![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109635603/rectangle_large_type_2_a6b906b2f98cde55b35c36e9f428d487.png?width=1200)
【ダイきゃす! 2023年6月度活動報告】活動をさらに加速させた一ヶ月
はじめに
皆さん、こんにちは!
TRPG関連の活動に土日や平日の夜の時間を割きすぎて、それ以外のことが疎かになっているふわりです!(Takt op.のアプリや超探偵事件簿 レインコードやりたいよ……)
最近はふわりとMostoで運営するTRPGコミュニティサーバーの整備やとある企画へ向けたシナリオの執筆をしてました。
まだシナリオを書いて3本目なので慣れていないということもあり、かなり筆が遅いのですが、爆速でシナリオ書いてる方々はどんな工夫をしているのでしょうか……🤔
誰か執筆速度を上げるコツがあったら教えてください🙏
挨拶はこれくらいにしてメインコンテンツです👇️
📻6月の放送内容
6月は二本放送しました。Twitterとかでも盛り上がっていた話題が多かったですね!
#13 どう返す?「ウチの子はそんなことしない」問題
TRPGで遊んでいると、自分のキャラクター性にそぐわない行動やアクションを取らなくてはならない状況ってありますよね💦
そんなときGMとPL、それぞれの視点からどう対応すればいいのかを考えた回です。
#14 ロストについて考えてみる
ことCoCに関してはキャラクターロスト(永久的発狂も含む)は切っても切り離せない問題です😢
一口にロストといってもモヤモヤが残るロスト、格好良くて納得のいくロスト(むしろ自分からロストしにいくくらい!)だったりと、状況によって抱く印象は大きく変わります。
そんなキャラクターロストについて色々お話した回です。
💠シェアードワールド構想中……
みなさん、シェアードワールド(= シェアワールド)ってご存知ですか?
複数の作家(または他のアーティスト)が独立して作品を提供し、その作品は単独でも成立するが、プロジェクト全体のストーリー、キャラクター、または世界設定を共有しつつ発展させるという、一連の創作物からなる架空の世界のことである。
つまり、シェアードワールドとは一つの世界観や設定を複数人で共有して創作をしていく形態のことを言います。
最近、このシェアードワールドの形でとある架空都市を作ろうと頑張っています🤟
作り始めた理由としては、同じ街を舞台にみんなでシナリオを作ったり、PCを作ってセッションするのが楽しそうだなって思ったんです。
そもそもTRPGはシェアードワールドと相性が良かったりします。たとえば、別々のシナリオを通った継続キャラクター同士があるシナリオで一緒になった場合、それは一種のシェアードワールドが形成されていると言えます。
これをさらに大規模にしたら、より楽しくなるんじゃないかなと思った次第です!
やりたいなって思っていること
"シナリオ内で起きたことがリアルタイムで世界設定に反映されていく"
たとえば "シナリオ内で街のトレードマークが倒壊した!" なんてことが起きる。すると、世界設定に事件の内容と共にトレードマークが倒壊した事実が記録される。といった感じです。(コミュニティサーバー内で防災無線風に事件を報道しても面白い)
直近で進めていること
街の設定を固める
街を舞台にしたキャンペーンシナリオを執筆する
街の平和を脅かす一つの大きな事件を複数の視点かつ同じ時系列で描く
とりあえずは以上のことを優先して進めていきます。もしかしたら外部に向けて発信する機会もあるかもしれないので、そのときはよろしくお願いします🙇♀️
🔰TRPG初心者に向けたイベントをはじめてみた
つい先日ツイートしたばかりですが、TRPG初心者を対象にしたセッションイベントを開催することにしました🎉
暑いので"TRPG初心者応援卓"を開催します🥳
— ふわりやで (@Fuwari_Sprit) June 30, 2023
「配信で見たけど遊んだことない」
「ルルブに友達がついてこなかった」
そんな方へ向けた企画です✌️
募集人数:6人
募集対象:卓経験3回までの方優先
シナリオ:黄昏の扉(D猫 様)/イグアノドン(皐月野鷽 様)
※詳細はツリーへ#クトゥルフ募集 #PL募集 pic.twitter.com/9FUXMXyLFM
ここ数年で配信などによって一躍有名になったTRPG。一方で始めるまでのハードルが高いと感じています。
先日、Twitter上でアンケートを実施させて頂いた結果、以下のようなハードルを抱えている人が多いようでした。
そのうちTRPG初心者向けの企画を開催する予定です!
— ふわりやで (@Fuwari_Sprit) June 15, 2023
それに伴い、TRPGを初めて遊ぶときのハードルを知りたいので皆さんご協力くだされ〜〜〜🙏
はじめてTRPGのセッションに参加しようと思ったときにハードルに感じたのは?
※ これから遊ぼうと思ってる人も答えて大丈夫🙆♀️#TRPG #CoC #拡散希望
ぜひ今回のイベントでTRPGを遊んで記憶に残るような体験をしてもらえたら嬉しいですね!
🐦️ココフォリアv1.26.0の新機能がすごい
先日、ココフォリアのアップデート内容が公開されました!
正直、革命と言っても差し支えないような内容となっております……!
次回アップデート v1.26.0 について pic.twitter.com/uIK4jfuES4
— ココフォリア公式 (@ccfolia) June 29, 2023
大きく3つの機能が追加されるようです💻️
クリックアクション
セーブ/ロード
GAMESタブ
特に "クリックアクション" がすごい!(他のもすごすぎるけど)
簡単に説明すると、パネルをクリックしたときに何かしらのアクションを実行できるようになるというものです。
アクションの例としては以下のようなものがあります。
資料PDFや説明用のWEBページを別タブで開く
シーンを切り替える
Youtubeを再生する
SEを流す(予想)
コマのステータスの増減(予想)
これによって、今までPDFをDiscordで送付していたのを省くことが出来たり、GMレスソロシナリオのゲーム体験を良くすることができます。
工夫次第で色々なことが出来そうなので、この機能を使ったシナリオやゲームが今から楽しみですね!
さいごに
ここまで読んで頂きありがとうございます!
前回よりも少しボリューム多めでしたがお楽しみ頂けたでしょうか?
今後もTRPGラジオ「ダイきゃす!」をよろしくお願いします😘
「ダイきゃす!」とは、ふわりがMostoの家に上がり込んで、自由気ままにTRPGのあれこれを話し合っている様子を皆さんに観察してもらうラジオです。 隔週の日曜夜9時に放送予定なのでお楽しみに。