑地の賑わいや人気の秘密などを目にするたび、なにもわざわざ真夏に混んでいるところへ行かなくてもいいじゃん、地元でも買い物できるし何を買いに避暑地のアウトレットに行くのかね?!?暑いのに人混みで更に暑苦しいのヤダ。と思っていて、おそらく一生縁のない行為だとずっと思っていました。
でも今夏は違ったのです。しょうがないんです、大人の事情です。エアコンが壊れて交換するだなんて思いもしませんでした。いや・・・取り替えたらよく冷えて涼しいだろうなあとは思っていたのだけども。避暑地に行くその行為と並んで他人事だったんですが、夫が熱中症になった事でエアコン取替をする話が一気に進みました。4日後の工事までこの暑い部屋に居ることはできない・・・ということで、急遽、東京を脱出して避暑地へ向かいました。
でも、ちょうどいいと思いました。熱中症になったことで、夫は心身ともにダメージが大きく、たとえ数日でもリラックスできる場所に行って何も考えず過ごしてもらうのがいいんじゃないか、と。とはいえ、行き帰りの自動車の運転は夫なのだけど(笑)
そういうわけなので、今回の滞在は「何もしない事をする」をテーマにしました。私が勝手に決めたんですけどね(笑)胃腸もやられ食欲減退している夫には、ごはん屋さんへ行って食事をする不安(時折、嘔気が襲ってくる)があったので、外へ行かずとも室内で過ごせるよう、味噌汁や蕎麦茶、いなり寿司、ちょこっとつまめそうなパンなどを買い込んで行きました。
外食も無し、早朝の散歩も無し。他者の話し声や人熱れに触れず、すぐ隣にあるアウトレットモールにも、どこかへ観光にも行きません。レンタサイクルで街を走る事もしません。ひたすら室内でボーッと過ごしました。静かなジャズだけを集めて作ったAmazonMusicのプレイリストをかけながら、本を読んだりゲームをしたり昼寝をしたり、テレビもつけず過ごしました。少し開けた窓(自然の空気を感じて、と、窓がほんの少し開きました)から聞こえてくる小鳥のさえずりやひぐらしの声、エゾゼミの合唱、時折聞こえてくる新幹線の音・・・そりゃあもう心も身体も解れました。
窓辺に椅子を置いて、西寄りの北向きの部屋だったので日差しもなく涼しく、遠くの空に目をやりながら、夕焼けを眺めて・・・すごくゆったりとした時間でした。最高。
そうして二晩過ごして・・・来たときよりもポジティブな思考に変化した夫。食欲も出てきて、嘔気も消失です。帰りの車の中で液キャベを飲んだきり、薬は飲んでいません。あの環境で解れたんだろうと思うのです。大好きなおせんべいが美味しいと感じるようになってきたし、空腹も強く出てきたと。良かったよかった。
街も部屋ももの凄く暑いわけだけど、効きの悪いエアコンに最後の仕事をしてもらい、昨日無事に新しいエアコンになりました。炎天下の中、ひとりで工事してくださった電器屋さんに感謝です。ありがたいです。
そして・・・避暑も良いもんだなあ・・・何もしないことをしに行くのもとてもリフレッシュできて良かったなあ・・・。避暑地とは言え、最近は30度近くまで気温はあがるらしいんですが、風が気持ち良いので良いですね。来年はあちらに移り住みましょうね!!