悩 み の 核 を 深 掘 り 中 。
わたしはいま、脱皮中かもしれない。
仕事。仕事のことが悩みで、全てに影響を及ぼしてグレーな日々になってる。かも。
ざっくりと、昨年の11月から、そんな気持ちが水面下に流れてる感じで日々を送ってきた。
明け方たまに
「あれ、人生たのしめてない」
なんてフワッと思った日もあった。
そんな自分がショックだった。
だけど、年末年始あたりに、わりと大きめにショックなことがあって。そのときは泣く位落ち込んだけど、数日経ったらだいぶ冷静に眺められてきて。なぜこんな気持ちになったのかが、少しずつ分かってきた。見えてきた。
起こることは必然。
そのときはネガティブな出来事に思えても、たいせつなことに気づくきっかけをくれる。
それはかなり、でっかいギフトだった。
気づいてからは、日々のすきま時間に、悩みや思うことについて深掘りし続けた。
ある日はここまでしか書けない。
苦しくてしんどくなるから。
でも翌日や、忘れたころに、ハッと気づきがある。
今日は美容院にカットカラーをしに行って。ひさびさのショートな頭になった帰り道に、ハッと気づいた。
・なぜ今の職場にいるのか、ちゃんと分かった(決めた)上で働きたい。
・いまの職場にいる間、なにかしらで自分を成長させたい。辞めるとしても、卒業、したい。
今辞めたら、きっと、逃げる、て感じだと思うんだよね。
やれることやって辞めたいよね。辞めるにしても。
わたしは今の職場には最初短期で入った。一カ月で辞めて、違う仕事に就くはずだったんだ。
単なる繋ぎにすぎなかった。
だけど、この地に引っ越してきてからなかなか良い職場に出会えなかったけど、今の職場の皆さんが温かくて。それがうれしくて、辞めるのをズルズル引き伸ばしたんだ。
理由も考えず、居心地いいから伸ばしてただけ。
だから今いちど、こういう理由だから今ここで働いている。と言えるくらいの理由をしっかりと考えたいなと思った。
それを考えることで、なにかしらの核に近づける気がする。
そんなに稼げないのになぜ今ここで働いているのか。旧店舗から新店舗になり環境がいろいろ変わった。新しい理由はなんだろう。
いつまでいる?
メリットやデメリットをいまいちど考えたい。
仕事以外にも感情が動いた出来事たちをとりあえず目に見える形に文章にして眺めたのち、深掘りしていたら、なんだかいろいろ浮き彫りになってきた。気がする。
どこまで掘れるかわからないけど、コツコツいきたい。