![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74123604/rectangle_large_type_2_f2cb2e5ef4c80a12266463701d08bdd8.jpeg?width=1200)
はじめまして“なのは”と申します。
わたし、「ふわもこトイプログ」と言うブログを執筆している“なのは”と申します。
こんなわたしの自己紹介をする記事まで来ていただいて、誠にありがとうございますm(_ _)m
そんなわたしのブログは、トイプードルや小型犬と暮らす飼い主さんが悩みがちなことをもとに記事で紹介しています。
ぜひ、本ブログにも遊びにきてください!お待ちをしております。
\わたしのブログはコチラから↓/
それでは、わたしの簡単な自己紹介をさせていただます。
よろしくお願いします。
■ わたしがブログをはじめた理由
さて、私自身も愛犬トイプードルと共に暮らしていまして、今ではもう老犬期を迎えるまでに長い月日が経ちました。
そんな共に過ごす日々は楽しいことばかりではなく、愛犬の病気と向き合うことの繰り返しでもあったように思います。
それでも一つひとつを乗り越えながら、愛犬と暮らして来た毎日でもあったように感じています。
そんな今までの私の経験や体験をもとに、これからトイプードルと暮らす飼い主さん、トイプードルとの暮らしが始まった飼い主さんのお役に立てればと思い立ち上げたのが「ふわもこトイプログ」です。
当時、わたしが知っていれば未然に防げたことも、知らなかったことで愛犬に辛い思いをさせてしまったこと多々あります。
そんなわたしと同じような飼い主さんやあなたの愛犬が、すこしでも少なくなればいいなぁ〜なんて考えたりするわけです。
なので、よければ気軽に読んでいただければ幸いです!
■ 愛犬と共働き生活
ちなみにわたしの家庭は、夫婦共働き。
トイプードルを飼うことで悩んでいる時期。とても長かったですよ。
共働きだと長時間の留守番をさせてしまう...
そうすると、寂しくて不安にさせることが多くなる
留守番中、お腹が空かないかな...トイレもできるのかな?
室内で吠えたりして近所迷惑にならないかな?
そんな共働き世帯の人が思うことは、わたし達家族も一通り考えました。
しかし、出会いというものは理屈や頭で考えていることでは説明がつかないことが多く、わたし達は今の愛犬と出会うことになり新しい家族になりました。
しかも、これが人生初の飼い主デビュー!
それと同時に、右も左も分からない素人同然の夫とわたしが、あれやこれやと奮闘する毎日の始まりです。
生き物を飼うことは本当に難しいことだと愛犬から教えてもらいました。
そんな愛犬も今では老犬を迎え、家族の様子をじっと見てくれている存在です。
いつまでも元気でいてね。
■ いつでも遊びに来てください!
そんなこんなでここまでが、わたしの簡単な自己紹介は終わりです。
より詳しいことについては本ブログでも書いていますので、良ければあわせて読んでみてください。
\わたしの自己紹介記事です/
「ふわもこトイプログ」に、いつでも気軽に遊びに来てね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた〜。